ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182006
全員に公開
ハイキング
甲信越

新潟・新花の百名山 角田山+弥彦山+国上山(くがみやま)

2012年04月12日(木) ~ 2012年04月13日(金)
 - 拍手
YamanamiIkue その他7人
GPS
11:40
距離
13.6km
登り
1,375m
下り
1,354m

コースタイム

12日
▲角田山 482m 山のグレードは初級
 角田山登山口駐車場9:25ー9:30角田山桜尾根コース登山口ー11:35灯台コース分岐ー11:40角田山山頂12:10ー12:15灯台コース分岐ー12:30三望平園地ー12:33三望小屋ー12:35灯台コース分岐(下山)ー14:00灯台ー14:17名勝判官舟かくし14:27ー14:30角田山登山口駐車場
13日
▲弥彦山 634m 山のグレードは初級
 西生寺登山口駐車場8:20ー8:50旧道分岐ー9:10ムササビの宿分岐ー9:30能登見平ー10:00妻戸山分岐ー10:10弥彦山頂10:30ー妻戸山分岐ー10:55能登見平ー11:20ムササビの宿分岐ー11:30清水平ー11:35スカイライン出合ー11:40旧道分岐ー11:50うぐいす谷ー12:05西生寺ー12:10西生寺登山口駐車場
▲国上山 313m 山のグレードは初級
 国上寺駐車場13:00ーちご道登山口ー14:05国上山・麓・国上寺分岐ー14:05大山袛大神ー14:20蛇崩山(280m)ー14:23分岐ー14:35国上山頂ー14:45展望台分岐ー14:50見晴ー15:05国上寺登山口ー15:20五合庵ー15:25千眼堂吊橋ー15:30展望台ー15:40国上寺駐車場
天候 12日晴れ
13日晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■角田浜灯台付近駐車場 トイレあり、100台位の駐車スペース 無料
12日
 (往路)=宇都宮5:00ー5:20宇都宮ICー6:00那須高原SAー7:00磐梯山SAー新潟西ICー9:00角田山登山口駐車場(宿泊民宿あかし)走行距離300km
13日
 (弥彦山登山のため移動)=民宿あかし7:45ー8:15西生寺弥彦山登山口(走行時間30分)
 (国上山登山のため移動)=西生寺弥彦山登山口12:30ー13:00国上寺登山口(走行時間30分)
 (復路)=国上寺登山口15:45ー15:55てまりの湯16:45ー17:00弥彦神社17:25ー巻潟東ICー19:20磐梯山ー21:40宇都宮ICー22:00宇都宮 走行距離340km
コース状況/
危険箇所等
■コースの状況
 角田山は雪解けの後の泥状の上を歩くので地元の人達は皆さん長靴でした。私たちが履く長靴と違い良くできています。私たちが履く長靴では冷たく、足にヒットしていなければ下山時のガレ場で足が痛くなります。登山靴でスパッツをお勧めします。

■宿泊「旅館 民宿あかし」☎0256-77-2538
 新潟市西蒲区角田浜海水浴場(桜尾根コースと灯台コースの中間の登山口駐車場の所にあります)
 宿泊料金は1泊8000円 

■下山後の温泉
 ・12日
  温浴・宿泊施設「カーブドッチ ヴィネスパ」☎0256-77-2226
  新潟市西蒲区角田浜1661  
  入浴料金1000円
 ・13日
  燕市温泉保養センターふれあいパーク「てまりの湯」☎0256-97-1755
  燕市長辰7750-3 
  入浴料金500円
(左)弥彦山と(右)角田山
2012年04月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/12 8:36
(左)弥彦山と(右)角田山
灯台コースを登る人たち
2012年04月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/12 9:26
灯台コースを登る人たち
写真奥には佐渡ヶ島が見えます。
2012年04月12日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/12 9:28
写真奥には佐渡ヶ島が見えます。
桜尾根登山口
私有地の表示柱
禁止項目
・スパイクが付いている長靴
・ストックの先端にゴムキャツプが付いているもの
2012年04月12日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 9:32
桜尾根登山口
私有地の表示柱
禁止項目
・スパイクが付いている長靴
・ストックの先端にゴムキャツプが付いているもの
角田浜
2012年04月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:15
角田浜
ショウジョウバカマ
2012年04月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:41
ショウジョウバカマ
カタクリ
2012年04月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/14 7:41
カタクリ
アオキの赤い実
2012年04月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:41
アオキの赤い実
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:24
オオミスミソウ(雪割草)
エンレイソウ(延齢草)ユリ科
別名:タチアオイ
2012年04月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/12 10:28
エンレイソウ(延齢草)ユリ科
別名:タチアオイ
ナニワズ
2012年04月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:42
ナニワズ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
4/12 10:27
オオミスミソウ(雪割草)
カタクリ
2012年04月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/14 7:41
カタクリ
カタクリ
2012年04月12日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:29
カタクリ
カタクリ
2012年04月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 10:36
カタクリ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:42
オオミスミソウ(雪割草)
エンレイソウ(延齢草)ユリ科
別名:タチアオイ
2012年04月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:42
エンレイソウ(延齢草)ユリ科
別名:タチアオイ
ナニワズ(難波津)
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
和名の由来
長野県の方言の「おにしばり」から、樹皮が丈夫で鬼をも縛り付ける事ができる事から
2012年04月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:42
ナニワズ(難波津)
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
和名の由来
長野県の方言の「おにしばり」から、樹皮が丈夫で鬼をも縛り付ける事ができる事から
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/14 7:42
オオミスミソウ(雪割草)
ショウジョウバカマ
2012年04月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:43
ショウジョウバカマ
カタクリ
2012年04月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:42
カタクリ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:28
オオミスミソウ(雪割草)
ヒメカンスゲ
2012年04月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:24
ヒメカンスゲ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/12 11:28
オオミスミソウ(雪割草)
ショウジョウバカマ
2012年04月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:21
ショウジョウバカマ
角田山頂
2012年04月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:43
角田山頂
角田山頂
登山者記載所
山頂にあります。
2012年04月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:43
角田山頂
登山者記載所
山頂にあります。
角田山山頂園地
残雪が30cm程あります。
地元の人の話ではこの時期に雪が残るのははじめてだそうです。
2012年04月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 11:41
角田山山頂園地
残雪が30cm程あります。
地元の人の話ではこの時期に雪が残るのははじめてだそうです。
桜尾根コースと灯台コースの分岐
2012年04月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 12:17
桜尾根コースと灯台コースの分岐
アカミノイヌツゲ
2012年04月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 12:29
アカミノイヌツゲ
三望小屋
2012年04月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 12:32
三望小屋
花をつけたコシノカンアオイ
2012年04月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:44
花をつけたコシノカンアオイ
コース両側カタクリの花々
2012年04月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/12 12:58
コース両側カタクリの花々
ピンクとシロバナカタクリ
2012年04月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/14 7:44
ピンクとシロバナカタクリ
ピンクとシロバナカタクリ
2012年04月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:44
ピンクとシロバナカタクリ
ピンクとシロバナカタクリ
2012年04月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/12 12:56
ピンクとシロバナカタクリ
ショウジョウバカマ
2012年04月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 13:09
ショウジョウバカマ
アズマイチゲ
2012年04月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:45
アズマイチゲ
アズマイチゲ
2012年04月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:45
アズマイチゲ
キクザキイチゲ
2012年04月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:45
キクザキイチゲ
カタクリとキクザキイチゲ
2012年04月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 13:16
カタクリとキクザキイチゲ
カタクリ
2012年04月12日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/12 13:08
カタクリ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:45
オオミスミソウ(雪割草)
カタクリ
2012年04月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:45
カタクリ
キクザキイチゲ
2012年04月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:45
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ(菊咲一華)
・キンポウゲ科の一輪草
・別名:キクザキイチリンソウとも呼ばれる。
・葉がシュンギクに似ていて長い柄と深い切れ込みがある。
・花は、菊に似た花を付ける事からこの名が付いた。
・ガク片は花びら10〜13枚で花弁はない。
・白色から紅紫色まで様々。
・近縁種にアズマイチゲ、ユキワリソウがある。
・アズマイチゲは葉の先に丸みがあり、花の色は白と青がある。ガク片は花びら13〜16枚と多い。
2012年04月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/12 13:18
キクザキイチゲ(菊咲一華)
・キンポウゲ科の一輪草
・別名:キクザキイチリンソウとも呼ばれる。
・葉がシュンギクに似ていて長い柄と深い切れ込みがある。
・花は、菊に似た花を付ける事からこの名が付いた。
・ガク片は花びら10〜13枚で花弁はない。
・白色から紅紫色まで様々。
・近縁種にアズマイチゲ、ユキワリソウがある。
・アズマイチゲは葉の先に丸みがあり、花の色は白と青がある。ガク片は花びら13〜16枚と多い。
大佐渡連山が見えます。
2012年04月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/12 13:18
大佐渡連山が見えます。
角田浜海水浴場が見えてきました。
2012年04月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 13:28
角田浜海水浴場が見えてきました。
ヤブツバキ
2012年04月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 13:36
ヤブツバキ
クライマーの方が練習をしています。
2012年04月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:45
クライマーの方が練習をしています。
2012年04月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
4/12 13:37
ピークは角田山
2012年04月12日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 13:49
ピークは角田山
角田岬灯台と角田浜
佐渡まで33匣甘漏ざの重要な役割を持っている灯台
2012年04月14日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:46
角田岬灯台と角田浜
佐渡まで33匣甘漏ざの重要な役割を持っている灯台
角田浜海水浴場
2012年04月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 14:03
角田浜海水浴場
昔の歩道が見えます。大波の時には困ります。
2012年04月12日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/12 14:04
昔の歩道が見えます。大波の時には困ります。
名勝 判官舟かくし
義経が頼朝に追われ、追ってから避けるため舟とともに身をかくしたとされる洞窟
2012年04月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/12 14:21
名勝 判官舟かくし
義経が頼朝に追われ、追ってから避けるため舟とともに身をかくしたとされる洞窟
カーブドッチ
温泉施設とワイナリーと食事ができる施設があります。
始めそのまま解釈して「カーブに来てドッチ」の意味なのかなと思っていましたらオーナーの名から来ているようです。
2012年04月12日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/12 16:05
カーブドッチ
温泉施設とワイナリーと食事ができる施設があります。
始めそのまま解釈して「カーブに来てドッチ」の意味なのかなと思っていましたらオーナーの名から来ているようです。
カーブドッチ
スイセンの花
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:47
カーブドッチ
スイセンの花
民宿あかし
2012年04月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 7:39
民宿あかし
民宿あかし
夕食
美味しいので写真を撮る前に食べてしまいました。
2012年04月12日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/12 17:48
民宿あかし
夕食
美味しいので写真を撮る前に食べてしまいました。
民宿あかし
夕食
カキ鍋
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
4/14 7:47
民宿あかし
夕食
カキ鍋
民宿あかし
朝食
2012年04月13日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 6:57
民宿あかし
朝食
西生寺登山口駐車場
2012年04月13日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 8:20
西生寺登山口駐車場
シロバナカタクリ
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:47
シロバナカタクリ
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:47
ブルーの花のキクザキイチゲ
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:47
ブルーの花のキクザキイチゲ
カタクリ
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:47
カタクリ
カタクリ
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:47
カタクリ
キクザキイチゲとカタクリ
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:48
キクザキイチゲとカタクリ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:48
オオミスミソウ(雪割草)
キクザキイチゲ
2012年04月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:47
キクザキイチゲ
ユズリハ(ユズルハ科ユズルハ属)
古名:ユズルハ
春に枝先に若葉がでた後、前年の葉がそれに譲る様に落葉する。その様子を親が子を育て家が代々続いていくようにと見立て縁起物とされ正月の飾りや庭木に使用される。
2012年04月13日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 9:37
ユズリハ(ユズルハ科ユズルハ属)
古名:ユズルハ
春に枝先に若葉がでた後、前年の葉がそれに譲る様に落葉する。その様子を親が子を育て家が代々続いていくようにと見立て縁起物とされ正月の飾りや庭木に使用される。
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 9:23
オオミスミソウ(雪割草)
弥彦山頂が見えてきました。
2012年04月13日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 9:55
弥彦山頂が見えてきました。
弥彦山頂が見えてきました。
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:48
弥彦山頂が見えてきました。
弥彦山頂から多宝山 634mを望む
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:48
弥彦山頂から多宝山 634mを望む
弥彦山頂
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:48
弥彦山頂
弥彦山頂
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:48
弥彦山頂
奥の山はこれから登る国上山
2012年04月13日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 10:54
奥の山はこれから登る国上山
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:09
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 10:51
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:08
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
4/14 7:48
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:48
オオミスミソウ(雪割草)
キクザキイチゲ
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:49
キクザキイチゲ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:49
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:49
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:49
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:49
オオミスミソウ(雪割草)
カタクリとオオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:49
カタクリとオオミスミソウ(雪割草)
キクザキイチゲ
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:49
キクザキイチゲ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:20
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 11:23
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 11:24
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:49
オオミスミソウ(雪割草)
カタクリ
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:49
カタクリ
カタクリ
2012年04月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:49
カタクリ
カタクリ
2012年04月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:25
カタクリ
カタクリ
2012年04月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:29
カタクリ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:50
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 11:34
オオミスミソウ(雪割草)
カタクリ
2012年04月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:35
カタクリ
カタクリ
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:50
カタクリ
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月13日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:45
オオミスミソウ(雪割草)
オオミスミソウ(雪割草)
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:50
オオミスミソウ(雪割草)
カタクリ
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:50
カタクリ
カタクリ
2012年04月13日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 11:47
カタクリ
カタクリとコシノコバイモ
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:50
カタクリとコシノコバイモ
コースの両側カタクリの花々
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:50
コースの両側カタクリの花々
カタクリ
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:50
カタクリ
カタクリとネコノメソウ
2012年04月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:50
カタクリとネコノメソウ
西生寺
2012年04月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 12:05
西生寺
西生寺登山口駐車場
2012年04月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 12:12
西生寺登山口駐車場
良寛の里 国上山登山口駐車場
全景案内図
2012年04月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 12:34
良寛の里 国上山登山口駐車場
全景案内図
良寛の里 国上山登山口駐車場
良寛さん子ども達と遊ぶ
2012年04月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 12:58
良寛の里 国上山登山口駐車場
良寛さん子ども達と遊ぶ
ちご道入口へ
2012年04月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 13:02
ちご道入口へ
カタクリ
2012年04月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:51
カタクリ
カタクリ
2012年04月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:51
カタクリ
カタクリ
2012年04月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:51
カタクリ
キクザキイチゲ
2012年04月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:51
キクザキイチゲ
カタクリ
2012年04月13日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 13:25
カタクリ
カタクリ
2012年04月13日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 13:18
カタクリ
カタクリ
2012年04月13日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 13:26
カタクリ
カタクリ
2012年04月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:51
カタクリ
蛇崩山(じゃくずれやま)から
手前に弥彦山、多宝山、角田山が少し見えます。
2012年04月13日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/13 14:18
蛇崩山(じゃくずれやま)から
手前に弥彦山、多宝山、角田山が少し見えます。
カタクリ
2012年04月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:51
カタクリ
蛇崩山頂
2012年04月13日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 14:20
蛇崩山頂
オオスミソウとカタクリ
2012年04月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 13:30
オオスミソウとカタクリ
ヒメカンスゲ
2012年04月13日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 14:29
ヒメカンスゲ
オオミスミソウ
2012年04月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:52
オオミスミソウ
国上山頂
2012年04月13日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 14:37
国上山頂
治水遺産大河津分水
見晴台
2012年04月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:52
治水遺産大河津分水
見晴台
この里にゆき来の人はさはにあれどきみしまさねばさびしかりけり
(この山にくる人は沢山いるけれど君がいないとさみしい)



2012年04月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/14 7:52
この里にゆき来の人はさはにあれどきみしまさねばさびしかりけり
(この山にくる人は沢山いるけれど君がいないとさみしい)



花をつけたコシノカンアオイ
2012年04月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 15:00
花をつけたコシノカンアオイ
コシノカンアオイの花
2012年04月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:53
コシノカンアオイの花
国上寺登山口
2012年04月13日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 15:05
国上寺登山口
五合庵
良寛さんは宝暦8年(1758年)に出雲崎(岡山県)で生まれ厳しい修行を終えて、寛政8(1796)年頃からこの山麓の乙子神社の草庵に移り74歳の生涯を送ったと伝えられる五合庵
2012年04月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/14 7:53
五合庵
良寛さんは宝暦8年(1758年)に出雲崎(岡山県)で生まれ厳しい修行を終えて、寛政8(1796)年頃からこの山麓の乙子神社の草庵に移り74歳の生涯を送ったと伝えられる五合庵
ひょうたん池
良寛さんが修業当時この一帯はヤブであったが清水が湧き出ていたと伝われている。
2012年04月13日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 15:22
ひょうたん池
良寛さんが修業当時この一帯はヤブであったが清水が湧き出ていたと伝われている。
中央流れる川は大河津分水路
左から粟ヶ岳、守門岳、魚沼駒ヶ岳、中の岳、八海山、巻機山、谷川連峰の表示板

2012年04月13日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 15:29
中央流れる川は大河津分水路
左から粟ヶ岳、守門岳、魚沼駒ヶ岳、中の岳、八海山、巻機山、谷川連峰の表示板

ヤブツバキ
2012年04月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/14 7:53
ヤブツバキ
弥彦山ループウェイと弥彦神社の案内板
2012年04月13日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/13 17:07
弥彦山ループウェイと弥彦神社の案内板
弥彦神社
奥のピークの山は先ほど登ってきた弥彦山
2012年04月13日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/13 17:11
弥彦神社
奥のピークの山は先ほど登ってきた弥彦山

感想

▲角田山メモ
・新花の百名山(スカシユリ)
・角田山の読み方は「かくだやま」
・山頂に30cm程の残雪が残っています。
・お勧めコース
 私たちが歩いた桜尾根コースで登り、展望が良い灯台コースで下山
・シロバナカタクリが見られました。
・コースは雪解けで泥んこ状態
・コースは7コースの外に今回は、桜尾根コース(私有地)から登ります。
 写真撮影の際コースから離れない事、そして草花を痛めないで下さい。

▲弥彦山メモ
・弥彦山の読み方は「やひこやま」
・山頂に50〜1m程の残雪が残っています。
・下山時ムササビの宿から清水平に下山コース両脇にお花畑が続く

▲国上山メモ
・国上山の読み方は「くがみやま」
・国上寺の読み方は「こくじょうじ」
 和銅2年(709年)創建の新潟県内最古の名刹。
・残雪は無く、コース上にぬかっている所はありません。
・良寛さんが20年間修行された「五合庵」がある。
・山一面のカタクリとまだつぼみでしたがシロバナカタクリが見られました。

今回、三山とも花の最盛時期にこの地に来ることができメンバーの皆さんありがとうございました。この様なすばらしい景色を後世に残してあげたいです。民宿のあかしさんでの食事も新鮮な魚をいただき大変おいしかった❤。ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7652人

コメント

すごい走行距離です
往復640Kmとはすごいですね。
弥彦山は名前だけ知っていました。3山とも春の花がいっぱいで楽しかったことと思います。民宿泊まりだと食事も楽しみですね。
2012/4/15 18:28
こんばんは
tochimochiさん
走行距離は、長野方面(アルプス)に行くといつもこの距離になってしまいます。東北方面でしたら首都高を走らなくて良いので時間の計算ができて気分的に楽です。
新花の百名山の 角田山始めみな見事な花の山でした。丁度花の 最盛期に行けて、また 民宿でのご馳走と美味しい お酒の差し入れと 温泉旅行でした。大満足で帰ってきました。
2012/4/15 19:26
お疲れ様でした
gosenjyakuさん

こんばんわ。
新潟での花見登山 、民宿泊、温泉 、宴会 と天気sunにも恵まれフルコースで楽しめたようですね
参考にします。
2012/4/16 22:31
こんばんは
ERUさん
弥彦三山もの凄い 花の山です。
昨年ヤマレコを始めた当時(病みあがり)から ハイキング専門になってしまいました。
ERUさん 安達太良山、会津駒ヶ岳の記録うらやましく見ていました。後日機会がありましたらよろしくお願いします。
2012/4/17 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら