記録ID: 1820977
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
利平茶屋・栗生山のヤシオはダメでした
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:03
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 689m
- 下り
- 680m
コースタイム
利平茶屋散策(1時間38分)
駐車場 8時56分
駐車場 10時34分
栗生山散策(2時間3分)
駐車場 11時24分
栗生山 12時11分
駐車場 13時27分
駐車場 8時56分
駐車場 10時34分
栗生山散策(2時間3分)
駐車場 11時24分
栗生山 12時11分
駐車場 13時27分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栗生神社P |
写真
撮影機器:
感想
ヤシオを期待して利平茶屋へ行くがフライングでした、対岸の斜面などはピンクに見えていましたが遊歩道脇はツボミ多く開花しているのは風、霜でやられていて茶色くなってました、これだと見頃になるには今ツボミの木が咲かないとダメなので1週間以上先になりそうでした。
栗生山の方ですがこちらも風、霜でやられていて壊滅状態、ツボミも少ないので今年のヤシオは終わりだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
horipy,さん、おはようございます。
GWタイミングを見て今年も利平茶屋から鳥居峠間の、
穴場のアカヤシオを観賞を予定していました。
残念ながら霜にやられて今年は駄目みたいですね。
蕾が咲くころ下見をしようかな?
貴重な情報ありがとうございました
こんにちは
利平茶屋は完全にフライングでした、写真にもありますが今咲いているのは全滅でした。
ツボミは風、霜害は無いと思われますので今後の気温次第ですが満開になるには1週間は掛かると思います。
horipyさん、こんにちは。
自分もそろそろ赤城や袈裟丸のアカヤシオが気になっているのですが
だめそうですね・・・
少し様子を見ます。
情報ありがとうございました!
こんにちは、コメントどうもです。
今咲いている花は風と霜などでやられていますがツボミは大丈夫だと思われます、袈裟丸などは標高高いので今の所被害は無いでしょうけど今年は開花が遅そうですし今後冬型になったり寒気も心配ですが自然の事なので仕方ありません、西上州方面は被害無さそうですが高速混みそうなので自分は見送っています。
horipyさん おはようございます
GW中、いつ袈裟丸山に行こうか…と考えていましたが、
レコを見ても開花の様子はなく、今年のアカヤシオの開花
の遅さを感じています。赤城山の利平茶屋から行くルート
も気になります。行くのならば、GW明けの週末が良いで
しょうか?
埼玉のchii
こんにちは
利平茶屋付近の開花したヤシオは全滅ですがツボミは大丈夫そうなので5/11、12辺りなら咲いていると思われます、ただ今後寒気が入ると解らないですが。
袈裟丸ですが何処を目的地で変わると思います、昨年は早すぎたので参考にはなりませんが通常賽の河原〜小丸付近が見頃なのは5/20辺りですので皆さんのレコ待ちですね。
こんばんは、horipyさん。
確か去年のアカヤシオの見頃は4月で、ゴールデンウィークには終わっていたと思うのですが... 今年のアカヤシオの見頃は去年より約1ヶ月遅い感じですね?
その年によっての見頃時期の差に驚きです... 天気よりも難しい感じがしました。
こんにちは
昨年は早すぎ、今年は1〜2週間遅れなので狙っている人はヤキモキしていると思いますし気の早い人が様子を見てくるでしょうからヤマレコチェックですね。
こんばんは。
利平茶屋から栗生山まで道案内していただいたdekaと申します。
栗生山は初めてで、しかも利平茶屋がハズレだったため急遽行くことにしたので、本当に助かりました。
そして、なんとhoripyさんだったのですね!
わんこちゃんのプロフ写真、気になってました。
これからも時々山行記録を拝見させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
4日の白馬岳、無事行ってきました。お天気にも恵まれて、素晴らしい絶景を堪能してきました。
おはようございます。
こちらこそ2日の日はお話しさせていただき有難うございました。
白馬岳無事登頂されたそうで何より、ぜひ絶景をレコしてください、お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する