ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1823233
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山(旭山公園→慈啓会病院入口)

2019年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
6.6km
登り
563m
下り
614m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:20
合計
2:21
10:52
34
11:26
11:26
9
11:35
11:36
25
12:01
12:19
23
12:42
12:43
19
天候 曇り時々雨所により霙
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
札幌市営地下鉄 円山公園
円山公園駅から登山口まで徒歩。目的の山が見えてきました。
円山公園駅から登山口まで徒歩。目的の山が見えてきました。
登山口に到着。旭山公園からスタートです。
登山口に到着。旭山公園からスタートです。
熊鈴なし…気をつけよう。
熊鈴なし…気をつけよう。
至るところ道標あり親切。
至るところ道標あり親切。
参考にしたサイトのとおり起伏あって楽しいです。
参考にしたサイトのとおり起伏あって楽しいです。
お花の名前が分からないのですが、群生してました。
1
お花の名前が分からないのですが、群生してました。
目指すお山が見えてきました。
目指すお山が見えてきました。
稜線に出ると、左手に札幌市街が見えて楽しいです。
稜線に出ると、左手に札幌市街が見えて楽しいです。
このトレイル走ったら楽しそうだなと思っていたら、タイミングよく後ろからトレイルランナーさんが走ってこられました。
このトレイル走ったら楽しそうだなと思っていたら、タイミングよく後ろからトレイルランナーさんが走ってこられました。
残雪出てきた。
トレイルに残っているとは予想外。
1
トレイルに残っているとは予想外。
滑りそうなので気をつけて…。
滑りそうなので気をつけて…。
山歩くとは思っていなかったので、街用スニーカーで失礼します…。
山歩くとは思っていなかったので、街用スニーカーで失礼します…。
すごい勢いでコゲラが木を啄いてました。1mくらい近づいても全然警戒しない…。
1
すごい勢いでコゲラが木を啄いてました。1mくらい近づいても全然警戒しない…。
山頂の建物が見えてきました。
山頂の建物が見えてきました。
三等三角点。
恋人の聖地だそうです。
1
恋人の聖地だそうです。
山頂ではみぞれに。
山頂ではみぞれに。
遠くの山々は残念ながら見えず。
遠くの山々は残念ながら見えず。
下山は慈啓会病院入口へ。こちらも残雪あり。
下山は慈啓会病院入口へ。こちらも残雪あり。
やはりトレランされる方々いらっしゃるんだな、と。
やはりトレランされる方々いらっしゃるんだな、と。
サクサク下りて、振り返ってみました。
サクサク下りて、振り返ってみました。
こんなところに人工物?と思ったら、日本初スキーリフトの跡地だそう。
こんなところに人工物?と思ったら、日本初スキーリフトの跡地だそう。
この辺りは原生林。
この辺りは原生林。
慈啓会病院入口到着。山頂同様、洗い場があったのでありがたく使わせていただきました。
慈啓会病院入口到着。山頂同様、洗い場があったのでありがたく使わせていただきました。
登山口全景はこんな感じ。
登山口全景はこんな感じ。
楽しかったです。
楽しかったです。
下山後は信玄の味噌ラーメンを。今回の旅でメジャー処の味噌ラーメン3回食しましたが、個人的にここが一番美味しかったです。
下山後は信玄の味噌ラーメンを。今回の旅でメジャー処の味噌ラーメン3回食しましたが、個人的にここが一番美味しかったです。
オマケ:3日目に訪れた知床五湖から望む知床連山。素敵!
2
オマケ:3日目に訪れた知床五湖から望む知床連山。素敵!
オマケ:知床峠からの羅臼岳。こちらもカッコイイ!
2
オマケ:知床峠からの羅臼岳。こちらもカッコイイ!
オマケ:知床峠からの北方領土。国後島の羅臼山が見えました。
2
オマケ:知床峠からの北方領土。国後島の羅臼山が見えました。

感想

今年のGWは海外に出られなかったので北海道へ。
1日目のこの日は午前中に札幌に到着、同行者とは夜合流。
昼間は時間があるけれど、ノープランノーアイデアノーリサーチ。
機内で見ていたガイドブックにロープウェーで行く藻岩山が記されており、ロープウェーあるなら登山道もあるだろう、と装備は皆無ですが急遽ハイキングへ。

最寄り駅から登山口までの道のりが意外にありました。
往路では7人ほど、復路では4人ほどのハイカー、ランナーさんにお会いしました。
普段はもっといらっしゃるそうです。
軽装だったので足元への視線にドギマギしましたが、皆さんに「気をつけてね」という優しいお声がけをくださいました。叱責されずホッとしてしまいました。

雨はパラパラ程度で山頂でのみぞれも少しだけ、復路では止んでほんの少し晴れ間も。
夜にはそれなりの雨になったので、もってよかったです。

旅行中は雪の残った雄阿寒岳、雌阿寒岳、阿寒富士、斜里岳、海別岳、羅臼岳をはじめとした知床連山、大雪山系、ニセコ連峰、暑寒別岳など眺められ眼福でした。
またいつか北海道の山々を歩きたいです。

参考サイト:「藻岩山の登山 - 札幌もいわ山ロープウェイ」
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/mountain/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

大したもの
札幌の地図を見ると「こんな近くに交通の便がいい山があるじゃないか」と考えはしますが、そこからわざわざ登るのは大したものです。
下界スイッチが入ってるとサッポロビール園行って飲んだくれるのがオチ。

村上春樹が旅先でホテルからランニングをする主人公を描いたりしますが、旅先で小さな山をトレイルランするのも面白いかもしれないと思ったところです。都市部だと道の無い山ってまずありませんから。
2019/5/7 18:34
Re: 大したもの
hinatan_tさん、ありがとうございます!
旅の最終日も札幌観光の時間があるもののどこに行くか決まっておらず重複するのもな…山に行くことは100%ないだろう、と行ってまいりました。

私もランニングを始めてからは京都やシンガポールなど旅先で軽くランするようになったので、村上春樹氏の主人公に共感覚えました笑。
旅ラン、旅ヤマ?など主目的ではないけれどついでに楽しめることが増え、嬉しい限りです。
2019/5/8 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら