ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182438
全員に公開
ハイキング
東北

飯豊森(岩手県・北上市)地元の婆ちゃんがガイドしてくれました

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
0.7km
登り
40m
下り
32m

コースタイム

10:45入り口 - 10:53山頂 - 11:10山の神碑/弁慶足跡 11:25入り口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入り口に原付バイクを駐輪しました。
コース状況/
危険箇所等
・飯豊森の歩道はシッカリ整備されています。
地図を見ていても、ちょっと特別な存在。
現地に行っても、田んぼの中にちょこんと特別な存在。
それが飯豊森に興味を持った理由☆
2012年04月15日 10:37撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 10:37
地図を見ていても、ちょっと特別な存在。
現地に行っても、田んぼの中にちょこんと特別な存在。
それが飯豊森に興味を持った理由☆
千代かけて飯豊森の峯高く
里の守り神ぞまします
2012年04月15日 10:46撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/15 10:46
千代かけて飯豊森の峯高く
里の守り神ぞまします
駐車場はありませんが、原付バイクなら難なく駐輪可能です♪
2012年04月15日 10:46撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 10:46
駐車場はありませんが、原付バイクなら難なく駐輪可能です♪
入り口に池がありました。婆ちゃんとお孫さんが遊んでました。地元の方々の憩いの場所のようです♪
2012年04月15日 11:24撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:24
入り口に池がありました。婆ちゃんとお孫さんが遊んでました。地元の方々の憩いの場所のようです♪
やたらと金魚が泳いでいます(笑)
2012年04月15日 10:48撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 10:48
やたらと金魚が泳いでいます(笑)
飯豊森の案内図。
2012年04月15日 10:48撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 10:48
飯豊森の案内図。
山頂まで階段が整備されています。
2012年04月15日 10:49撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 10:49
山頂まで階段が整備されています。
たくさんの杉が育っています。杉の香りが気持ちいいです。
2012年04月15日 10:52撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 10:52
たくさんの杉が育っています。杉の香りが気持ちいいです。
観音様がおりました。
2012年04月15日 10:53撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 10:53
観音様がおりました。
春を見つけました♪
2012年04月15日 11:03撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/15 11:03
春を見つけました♪
観音様の後ろに薮山登山家集団プレートを発見!同集団のプレートにあったのは26枚目です。
2012年04月15日 11:03撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
2
4/15 11:03
観音様の後ろに薮山登山家集団プレートを発見!同集団のプレートにあったのは26枚目です。
飯豊森制覇!!!
2012年04月15日 11:04撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/15 11:04
飯豊森制覇!!!
青いプレートには何故か「三角点」という文字(笑)飯豊森という名前を知らなかったのだと想像中。
2012年04月15日 11:05撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:05
青いプレートには何故か「三角点」という文字(笑)飯豊森という名前を知らなかったのだと想像中。
二等三角点もありました。
2012年04月15日 11:06撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:06
二等三角点もありました。
三角点タッチ☆
基準点名は「飯豊森」。
2012年04月15日 11:06撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:06
三角点タッチ☆
基準点名は「飯豊森」。
弁慶の足跡と呼ばれている岩。山頂で出会ったおばあちゃんに教えてもらいました。
2012年04月15日 11:08撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:08
弁慶の足跡と呼ばれている岩。山頂で出会ったおばあちゃんに教えてもらいました。
山頂であったおばあちゃん。山神様にお祈り中です(^^)
2012年04月15日 11:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:10
山頂であったおばあちゃん。山神様にお祈り中です(^^)
おばあちゃんに飴玉をもらいました(笑)
2012年04月15日 11:11撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:11
おばあちゃんに飴玉をもらいました(笑)
採石岩穴。紫波町の城山公園を思い出す景色でした。
2012年04月15日 11:15撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
4/15 11:15
採石岩穴。紫波町の城山公園を思い出す景色でした。
可愛らしい花
2012年04月15日 11:21撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/15 11:21
可愛らしい花
可愛らしい花(その2)
2012年04月15日 11:21撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/15 11:21
可愛らしい花(その2)
バッケ
2012年04月15日 11:22撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/15 11:22
バッケ
シソ
2012年04月15日 11:22撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
4/15 11:22
シソ
撮影機器:

感想

地図を見ていて、
「平野の中にぽっこりと聳え立っていて面白いなぁ〜」
と興味が沸いたのがこの飯豊森。

現地に到着すると、小さな子供が駆け回り、お婆ちゃんやお母さんが談笑していて、地元の方々の憩いの場所である事が伺えた。
入り口に立てられた歌碑を見ても、この地域に密接な関わりがある山である事が伺えた。

案内板を軽く眺め、山頂まで続いているであろう階段をゆっくりと登る。
とにかくこの山は杉が多く、杉の香りがプンプンして「森林浴」をしている気分♪

山頂につくと、観音様が収められているお堂があった。
そして、ストック2本を携えたおばあちゃんが1人(笑)

(おばぁちゃん)うわははは〜!どごがらぁ〜?
(taku-jiro)もりおががらぁ〜
(おばぁちゃん)ほえぇ〜〜〜

そんな挨拶から始まり、おばぁちゃんはこの山のガイドをしてくれた(笑)

・この山は岩で出来ており、山菜はなぁ〜んも採れねぇごど
・むが〜しは、ココでどぶろぐ飲んで花見をしたごど
・死んだ地主の奥さんは、桜の木は切んねぇでけろどへってらども、桜の木はたおれでまったごど
・おばぁちゃんは、下まで車っこ(シルバーカー)押して、山を歩いて鍛えてるごど
・こごは”いいとよもり”って言う名前だってごど
・弁慶の足形は、医学がねがった頃、足がいでぐなったらコゴさ願いごどしさ来たごど
・山神は男だというごど。さらにきがねぇやづだってごど。
・おなごがあがんぼう生むどぎ、腹いでぐなったらコゴさ願いごどしさ来たごど。
等など。

話のほうが、歩行時間より長ぐなったども、いい時間を過ごしました(笑)
最後に、おばぁちゃんから飴玉を2つもらいました(笑)

飯豊森の西側が汚なかったのが残念ですが、とても雰囲気いい地元に愛された山でした☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4197人

コメント

よくぞ紹介してくださいました
この森の下に生まれた私は、入学前からよくこの森で遊んでました。GWごろは桜の花見でにぎわっていましたがいかんせん蛇山でして晩秋〜春の間しか入れませんでした。ターザンごっこは好きでした。写真を拝見するとすっかり様変わりし木が少なくなったようでちょっとさびしいです。40年も昔の話ですから。 enari
2012/4/15 22:34
ホっとする場所でした^^
はじめまして!enariさま

岩手では、まだまだ雪山を楽しめますが、せっかく春が来たのだからと、雪が消えた里山を散歩してみたくなったので、初めて飯豊森におじゃましました

enariさんも、ココで花見をされていたんですね!
さすがに、おばあちゃんみたいに”どぶろく”は飲んでいらっしゃらないとは思いますが
おばあちゃんのお話を聞きながら周りを見渡しましたが、確かに桜の木は見つける事ができませんでした。

強風のせいなのか?それとも病気や害虫で枯れたせいなのか?

しかし、桜が無くなった今でも、地元の方々に愛される山に違いは無いようでしたよ
2012/4/15 22:51
どぶろくと言えば…
母が子どもの頃、農家ではどこでもどぶろくを作っていて
「税務署が来た」と触れがあると、いっせいに隠したという話しを思い出しました。
また、畑か杉林か忘れましたが、杉の葉を積み重ねた小山で遊んでいたら、大人に怒られた、
きっとどぶろくを隠していたんだよ、とのこと。
戦前の話しです。

ここ飯豊森にもどぶろくを隠して醸造して、
桜の木の下でみんなで宴会したんでしょうね
2012/4/19 13:09
そうですね〜
pomchan4さん、こんばんは。

ここ、北上市もお米の産地(実際、飯豊森の周囲は田んぼですし)ですから、お花見なんかの時は、”ひみつ”のどぶろくを楽しんでいたんでしょうね
今でこそ、遠野市や奥州市等がどぶろく特区となっているので、合法的に身近な存在ではありますが、そういや、それまでは”ひみつ”の存在でしたよね

そのうち、焚き木目的で植えられたらしい杉の木に変わって、亡くなられた地主の奥様が願っていた桜の木に覆われた飯豊森も見る事ができたらいいな〜と思いました。
そしたら、また”花見”で盛り上がりそうですね〜
2012/4/19 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら