伊豆ヶ岳(旧正丸峠〜正丸峠:正丸駅周回)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 786m
- 下り
- 788m
コースタイム
11:29 旧正丸峠
11:41 川越山
11:47 正丸山
11:57 正丸峠
12:12 小高山
12:14 長岩峠
12:23 五輪山(昼食) 12:43
12:53 伊豆ヶ岳 12:55
13:50 END正丸駅駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正丸駅併設の駐車場に停めました。1日500円で売店で支払います。 1日駐車は売店前じゃなく線路脇の砂利道の方に駐車します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 登山道は全般的に整備されています。 道迷いの心配も無いと思います。 ○正丸駅〜旧正丸峠 正丸峠ガーデンハウスから旧正丸峠の入口まで車道脇を歩きます。 場所柄走り屋やオートバイ、自転車が多く走ってますので要注意。 ○旧正丸峠〜正丸峠 旧正丸峠からは急登になります。 濡れた時は滑りやすそうなので要注意。 正丸山からは急坂になります。こちらも同じく要注意。 ○正丸峠〜伊豆ヶ岳 今回は男坂はパスしました(;^ω^) 女坂も通行止めですので間のオカマ坂を初体験… なかなかの急登で滑りやすい箇所もありました。 男坂の方がよっぽど楽だったかと(´ε`;)ウーン… ○伊豆ヶ岳〜正丸駅 こちらも初体験のルートですが、男坂の直下に五輪山を 巻くルートがあります。標識が無いからか五輪山まで 登ってから下っていた方がいました。 途中ロープが設置された滑りやすい急坂があります。 雨の日は地獄でしょうか(;^ω^) その後も沢沿いに湿った道が多かったので要注意です。 ●登山ポスト 前回も見落としましたが今回も… ●トイレ 正丸駅にあります。 正丸峠のお店にもありますがお店利用者だけ使用できるようです。 ●コンビニ 狭山日高ICから向かう途中に3軒ほどありました。 国道299号線に入ってからは東吾野付近にサンクスがあります。 ●登山バッジ 今回も鈴木屋さんで入手できず(ノД`)シクシク 再度リベンジするかは要検討… |
写真
感想
初めての一人登山で埼玉の伊豆ヶ岳にお邪魔してきました(;^ω^)
初めてと言うことで色々と行くコースを検討したのですが
・全く初めてのコースは不安なので×
歩いたことのあるコース+新規コースがベスト
・長距離は途中離脱が有り得るので×(;^ω^)
おまけに夕方から用事が出来たので15時頃までに下山必須…
・全く人けの無いお山は×
何かあったら不安なので(;^ω^)
・出来ればバッジ未入手のお山が(・∀・)イイ!!
と言うことで選択しましたのが今回の伊豆ヶ岳でございます。
ちなみにどこへ行くかはpentarouには内緒でありました'`,、('∀`) '`,、
危険なとこは行くなよ( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリと釘を刺された程度で…
友達と横須賀に遊びに行くと言うpentarouを見送り、1時間半もあれば
正丸駅には着くと踏んで30分ほど後に自宅を出発。
ところがクルマで走ること5分ほどで突然のガス欠Σ(゜Д゜;エーッ!
先週の丹沢帰りに黄色ランプが点灯してたのですが、先週が高騰した
ガソリン価格のピークと踏んで、来週でいいんじゃね?と先延ばしに
していたのです(´ε`;)ウーン…
ガソリン価格こそ下落傾向になったもののスタンドに辿り着くだけの
ガソリンが残っていなかったようです(ノ∀`)アチャー
pentarouが乗っていたらどれだけ罵られたことか((((;゜Д゜))))ガクガク
一人の時で良かったε-(´∀`*)ホッ
ε-(´∀`*)ホッとばかりしてられないのでクルマを路肩に寄せます。
まだ早めの時間帯で交通量が少なかったのが幸いです。
ひとまずは携帯でJAFを検索し電話してみます。
J「1時間くらい掛かります。」
H「仕方ありません(ノД`)シクシク」
J「あと1万円掛かります。」
H「(´・ω`・)エッ?その場入会できますよね??」
J「入会は出来ますが、会員価格適用が2回目以降になりました。」
H「Σ(`Д´ )マヂデスカ!?」
以前は会員じゃなくても要請した際に入会すれば会員価格で対応して
くれてたんですが、今はその方法が使えなくなったようです(;´д`)トホホ…
皆さんもご注意を…当方は入会検討中…
(´ε`;)ウーン…(´ε`;)ウーン…と通話口でうなっていると
JAFの方から名案を提示して頂きました。
J「任意保険に入ってればそこでサポートしてくれるかもしれませんよ」
H「(;・`ω・´)ナ、ナンダッテー!!」
J「保険会社を教えてくれれば電話番号調べますよ」
H「東京海○日○火災保険です モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ」
と言ったやり取りの後、保険会社に連絡すると45分くらいで
10ℓのガソリンを届けてくれました(´∀`)ワーイ
おまけにレギュラー、ハイオクの指定可能であります♪〜(´ε` )
ただ1年以内にまたガス欠になったら有料です、と念を押されました(;^ω^)
朝からJAFさんと東京海○日○火災保険さんにはお手間をお掛けしました(;´д`)トホホ…
ということで無事再出発になりましたが、( ゜д゜)ハッ!これは守護霊が
登山へ行かせないための虫の知らせなのか!?と思いつつも予定より1時間強
遅くなりましたが無事正丸駅到着。
そそくさと準備しまずはお目当てのバッジを求めて鈴木屋さんへレッツo(・ω・ヽ)(/・ω・)oゴー
がっガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
またしても鈴木屋さん、閉まっておりました(;´д`)トホホ…
守護霊が言いたかったのは伊豆ヶ岳行ってもバッジ買えないよ'`,、('∀`)y-~~ '`,、
だったようです(;´д`)トホホ…
当初の予定では伊豆ヶ岳から子ノ権現まで行こうかと思いましたが、
到着時間が遅れたのと、バッジゲット出来なかったのでテンション
ガタ落ちしてしまい、結局は旧正丸峠から伊豆ヶ岳を回る超短縮コースとなりました(;´д`)トホホ…
初めての一人登山の感想ですが、自分のペースで歩けるのは◎
但し当方はオーバーペースになる傾向にあり、休憩を取る回数、時間も短めでした。
これでは長距離では途中でやられるのは必至です(´ε`;)ウーン…
まだまだ一人登山を楽しめれる領域にはほど遠いかと(;´д`)トホホ…
機会があればこれからも一人登山をしてみたいですけど(b´∀`)ネッ!
山行話よりその前のトラブル話が長いレコでありました(;^ω^)
Horumonさん、初めまして
いつもご訪問ありがとうございます!
山バッジクラブで御一緒ですが、中々交友機会が無いものなんですね
初めてのお使い
非常に羨ましく拝見しております。
当方は、毎回孤独なお一人様の旅人ですから
ガス欠から始まるくだり、失礼ですが山行より面白い
任意保険でガソリンが配達されるとは
ナイスなレコです
バッジ残念でしたね。
今シーズン、どちらが多くゲット出来るか!
楽しみです
Horumonさんはじめまして。
単独デビューおめでとうございます(#゚Д゚)y-~~
今回は伊豆ヶ岳だったんですねっ
って
教えろ〜(#゚Д゚)ゴルァ!!
まぁ無事でなによりです。
バッヂ残念でしたの。
また別のコースでチャレンジしてください。ロングで。
ガソリン。。。これからは気をつけてくだされ。
乗ってなくてよかったよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
どうもコメントありがとうございます。
こちらこそいつも拍手頂きありがとうございます。
山バッジクラブはあまり交流がありませんね。
メンバーの方のレコや日記は極力見るようにしてるんですが…
>当方は、毎回孤独なお一人様の旅人ですから
一人登山がいかに大変かちょっとだけでしたが感じられました。
まだまだ当方も甘ちゃんだな、とも(;´д`)トホホ…
>ナイスなレコです
(´ε`;)ウーン…
そう言って頂けると幸いです。
JAFの方に教えて貰わなければ1万円の損?でありましたからね。。
>今シーズン、どちらが多くゲット出来るか!
おお、では年末にでも収穫物発表でもしましょうか(・∀・)ニヤニヤ
こんばんは〜、Horumonさん。
色々とトラブルがあったようですが
無事に一人旅を終えてきたみたいですね〜
お疲れ様でした
私は
週末は終了してしまいました…
私も以前ソロで歩く機会がありましたが、
Horumonさんが言われているように
若干オーバーペース気味になりました
登る事に集中し過ぎになるのでしょうか?
それと、やはり話し相手が居ないせいか
ストイックな登山になってしまうような気が…
兄のukkysuz氏はほとんどソロだけど、
どう歩いているんだろうか?と気になりました。
私ももう少しソロを楽しみながら歩けるように
なりたいな〜って思います
お互いがんばりましょう
連日の疲れ残りで早く寝てしまい、こんな時間に目が覚めてしまいました
初単独山行お疲れ様でした
いつになったら実行するのかと・・・
確か、Horumonさんとpentarouさんに知り合って間もなくの頃だったかと思いますよね
でも、大したトラブルでなく、おめでとうございましたぁ〜
居ない時になって初めて気付くpentarouさんの有難さが分かりましたか?
登るペースは単独の時は飛ばし過ぎに注意です
僕も最初はペース配分が分からず、それこそ早く山頂に着きたい一心で先を急いでましたが、ロングの時はバテバテヘロヘロになり、敢え無く山小屋に泊まったこともありました
でも、何事も経験ですよ
たまには気楽でいいと思います
pentarouさん、たまにはお互い違う場所に行ったり、反対側から登ったりしてはいかがですか?
長々と失礼しました
珍しく単独での羽を伸ばした山行かと思いきや、ご苦労様でした。
いつもは夫婦登山なのに、たまーに単独で山に行って、トラブルと当面は
風当たりが強くなりますよ。
経験者は語る、です。
ご注意ご注意!
どうもコメントありがとうございます。
>私は のタイヤ交換で週末は終了してしまいました…
あぁ、当方は来週その予定でしたΣ(ノ∀`)ペシッ
>ストイックな登山になってしまうような気が…
確かにそう感じました。登ることしかありませんからね。。
話し相手もいないし、かと言って( ゚ ρ ゚ )ボーと歩くわけにもいきませんし…
難しいコースにでもなったら神経もすり減りそうです(;^ω^)
>兄のukkysuz氏はほとんどソロだけど、
>どう歩いているんだろうか?と気になりました。
ukkysuzさんはお一人でもガツガツではなく楽しみながら登られてるイメージがありますねぇ。
一度石尾根ですれ違ったのですが、風景を楽しむように歩かれてて
下りの我々にも道を譲ってくださったし。
>お互いがんばりましょう
そうですね、ソロも相方連れでもどちらでも楽しめれるようになれればベストですねぇ
どうもコメントありがとうございます。
(つд⊂)ゴシゴシ 5時起きですかぁ?(゚д゚)!
>いつになったら実行するのかと・・・
(;^ω^)やっと実行してきました…
自分としてはちょっと消化不良気味でありますが(´ε`;)ウーン…
>居ない時になって初めて気付くpentarouさんの有難さが分かりましたか?
今回はガス欠トラブルの件があったので、逆にいなくて良かったと(;^ω^)
あとは帰ってきていつもならザックを仕舞ってくれたりしてくれるんですが
今回は自分が行ってないからか放置されっぱなしなのが(´ε`;)ウーン…
今晩あたり自分で片付けますか(;´д`)トホホ…
>ロングの時はバテバテヘロヘロになり
komorebiさんもそうでありましたか…
当方も単独長距離なんて実行してしまうと絶対そうなる自信があります(;^ω^)
もしくは中途半端な距離で下山してしまうか(;´д`)トホホ…
>でも、何事も経験ですよ
ですねぇ、年に数回程度なら単独もいいかも(;^ω^)
どうもコメントありがとうございます。
>珍しく単独での羽を伸ばした山行かと思いきや、ご苦労様でした
(´ε`;)ウーン…羽を伸ばすにはまだまだほど遠いかと…
ricalojpさんは単独の場合は羽伸ばしなんでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
>経験者は語る、です。
(´ε`;)ウーン…実に実感のこもった一言であります。
当分pentarouのガソリンチェックは厳しいでしょうねぇ(;´д`)トホホ…
pentarouさん、コメントありがとうございます。
なにか(#゚Д゚)y-~~イライラされてませんか??
今週末は1週空いた人もいますので、緩め山行の計画でよろしく。
次回の単独行はどこにしましょうかねぇ(ΦωΦ)フフフ…
何故かHorumonの山行記録だけが
全く載らないよ〜
(#゚Д゚)y-~~イライラが伝わったようですわぃ。
今朝ザック片づけたよ(#゚Д゚)y-~~イライラ
有難さを感じろ(#゚Д゚)y-~~イライラ
コメント忘れるな(#゚Д゚)y-~~イライラ
山に行ってなくても何故か筋肉痛になったので
今週も普通に登山出来るよ。
komorebiさんが言うようにたまには別々のコースで
歩きますかねぇ〜
単独デビューおめでとうございます
出掛けるなり、いろいろと遭った様ですが…心折れずに無事終えられて良かったですねぇ(^^;)
P「Horumonさんはじめまして」
H「pentarouさん、コメントありがとうございます」
ものすごく受けてしまいました
二人山行も楽しいですが、たまには単独もいいものです(経験者は語る)
また楽しみにしております♪
pentarouさんの女子山行も実行されると良いなぁ〜(^^)
どうもコメントありがとうございます。
遅まきながら単独デビューしてきました(;^ω^)
心折れそうになったのですが何とか持ちこたえました…
待ち時間があと30分くらい掛かっていたら、即帰宅、( ´)Д(`)むしゃむしゃ
していたことでしょう(;^ω^)
>ものすごく受けてしまいました
わざわざコメント入れなくてもいいんですがね┐(´д`)┌ヤレヤレ
>二人山行も楽しいですが、たまには単独もいいものです(経験者は語る)
確かにそうです(b´∀`)ネッ!
でもpippiさんほど行動的には(特に山小屋泊りなど)まだまだ出来ませんねぇ(;´д`)トホホ…
>pentarouさんの女子山行も実行されると良いなぁ〜(^^)
山女子会もほぼ解散状態らしいです(ノ∀`)アチャー
なのでpentarouにも単独デビューしてもらいましょう'`,、('∀`) '`,、
いや〜楽しく拝見させて頂きました
単独行〜私もしばらくしていませんが無駄にペース
早くなりますよね
休憩も短いし、なんか必死に登ると言うか・・・。
守護霊さんのお告げが「バツチ買えないよ」
レベルで良かったです
fall
コメントありがとうございます。
どうもご無沙汰しております(;^ω^)
fallさんも単独の時はペース早めになりますか。
急ぐ用も無いのにアクセクしてしまいますよね…
単独で長距離を難なく歩かれてる方たちは、強い意志と
モチベーションを持たれてるんだな、と実感しました…
ちょっと前までpentarouに登らされてた当方は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
>レベルで良かったです
(´ε`;)ウーン…
危険なコース(男坂)は止めときました(;^ω^)
fallさんもたまには気分転換と単独の緊張感を味わいに如何ですか?(・∀・)ニヤニヤ
pentarouさん、申し訳ございません。
たびたびコメントありがとうございます(#゚Д゚)y-~~イライラ
こちらもkomorebiさんの山行記録がトップに含まれませんねぇ(´ε`;)ウーン…
ザック片付けありがとうございますm(__)m
次回は別々のコースで、pentarouバス移動で( `・∀・´)ノヨロシク
こんにちは、Horumonさん。
ようやくのソロデビューお疲れさまでした!
色々とトラブルがあったようですね
独りだとゆっくり歩く自分のペース感覚を掴むまでは、
オーバーペースに成りがちですよね。
自分なんかしょっちゅう休憩してる有様です。
(これは最近ヘタレて体力不足のせいですけど
山中、全く誰にも会わないとたまに寂しく感じる時もありますが、
Horumonさんも時々ソロどうでしょうか?
逆に自分はたまに誰かと一緒に歩くと、
お互いのペースが合わなくて離れてしまう
写真を撮りたくても撮れなくなる(しょっちゅう立ち止まると嫌かな?と)
となり、落ち着いて歩けないかな?と思う時があります
>>次回は別々のコースで、pentarouバス移動で( `・∀・´)ノヨロシク
それって行き先は同じでも、そこまでの手段は別々の事ですか?
そんな光景想像してしまいました
あ?違う?その『別々のコース』では無い?
ですよねぇ〜(・A・)
どうもコメントありがとうございます。
ようやくと言うか山行の内容としてはちょっと
残念な結果ではありましたが…
出来ればもうちょっとガツンとした単独デビューを
飾りたかったんですが(;´д`)トホホ…
>オーバーペースに成りがちですよね。
強く実感しました…
pentarouと2人歩きの場合はpentarouとの差が開いたり詰まったり
することで今の自分のペースがわかったりするんですけども
1人だとそれも出来ませんからね…
と言うかpentarouはペースが一定のような気がするので
単独向きなのかもしれません(・∀・)ニヤニヤ
>Horumonさんも時々ソロどうでしょうか?
そうですねぇ…機会があればまた行きたいです。
いずれは黒金山とか人が少なそうなお山を♪〜(´ε` )
って歩けるようになりたいですねぇ(;^ω^)
>あ?違う?その『別々のコース』では無い?
そうですそうです、同じお山を別コースで、と言うことです。
例えば三頭山なら当方は都民の森から、pentarouはヌカザス尾根から
って感じですかね(・∀・)ニヤニヤ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する