ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1824857
全員に公開
山滑走
札幌近郊

美比内山〜大沼山

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
36:35
距離
9.6km
登り
721m
下り
716m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:33
合計
5:49
9:55
122
スタート地点
11:57
12:06
12
12:18
12:36
76
休憩
13:52
13:58
106
15:44
ゴール地点
天候 久々の快晴!!
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無意根山の元山登山口よりも上まで登って、ヘアピンカーブのところに2台停められます。それよりも上に行きゲート前には数十台停められます。
コース状況/
危険箇所等
美比内山の登り口は既に雪解けで藪漕ぎになりますので、体育館側から回り込んで尾根に付いたほうがいいです。

美比内山の頂上付近は割れが進み、余市岳側から登ることになります。
また、大沼山方面へ行く際には、羊蹄山側から回り込む必要が有ります。
その他周辺情報 元山登山口直前に緑色の仮設トイレありました!
09:56
今日は2台目でした。
ゲート手前のヘアピンカーブに駐車
09:56
今日は2台目でした。
ゲート手前のヘアピンカーブに駐車
10:08
いきなりの急登はわかっていたものの、雪解けのため藪こぎに。
それでもエゾエンゴサクやカタクリの花が咲いているのを見ると、まぁいいかぁと思ってしまいます。
1
10:08
いきなりの急登はわかっていたものの、雪解けのため藪こぎに。
それでもエゾエンゴサクやカタクリの花が咲いているのを見ると、まぁいいかぁと思ってしまいます。
10:53
うん。今日はいい景色が期待できそう!
10:53
うん。今日はいい景色が期待できそう!
11:08
たぶん夏季には川になっているんだろうなぁ?
おもしろいのでくぼみをしばらく歩いてみました。
11:08
たぶん夏季には川になっているんだろうなぁ?
おもしろいのでくぼみをしばらく歩いてみました。
11:26
お、美比内山から大沼山への稜線が見えてきた
11:26
お、美比内山から大沼山への稜線が見えてきた
11:39
美比内山〜
結構ひび割れてるなぁ。
11:39
美比内山〜
結構ひび割れてるなぁ。
11:47
美比内山の最後の急登。
景色がいいのでキツイけどいい気持ち。
11:47
美比内山の最後の急登。
景色がいいのでキツイけどいい気持ち。
11:51
たまに自撮り。
11:51
たまに自撮り。
11:58
うわぁ羊蹄山がきれいだぁ
1
11:58
うわぁ羊蹄山がきれいだぁ
11:59
美比内山登頂〜記念ですから〜
1
11:59
美比内山登頂〜記念ですから〜
12:00
定天方面
12:00
大沼山・無意根山方面
12:00
大沼山・無意根山方面
12:40
このエンゼルロードを進みます〜
1
12:40
このエンゼルロードを進みます〜
13:40
大沼山すぐそこまで来た。
13:40
大沼山すぐそこまで来た。
13:53
大沼山登頂〜
1
13:53
大沼山登頂〜
13:54
記念ですから
13:54
記念ですから
13:57
余市岳方面
13:57
さっき登った美比内山方面
13:57
さっき登った美比内山方面
14:08
ウォッホ〜気持ちいい!
1
14:08
ウォッホ〜気持ちいい!
14:16
これだからやめられない〜!
14:16
これだからやめられない〜!
14:38
シャバ雪もいいねぇ〜
14:38
シャバ雪もいいねぇ〜

感想

今日は天気もいいと言う予報だったので、景色がいい印象がある美比内山〜大沼山を巡ることにしました。

駐車位置はいつもどおりのゲート少し手前のヘアピンカーブ。2台しか停められない場所ですが、この時期は空いているので問題なく停められました。
登り始めは急登なのですが、既に雪は解け、藪こぎがプラスされ、わずか30分ほどで汗だくです(笑)
それでも稜線まで上がるとそこからは雪道。クールダウンできました。

美比内山までは特に危険箇所が有るわけでもなく、とても平和な山行です。
ただ頂上付近は大きく割れていてちょっと回り込んで登頂することになりました。
頂上からは羊蹄山がとても美しく見え、360°ほんとうに綺麗な景色が広がっていました。

美比内山からそのまま大沼山へむけて歩き出そうとしましたが、雪の割れ目が行く手を阻み、何度か迂回することになりましたが、それほどひどい迂回は無く、ちょっとしたアドベンチャー感覚で、それも楽しいものです。

大沼山は相変わらずの強風でしたが、先日登った中岳もきれいに見え、濃霧がなければ岩砦もあんなにきれいなんだよなぁ〜とちょっぴり悔しい気分。

大沼山頂上からはシュプールが無いきれいなバーンを独り占め。シャバシャバ雪でしたがキッズボードでも充分に楽しめました。
私の夏用の重登山用革靴はあまりにも古くてゴアテックスではないので、シャバ雪は少しづつ染みてきます。なので連日の登山では2つの靴を交互に履いているのですが、昨日の白井岳山行でスノーブーツのゴムと革の縫い目が裂けてしまい、雪・水が入るようになってしまいました。なので戻ってセメダインのスーパーXで接着。紐でぐるぐる巻きにして放置。硬化がうまく行ってくっついていれば履けるのですが、くっついていなければ革靴。でも革靴は1日ではなかなか乾かない。

さて、明日の山行に間に合うだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら