精錬所跡大煙突が見えます。
2
精錬所跡大煙突が見えます。
1
足尾街歩きマップがありました。
1
足尾街歩きマップがありました。
早朝5:45でこんな感じの駐車状況です。
2
早朝5:45でこんな感じの駐車状況です。
6時を回ったところで行動開始!
0
6時を回ったところで行動開始!
まだまだ元気です。
本日登る中倉山は、奥の山です。
2
まだまだ元気です。
本日登る中倉山は、奥の山です。
右奥の山が途中の中倉山!沢入山はそこから尾根伝いに進んだ奥となります。ここからは見えません!
1
右奥の山が途中の中倉山!沢入山はそこから尾根伝いに進んだ奥となります。ここからは見えません!
先ずは川を渡って・・。
2
先ずは川を渡って・・。
対岸の道!しばらくこんな感じで林道歩きです。
1
対岸の道!しばらくこんな感じで林道歩きです。
20分程で本日の井戸沢右岸尾根の取り付き点に到着。
本日はここから登っていきます。
3
20分程で本日の井戸沢右岸尾根の取り付き点に到着。
本日はここから登っていきます。
高台から、2日に登った向山が見えています。
アカヤシオがきれいでした。
1
高台から、2日に登った向山が見えています。
アカヤシオがきれいでした。
先行するekat3さん!
本日は道案内役です。
4
先行するekat3さん!
本日は道案内役です。
見上げます。
まだ先は長い、山頂下にあるローソク岩が遥か彼方に見えます。
3
見上げます。
まだ先は長い、山頂下にあるローソク岩が遥か彼方に見えます。
ズームで撮影しても、小さいです。
ローソク岩には行ったことがないので、楽しみです。
4
ズームで撮影しても、小さいです。
ローソク岩には行ったことがないので、楽しみです。
2日に歩いた尾根が見えています。
0
2日に歩いた尾根が見えています。
お花が咲いていました。名前は知りませんが・・・。
5
お花が咲いていました。名前は知りませんが・・・。
先行するekat3さん!
1
先行するekat3さん!
芽吹き!
3
芽吹き!
2日に登った備前楯山(中央奥のピーク)が見えてきました。
3
2日に登った備前楯山(中央奥のピーク)が見えてきました。
ずいぶん登ってきました。
本日登ってきた井戸沢右岸尾根!
3
ずいぶん登ってきました。
本日登ってきた井戸沢右岸尾根!
ローソク岩が大分近づいてきました。
1
ローソク岩が大分近づいてきました。
ローソク岩直下まできました。
6
ローソク岩直下まできました。
先に登るekat3さん!
4
先に登るekat3さん!
リンドウが咲いていました。
5
リンドウが咲いていました。
後に続くSunRise!
3
後に続くSunRise!
大きな岩です。
上にケルンが見えますが、こんなところを登った人は超人です。
7
大きな岩です。
上にケルンが見えますが、こんなところを登った人は超人です。
ローソク岩より少し上った岩場の見晴らしにて記念撮影!
先ずはSunRise!
7
ローソク岩より少し上った岩場の見晴らしにて記念撮影!
先ずはSunRise!
続いてekat3さん!
撮影ありがとうございました。
8
続いてekat3さん!
撮影ありがとうございました。
見晴らし先端まで行き、同親水公園方面を撮影!
左の尾根が横場山ルート!
本日のルートは右側の井戸沢右岸尾根です。
2
見晴らし先端まで行き、同親水公園方面を撮影!
左の尾根が横場山ルート!
本日のルートは右側の井戸沢右岸尾根です。
ここでパノラマ撮影!
1
ここでパノラマ撮影!
少々登り、中倉山下の岩場から撮影!
すばらしい眺めです。
2
少々登り、中倉山下の岩場から撮影!
すばらしい眺めです。
ここからパノラマ撮影!
1
ここからパノラマ撮影!
大きな岩で記念撮影のSunRise!
5
大きな岩で記念撮影のSunRise!
ローソク岩でお話しした山女子さんが登ってきました。
この後、抜きつ抜かれつとなりました。
2
ローソク岩でお話しした山女子さんが登ってきました。
この後、抜きつ抜かれつとなりました。
アカヤシオは蕾です。もうすぐ咲きますね!
5
アカヤシオは蕾です。もうすぐ咲きますね!
中倉山山頂が見えました。
3
中倉山山頂が見えました。
中倉山山頂で記念撮影!
5
中倉山山頂で記念撮影!
ekat3さんが先に「孤高のブナ」に向かいます。
3
ekat3さんが先に「孤高のブナ」に向かいます。
「孤高のブナ」に向かう途中でパノラマ撮影!
今日は眺めが良いのでパノラマが多いかな?
2
「孤高のブナ」に向かう途中でパノラマ撮影!
今日は眺めが良いのでパノラマが多いかな?
鞍部に「孤高のブナ」が見えました。
それにしても今日は多くの登山者がいます。
5
鞍部に「孤高のブナ」が見えました。
それにしても今日は多くの登山者がいます。
「孤高のブナ」に到着しました。
8
「孤高のブナ」に到着しました。
良く生き残ったもんだ!
4
良く生き残ったもんだ!
南斜面はこんな感じで笹原に樹が生えています。
1
南斜面はこんな感じで笹原に樹が生えています。
北側斜面はこんな感じで、崩れた岩場となっています。
その中間の尾根がルートとなります。
3
北側斜面はこんな感じで、崩れた岩場となっています。
その中間の尾根がルートとなります。
北側と南側とではこんなに違いがあります。
3
北側と南側とではこんなに違いがあります。
ここではekat3さんが後に続きます。
早くおいでよ〜!
1
ここではekat3さんが後に続きます。
早くおいでよ〜!
待っている間にまたまたパノラマ撮影(男体山方面)!
2
待っている間にまたまたパノラマ撮影(男体山方面)!
あった〜!ここが波平ピークと思ったら偽波平ピークのようです。
5
あった〜!ここが波平ピークと思ったら偽波平ピークのようです。
沢入山までは結構距離があります。
先に見えるのは途中のピークです。
2
沢入山までは結構距離があります。
先に見えるのは途中のピークです。
振り返って撮影!高原といった感じ!
2
振り返って撮影!高原といった感じ!
こんな岩場も通過していきます。
落ちないでね〜!
3
こんな岩場も通過していきます。
落ちないでね〜!
ここが波平ピークです。記念撮影カシャ!
7
ここが波平ピークです。記念撮影カシャ!
日光白根山が奥に見えてきました。
まだ残雪が多いようです。
4
日光白根山が奥に見えてきました。
まだ残雪が多いようです。
男体山には残雪がないようです。
4
男体山には残雪がないようです。
男体山、社山、半月山
3
男体山、社山、半月山
雲の感じが秋空のようです。
2
雲の感じが秋空のようです。
山女子さんに引っ張られて、いつもよりペースが速いかな?
2
山女子さんに引っ張られて、いつもよりペースが速いかな?
沢入山に到着しました。
3
沢入山に到着しました。
樹の間から日光白根山!
1
樹の間から日光白根山!
ズーム!
3
ズーム!
ここで記念撮影!
高度差900mは久しぶり、明日?明後日?の筋肉痛が怖い!
5
ここで記念撮影!
高度差900mは久しぶり、明日?明後日?の筋肉痛が怖い!
沢入山より少し先の高台まで行きましょう!
2
沢入山より少し先の高台まで行きましょう!
ekat3さんが山女子さんに、山名を教えてあげているようです。
3
ekat3さんが山女子さんに、山名を教えてあげているようです。
高台からの眺め!
オロ山の左奥が庚申山。
右奥が皇海山。
3
高台からの眺め!
オロ山の左奥が庚申山。
右奥が皇海山。
武尊山が雪を被っています。その左奥は谷川連峰でしょうか?
0
武尊山が雪を被っています。その左奥は谷川連峰でしょうか?
日光白根山ズーム!
1
日光白根山ズーム!
高台から皇海山、武尊山方面を眺めるSunRise!
3
高台から皇海山、武尊山方面を眺めるSunRise!
少し戻った鞍部で山ごはん休憩+お昼寝タイムにしました。
腹も膨れお昼寝中のekat3さん!
2
少し戻った鞍部で山ごはん休憩+お昼寝タイムにしました。
腹も膨れお昼寝中のekat3さん!
南側には近々訪れるであろう、袈裟丸連峰が見えています。
山女子さんは15分程前に先に下山!
2
南側には近々訪れるであろう、袈裟丸連峰が見えています。
山女子さんは15分程前に先に下山!
沢入山!
ちょうど正午、我々も戻りましょうかね!
1
沢入山!
ちょうど正午、我々も戻りましょうかね!
中倉山まで結構あるよ〜!
1
中倉山まで結構あるよ〜!
少し風もあり、気持ちの良い尾根歩きです。
2
少し風もあり、気持ちの良い尾根歩きです。
先行のSunRise!
3
先行のSunRise!
これから戻る尾根です。
1
これから戻る尾根です。
こんな岩々もあります。
岩場で引き返した方も結構いたようです。
3
こんな岩々もあります。
岩場で引き返した方も結構いたようです。
男体山!
1
男体山!
先行のSunRise!
2
先行のSunRise!
孤高のブナが見えました。
1
孤高のブナが見えました。
孤高のブナまで戻ると山女子さんに追いつきました。
3
孤高のブナまで戻ると山女子さんに追いつきました。
ブナちゃん、また来るからね〜!
7
ブナちゃん、また来るからね〜!
先のピークが、中倉山です。
0
先のピークが、中倉山です。
ここで山女子さんと記念撮影!
9
ここで山女子さんと記念撮影!
男体山を跨いで撮影するんだそうなので、早速実践!
男体山の神様の罰が当たらなければいいんですか・・・。
2
男体山を跨いで撮影するんだそうなので、早速実践!
男体山の神様の罰が当たらなければいいんですか・・・。
途中咲いていたアカヤシオを撮影!
ここから南ルートで下ります。
6
途中咲いていたアカヤシオを撮影!
ここから南ルートで下ります。
途中の岩場で撮影!
本日歩いた尾根を眺めるSunRise!
2
途中の岩場で撮影!
本日歩いた尾根を眺めるSunRise!
鞍部の樹の根元にお地蔵様があります。
みなさん、来られたら是非見つけてみてください!
5
鞍部の樹の根元にお地蔵様があります。
みなさん、来られたら是非見つけてみてください!
歩きづらい下りの九十九折途中から、2日に登った備前楯山が見えました。
1
歩きづらい下りの九十九折途中から、2日に登った備前楯山が見えました。
中倉山取り付き点まで下山しました。残りは林道歩きのみです。
2
中倉山取り付き点まで下山しました。残りは林道歩きのみです。
こんな感じの林道で銅親水公園まで戻ります。
2
こんな感じの林道で銅親水公園まで戻ります。
川を渡り本日登った山を振り返り撮影!
1
川を渡り本日登った山を振り返り撮影!
本日も無事に銅親水公園まで戻ってきました。
お疲れ様でした!
1
本日も無事に銅親水公園まで戻ってきました。
お疲れ様でした!
本日の歩数!22,670歩です。よく歩きました!
4
本日の歩数!22,670歩です。よく歩きました!
akagera02といいます。先日、中倉山、沢入山をはじめて歩きました。展望と風景、素晴らしいルートなんですね。自分の時は風が強くて、常に飛ばされそうでした。実際、帽子、飛ばされました。ロウソク岩やお地蔵さん、気が付かなかったので、今度歩いたらチェックしたいと思います。それにしても急登ですね。まだ筋肉痛が抜けません。
akageraさん、コメントありがとうございます。
中倉山は今回が4回目です。いつも林道わきのケルンから南斜面の九十九折を登っていましたが、初めて井戸沢右岸尾根を登りました。登りだすと直ぐに展望が開け周囲の景色を眺めながら登れるので断然こちらがお勧めです。痩せた部分もありますが、それほど危険ではありません。足尾は家から一時間程で行けますので、年に何回か訪れたい山です。
スタート前に差入れありがとうございました。
最高の天気に稜線歩き…良かったです!
写真素晴らしい👌👌
自分たちも地味に歩いてきました(笑)
6日は雨にやられましたが、楽しい2日間でした。また、足尾でお会いしましょう〜o(^o^)o
こんばんは、天気に恵まれて楽しく歩いて来ました。
やはり中倉尾根はイイですね。
写真は撮る人のセンスが現れるようでサンライズさんの写真はまとまってますね
また、バッタリを楽しみにしています。
では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する