ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1829960
全員に公開
ハイキング
東海

真富士山(まふじやま)山頂から、絶景の🗻富士山を見ました

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
tacksakai その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
6.3km
登り
700m
下り
706m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
2:24
合計
5:51
距離 6.3km 登り 707m 下り 710m
11:20
42
12:02
12:22
22
12:44
14:40
12
14:52
14:57
31
15:28
42
16:10
16:13
1
16:14
ゴール地点
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅浜松より一般道バイバスを乗り継ぎ、静岡市市街から安倍川(県道29号線)を北進して向かった。
登山口は山の中腹にあるのだが、登山口へと続く細道林道はうかっり見過ごしてしまいそうだ。我々も入り口をほんの少しオーバーしてしまい、戻った経緯があります。
道の駅ほど大きくはないが地場の土産物とお食事ができる真富士の里を目標に向かうとよいでしょう。綺麗なトイレで、温水で手洗いができます。

登山口への林道アクセスはここより北へ二つ目のバス停『平野』になります。バス停よりほんの少し手前に右折山側に向かう小道が林道への取付け道となります。
林道は舗装こそしてありますが、かなり細い上に急勾配と路肩は切れ落ちている所が多く、慎重なハンドル操作が必要でしょう。登山口まで20分ほどかかっただろうか、緊張のためか手のひらに汗をかいていました。

林道取付きから約7キロの所で、林道を挟んで両側に8台ほど車を停められるスペースがあります。我々が着いた時にはすでにそこは満車状態で、さらに50メートルほど進んだ先の路肩空きスペースに車を停めました。
登山口に続く林道をうっかり通り過ぎUターンをしようとした時に右手に見えたこの景色に真冨士山がありました。
右奥にこぶのように見えるのが第一真冨士山。中央奥に平らな面を見せているのが第二真富士山。
2019年05月03日 09:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 9:39
登山口に続く林道をうっかり通り過ぎUターンをしようとした時に右手に見えたこの景色に真冨士山がありました。
右奥にこぶのように見えるのが第一真冨士山。中央奥に平らな面を見せているのが第二真富士山。
登山口に向かう。
2019年05月03日 10:22撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 10:22
登山口に向かう。
駐車スペースからほんの少し引き返したところに第三登山口があった。
ここから始めます。標高は760メートル。
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 10:23
駐車スペースからほんの少し引き返したところに第三登山口があった。
ここから始めます。標高は760メートル。
案内図は写真のようにかなり綺麗で、これを見ると竜爪山の方まで縦走ができるようようだ。
2019年05月03日 10:23撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 10:23
案内図は写真のようにかなり綺麗で、これを見ると竜爪山の方まで縦走ができるようようだ。
最初から急勾配が続きます。
2019年05月03日 10:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 10:38
最初から急勾配が続きます。
こんな所もあります。
危険ではありません。
2019年05月03日 10:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 10:42
こんな所もあります。
危険ではありません。
谷川が切れ落ちています。
2019年05月03日 10:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 10:42
谷川が切れ落ちています。
紫の小花。
2019年05月03日 10:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/3 10:43
紫の小花。
30分ほどで沢に出会います。
先行する3家族のパーティーが一息入れてました。
私達もここで少し休憩。ここは貴重な水場になりそうです。
2019年05月03日 10:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 10:49
30分ほどで沢に出会います。
先行する3家族のパーティーが一息入れてました。
私達もここで少し休憩。ここは貴重な水場になりそうです。
新緑に目が癒やされる。
2019年05月03日 10:58撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/3 10:58
新緑に目が癒やされる。
分岐が見えた。
2019年05月03日 11:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 11:18
分岐が見えた。
ヲイ平。
今日のプランは先に第二真富士山をめざし登頂、その後第一真富士山へ向かいお昼とします。
2019年05月03日 11:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 11:19
ヲイ平。
今日のプランは先に第二真富士山をめざし登頂、その後第一真富士山へ向かいお昼とします。
峠に着いた。
ここを左、第二真富士山に向かいます。
2019年05月03日 11:52撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 11:52
峠に着いた。
ここを左、第二真富士山に向かいます。
黄色の案内板には薄く真富士峠と記されていた。
2019年05月03日 11:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 11:53
黄色の案内板には薄く真富士峠と記されていた。
痩せ尾根を進みます。
2019年05月03日 12:03撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:03
痩せ尾根を進みます。
左に進み始めたらこの花が何カ所かで咲き誇っていました。
綺麗な小花です。
何という名をもつ花だろう
2019年05月03日 12:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:04
左に進み始めたらこの花が何カ所かで咲き誇っていました。
綺麗な小花です。
何という名をもつ花だろう
摘んではいません。
撮影のため花びらをこちらに向けさせてます。
イワカガミだそうです。
2019年05月03日 12:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:04
摘んではいません。
撮影のため花びらをこちらに向けさせてます。
イワカガミだそうです。
先を進むと正面に第二真富士山が見えてきた。
いったん下って登り返すようなルートで、今12時を少し過ぎたところ。今日は時間も遅くなりそうなので、第二はあきらめて第一真富士山だけの山行に方針転換して引き返す。
2019年05月03日 12:13撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:13
先を進むと正面に第二真富士山が見えてきた。
いったん下って登り返すようなルートで、今12時を少し過ぎたところ。今日は時間も遅くなりそうなので、第二はあきらめて第一真富士山だけの山行に方針転換して引き返す。
真富士峠まで引き返しさらに先を進む。
2019年05月03日 12:22撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:22
真富士峠まで引き返しさらに先を進む。
急勾配も終わり緩やかになってきました。
山頂近しでしょうか?
2019年05月03日 12:31撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:31
急勾配も終わり緩やかになってきました。
山頂近しでしょうか?
おーぃ。
もうすぐ着きそうだよ、早くおいでな。
2019年05月03日 12:34撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:34
おーぃ。
もうすぐ着きそうだよ、早くおいでな。
バイケイソウが転々と群落をなしている。
毒草らしいが、何が毒なのかよくわからない。
2019年05月03日 12:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:38
バイケイソウが転々と群落をなしている。
毒草らしいが、何が毒なのかよくわからない。
こちらは苔です。
2019年05月03日 12:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/3 12:40
こちらは苔です。
開けた展望が見えてきた。
2019年05月03日 12:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:42
開けた展望が見えてきた。
山頂に着いたようです。
先行していたパーティーのようですね。
2019年05月03日 12:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:43
山頂に着いたようです。
先行していたパーティーのようですね。
山頂とその北東方向に富士山です。
綺麗な富士山が見えてよかった。
2019年05月03日 12:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:45
山頂とその北東方向に富士山です。
綺麗な富士山が見えてよかった。
5合目までまだ雪が残っています。
2019年05月03日 12:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/3 12:45
5合目までまだ雪が残っています。
三角点が無いかと少し探しましたが無いようで、すぐに引き返し食事とします。
2019年05月03日 12:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 12:50
三角点が無いかと少し探しましたが無いようで、すぐに引き返し食事とします。
北北西は開けてあって、遠くに残雪の山々。
南アルプスが見えてラッキー!
2019年05月03日 13:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 13:45
北北西は開けてあって、遠くに残雪の山々。
南アルプスが見えてラッキー!
パノラマ風にして、やや左に少し雪をかぶった上河内岳。
その右に聖岳の面々。
そして中央には赤石岳。
2019年05月03日 13:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 13:45
パノラマ風にして、やや左に少し雪をかぶった上河内岳。
その右に聖岳の面々。
そして中央には赤石岳。
さらに北にカメラを振ると、右奥に北岳まで見えました。
2019年05月03日 13:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 13:46
さらに北にカメラを振ると、右奥に北岳まで見えました。
また戻って山頂広場と富士山。
2019年05月03日 13:58撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 13:58
また戻って山頂広場と富士山。
アップして、山頂標識と富士山。
2019年05月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/3 13:59
アップして、山頂標識と富士山。
気温は15℃。
2019年05月03日 14:29撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:29
気温は15℃。
遠くに駿河湾と伊豆半島。
2019年05月03日 14:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:37
遠くに駿河湾と伊豆半島。
手前には中部横断自動車道(or新東名)が見えます。
2019年05月03日 14:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:38
手前には中部横断自動車道(or新東名)が見えます。
帰路まだ山頂をほんの少し離れたところに、ホオズキのような白い花。
2019年05月03日 14:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:40
帰路まだ山頂をほんの少し離れたところに、ホオズキのような白い花。
ここにもルート案内。
2019年05月03日 14:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:42
ここにもルート案内。
バイケイソウの大群落です。
2019年05月03日 14:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:42
バイケイソウの大群落です。
白い花が咲かせるのはこれからのようです。
2019年05月03日 14:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:45
白い花が咲かせるのはこれからのようです。
下山への分岐ですが、少し足を延ばすと、、、
2019年05月03日 14:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:49
下山への分岐ですが、少し足を延ばすと、、、
小さな神社があります。
2019年05月03日 14:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:51
小さな神社があります。
真富士神社です。
2019年05月03日 14:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:51
真富士神社です。
引き返すとここからも富士の素晴しい山容を見ることがえ来た。
2019年05月03日 14:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/3 14:53
引き返すとここからも富士の素晴しい山容を見ることがえ来た。
今度こそ降りていきます。
左に折れて下山再開です。
2019年05月03日 14:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 14:56
今度こそ降りていきます。
左に折れて下山再開です。
2019年05月03日 15:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 15:01
第一真富士山からの降り口も結構急峻です。
2019年05月03日 15:10撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 15:10
第一真富士山からの降り口も結構急峻です。
右に左に何度も切り返して降りていきます。
2019年05月03日 15:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 15:19
右に左に何度も切り返して降りていきます。
登りに無かったツツジです。
2019年05月03日 15:25撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 15:25
登りに無かったツツジです。
ヲイ平迄戻ってきた。後40分ぐらいだろうか。
2019年05月03日 15:28撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 15:28
ヲイ平迄戻ってきた。後40分ぐらいだろうか。
登りの時に休んだ沢。
2019年05月03日 15:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 15:43
登りの時に休んだ沢。
登山口が見えてきたところで、先行していた人たちが帰って行くようです。
2019年05月03日 16:09撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 16:09
登山口が見えてきたところで、先行していた人たちが帰って行くようです。
下山完了です。
2019年05月03日 16:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 16:11
下山完了です。
残っているのは、私たちだけでした。
2019年05月03日 16:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 16:11
残っているのは、私たちだけでした。
車を停めた横に黄色い花が咲いているのに気づいてパチリ。
2019年05月03日 16:12撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 16:12
車を停めた横に黄色い花が咲いているのに気づいてパチリ。
林道を降りていく途中で、第一、第二真富士山の両峰が肩を並べて現れた。
2019年05月03日 16:28撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5/3 16:28
林道を降りていく途中で、第一、第二真富士山の両峰が肩を並べて現れた。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら