ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1833487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

綱之上御前山-扇山(南東境界尾根)

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ハイク その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
13.1km
登り
1,194m
下り
1,152m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:50
合計
7:21
距離 13.1km 登り 1,195m 下り 1,169m
7:50
57
8:47
8:48
57
9:45
9:56
143
12:19
12:42
12
(大休止)
12:54
23
13:17
13:27
6
13:33
9
13:42
13:47
16
(レインウェア上下着用)
14:20
51
15:11
天候 晴のち曇のち雹&雨のち曇
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:梁川駅(JR中央本線)
終点:鳥沢駅(JR中央本線)
コース状況/
危険箇所等
◯梁川駅〜大田峠(バリエーションルート)
神社までは参拝道で踏跡明瞭、我々は神社裏の斜面を登ったが、その後、東側から登って来る踏跡に合流。綱之上御前山から北は急坂があり滑落注意。その後も踏跡は続くが、倒木で遮られた箇所が数箇所ある。

◯大田峠〜旧甲州街道(境界尾根・バリエーションルート)
登山詳細図にコースとして記載されたので、歩きやすくなった(私は5回目)のかと期待したが、藪濃く踏跡が見つけられない箇所もあり、お薦め出来ないルートです。特に下りの場合は、迷いやすいルートです。

◯旧甲州街道〜三境(境界線尾根・バリエーションルート)
殆ど歩かれないルートと思われ、途中に道形も残るが、8年前より藪が濃くなり歩き難くなっていました。危険を感じる場所はないが、お薦め出来ないルートです。下りの場合は、迷いやすいと思います。
三境手前で一般道と合流します。

◯三境〜扇山〜梨の木平〜鳥沢駅(一般道)
特に危険を感じる場所はありませんでした。

※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
※バリエーションルートを含むため、ジャンルはハイキングにしませんでした。
※バリエーションルートは一般道とは異なり、登山道として整備されていません。踏跡不鮮明な箇所も多く、公的な標識はありませんので、分岐での正確な方向判断を要します。
本日の起点
JR柳川駅
2019年05月04日 07:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 7:44
本日の起点
JR柳川駅
トンネルをくぐって北側へ。
2019年05月04日 07:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 7:55
トンネルをくぐって北側へ。
地元の方の参拝道を使わせて頂きます。
2019年05月04日 08:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 8:00
地元の方の参拝道を使わせて頂きます。
十二単
2019年05月04日 08:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:05
十二単
送電鉄塔
2019年05月04日 08:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:07
送電鉄塔
斧窪御前山が見える。
2019年05月04日 08:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 8:07
斧窪御前山が見える。
2019年05月04日 08:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:10
神社の石段
2019年05月04日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:15
神社の石段
本日の安全を祈願する。
2019年05月04日 08:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:17
本日の安全を祈願する。
神社裏の斜面を登る。
2019年05月04日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:20
神社裏の斜面を登る。
支尾根を右に進むと右から登って来る踏跡がある。
2019年05月04日 08:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 8:27
支尾根を右に進むと右から登って来る踏跡がある。
踏跡は明瞭でした。
2019年05月04日 08:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:27
踏跡は明瞭でした。
山桜が満開でした。
2019年05月04日 08:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/4 8:28
山桜が満開でした。
2019年05月04日 08:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 8:30
倒木をくぐる。
2019年05月04日 08:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 8:30
倒木をくぐる。
根こそぎの倒木も。
2019年05月04日 08:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:35
根こそぎの倒木も。
ツクバネウツギ
2019年05月04日 08:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 8:36
ツクバネウツギ
2019年05月04日 08:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/4 8:36
テープ類は多くありました。
2019年05月04日 08:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 8:37
テープ類は多くありました。
綱之上御前山(568m)
2019年05月04日 08:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/4 8:47
綱之上御前山(568m)
山頂は余り広くありません。
2019年05月04日 08:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:47
山頂は余り広くありません。
山頂からパノラマで。
2019年05月04日 08:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/4 8:47
山頂からパノラマで。
地図には現れない鞍部。
下りは滑落注意です。
2019年05月04日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:55
地図には現れない鞍部。
下りは滑落注意です。
登り返しは、それ程ではない。
2019年05月04日 08:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 8:56
登り返しは、それ程ではない。
急な下りに補助ロープあり。
2019年05月04日 09:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 9:00
急な下りに補助ロープあり。
2019年05月04日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 9:09
分岐ピーク
2019年05月04日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 9:15
分岐ピーク
御春山方向
2019年05月04日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 9:15
御春山方向
大田峠方向
2019年05月04日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 9:15
大田峠方向
途中の鞍部で倒木を巻くと風の通り道なので多くの倒木がある。
2019年05月04日 09:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 9:21
途中の鞍部で倒木を巻くと風の通り道なので多くの倒木がある。
オオイヌノフグリ
2019年05月04日 09:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 9:21
オオイヌノフグリ
藪道
2019年05月04日 09:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 9:23
藪道
P485
踏跡に沿って南から巻く。
2019年05月04日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 9:29
P485
踏跡に沿って南から巻く。
開けて来る。
2019年05月04日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 9:38
開けて来る。
大田峠(424m)
右奥から来ました。
小休止する。
2019年05月04日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 9:46
大田峠(424m)
右奥から来ました。
小休止する。
北東の大田・犬目方向
2019年05月04日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 9:46
北東の大田・犬目方向
進む方向
2019年05月04日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 9:46
進む方向
2019年05月04日 10:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 10:14
踏跡不明瞭になり、前に逆から来た覚えがある藪に突入する。
2019年05月04日 10:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 10:15
踏跡不明瞭になり、前に逆から来た覚えがある藪に突入する。
標石があるということは、方向が合っていそう。
2019年05月04日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 10:19
標石があるということは、方向が合っていそう。
送電鉄塔(上-大38号)
2019年05月04日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 10:44
送電鉄塔(上-大38号)
作業路に出て来た方向を振り返るとテープマークあり。
2019年05月04日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 10:55
作業路に出て来た方向を振り返るとテープマークあり。
作業路の右方向へ
2019年05月04日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 10:55
作業路の右方向へ
こちらは左方向。8年前はこちらに進んだ覚えがある。
2019年05月04日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 10:55
こちらは左方向。8年前はこちらに進んだ覚えがある。
2019年05月04日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 11:01
旧甲州街道にここから登って来ました。
2019年05月04日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 11:03
旧甲州街道にここから登って来ました。
少し東のここから過去に2回下っていますが、藪で見えにくくなって来ました。
2019年05月04日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 11:04
少し東のここから過去に2回下っていますが、藪で見えにくくなって来ました。
2019年05月04日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 11:05
8年前は境界に沿って強引に登りましたが、今回はここから。
2019年05月04日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 11:06
8年前は境界に沿って強引に登りましたが、今回はここから。
旧甲州街道の石畳
2019年05月04日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 11:07
旧甲州街道の石畳
民家の脇を通過
2019年05月04日 11:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 11:08
民家の脇を通過
藪を越えると境界尾根です。
2019年05月04日 11:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 11:11
藪を越えると境界尾根です。
見覚えのある石祠
この辺り前より大分荒れてしまって踏跡も薄くなりました。
2019年05月04日 11:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 11:13
見覚えのある石祠
この辺り前より大分荒れてしまって踏跡も薄くなりました。
時々道形あるが・・・
2019年05月04日 11:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 11:38
時々道形あるが・・・
2019年05月04日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 11:42
今日は筆竜胆が目に付きました。
2019年05月04日 12:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 12:04
今日は筆竜胆が目に付きました。
筆竜胆の花束
2019年05月04日 12:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/4 12:10
筆竜胆の花束
2019年05月04日 12:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 12:13
2019年05月04日 12:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 12:13
傾斜が緩んだので、ここで大休止とする。
2019年05月04日 12:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 12:19
傾斜が緩んだので、ここで大休止とする。
振り返ると、左(南東)からの尾根の合流点でした。
2019年05月04日 12:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 12:20
振り返ると、左(南東)からの尾根の合流点でした。
一般道と合流します。
2019年05月04日 12:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 12:46
一般道と合流します。
来た道を振り返る。
2019年05月04日 12:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 12:46
来た道を振り返る。
また花束を一枚。
2019年05月04日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 12:49
また花束を一枚。
三境
2019年05月04日 12:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/4 12:54
三境
一人静
2019年05月04日 13:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 13:09
一人静
2019年05月04日 13:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 13:09
スミレ
2019年05月04日 13:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 13:09
スミレ
この辺りに木瓜が多く見られました。
2019年05月04日 13:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/4 13:14
この辺りに木瓜が多く見られました。
扇山(1138m)
三角点はなくなったようですね。
2019年05月04日 13:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 13:18
扇山(1138m)
三角点はなくなったようですね。
今日は富士山は見えません。
2019年05月04日 13:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 13:18
今日は富士山は見えません。
周囲の山で雷鳴が聞こえるので、雨に備えスパッツを付けて急いで下りることにする。
2019年05月04日 13:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 13:27
周囲の山で雷鳴が聞こえるので、雨に備えスパッツを付けて急いで下りることにする。
山頂の桜
2019年05月04日 13:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/4 13:27
山頂の桜
予定ルートは止めて、一般道で下山することに。
2019年05月04日 13:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 13:33
予定ルートは止めて、一般道で下山することに。
下りると道路脇に雹や霰が沢山残っている。
2019年05月04日 14:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/4 14:42
下りると道路脇に雹や霰が沢山残っている。
少しアップで。
2019年05月04日 14:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/4 14:42
少しアップで。
2019年05月04日 14:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/4 14:44
三ツ峠山
2019年05月04日 14:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/4 14:44
三ツ峠山
撮影機器:

感想

お隣のご主人(山さん)に付き合って頂き、8年前に歩いた大田峠から扇山への境界尾根の前後にバリエーションルートをアレンジして計画する。
序盤の綱之上御前山経由での大田峠までは、思っていたより踏跡は明瞭で歩きごたえのあるコースであった。
境界尾根は、藪が濃い場所多く、久々に本格的な藪漕ぎを経験する。
扇山手前より周囲の山で雷鳴が聞こえ、予定した大久保山から南西への下山ルートは諦め、扇山でスパッツを着用して雨に備え、大久保のコルから一般道での下山とする。いつもザックの底に眠っているレインウェア(下)を使ったのは何年振りだろうか。
鳥沢駅へ向かう道で一緒になった二人組女性の一人は三百名山踏破済の強者であった。
※我々が扇山に居た頃、丹沢鍋割山で落雷でお亡くなりになった方がいらっしゃいました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら