記録ID: 1834895
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(都内発夜行バス)
2019年05月04日(土) ~
2019年05月05日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,789m
- 下り
- 1,783m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 3:53
- 合計
- 8:49
距離 9.5km
登り 1,624m
下り 381m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
往: 1.[バスタ新宿(23:05)]-[安曇野穂高(4:27)]さわやか信州号(¥5,200) 2.[穂高駅(5:10)]-[中房温泉(6:05)]中房温泉行定期バス(¥1,700) ※今回は穂高駅周辺でタクシーに同額での乗合乗車を勧められ、そちらを利用しました。 復: 1.[中房温泉(12:35)]-[穂高駅(13:30)]中房温泉行定期バス(¥1,700) 2.[安曇野穂高(15:32)]-[バスタ新宿(21:00※交通渋滞遅れ)]さわやか信州号(¥3,800) |
その他周辺情報 | 中房温泉 河原の湯(¥700) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 靴の慣らしは慎重に。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1256人
燕山荘で同じブース(真ん中)に宿泊した者です。穂高駅前でタクシーに勧められ、のフレーズできっと貴方だろうな、と思いコメントさせていただきました!
ちゃんと夜景も撮っていたのですね!笑
写真好き同士、またどこかでお会いできるといいですね。
こんにちは。左隣の布団の者です!
>ちゃんと夜景も撮っていたのですね!笑
19時台でしたが、寝る前に撮っておきました(笑)
おかげさまで、帰りのバスも一時間半程度の遅延で済みました。またどこかの山でお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する