ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1835521
全員に公開
ハイキング
甲信越

西沢渓谷 ハナネコノメソウにも逢えた♪

2019年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
9.7km
登り
659m
下り
654m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:30
合計
4:12
9:07
9:08
5
9:13
9:13
13
9:26
9:26
79
10:45
11:05
6
11:11
11:19
27
11:46
11:46
10
11:56
11:57
38
12:54
12:54
5
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつものキツネがお出迎え
2019年05月06日 08:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:47
いつものキツネがお出迎え
この看板、何回も来てるけど初めて気付きました。
もしかして、鶏冠山と甲武信岳が私を呼んでる?
f(^ー^;
2019年05月06日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 8:48
この看板、何回も来てるけど初めて気付きました。
もしかして、鶏冠山と甲武信岳が私を呼んでる?
f(^ー^;
ミツバツツジのピンクは優しい
2019年05月06日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:01
ミツバツツジのピンクは優しい
ヒガラのようてす。

2019年05月06日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:02
ヒガラのようてす。

先ずは
タチツボスミレ
2019年05月06日 09:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:19
先ずは
タチツボスミレ
だそうです。
2019年05月06日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 9:21
だそうです。
二俣吊橋
2019年05月06日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:22
二俣吊橋
下流側の空
吊り橋から
2019年05月06日 09:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 9:25
下流側の空
吊り橋から
足元に!!(゜ロ゜ノ)ノ
「ツチハンミョウ」っていうらしい。
調べたら毒を持ってるんだそうです
2019年05月06日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:27
足元に!!(゜ロ゜ノ)ノ
「ツチハンミョウ」っていうらしい。
調べたら毒を持ってるんだそうです
エイザンスミレ
2019年05月06日 09:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:33
エイザンスミレ
シコクスミレ
2019年05月06日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:35
シコクスミレ
先ずは三重の滝
2019年05月06日 09:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 9:49
先ずは三重の滝
アップで
いつも綺麗なエメラルドグリーン
2019年05月06日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/6 9:50
アップで
いつも綺麗なエメラルドグリーン
何枚も撮っちゃう!
2019年05月06日 09:51撮影 by  SC-03K, samsung
3
5/6 9:51
何枚も撮っちゃう!
フタバアオイ
初めまして!
2019年05月06日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:00
フタバアオイ
初めまして!
2019年05月06日 10:04撮影 by  SC-03K, samsung
5/6 10:04
綺麗な色になかなか前に進めない
2019年05月06日 10:18撮影 by  SC-03K, samsung
3
5/6 10:18
綺麗な色になかなか前に進めない
曇っていてもこの色
晴れてたらもっと綺麗だったかなぁ
2019年05月06日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 10:19
曇っていてもこの色
晴れてたらもっと綺麗だったかなぁ
二色
思ったよりスミレがたくさん咲いてるな♪
2019年05月06日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:24
二色
思ったよりスミレがたくさん咲いてるな♪
エイザンスミレ達
2019年05月06日 10:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:29
エイザンスミレ達
カエル岩
2019年05月06日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 10:34
カエル岩
エッ!貴女はもしかして!
初めまして!
お逢いできて光栄です!
ハナネコノメソウ

2019年05月06日 10:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:37
エッ!貴女はもしかして!
初めまして!
お逢いできて光栄です!
ハナネコノメソウ

ハナネコノメソウ➁
2019年05月06日 10:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:38
ハナネコノメソウ➁
ハナネコノメソウ
2019年05月06日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/6 10:39
ハナネコノメソウ
ハナネコノメソウ
まさかこんな所に!
見逃してしまいそうな小さな小さな花でした!
2019年05月06日 10:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:41
ハナネコノメソウ
まさかこんな所に!
見逃してしまいそうな小さな小さな花でした!
ツルネコノメソウ
2019年05月06日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 10:44
ツルネコノメソウ
オオカメノキ
2019年05月06日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 10:45
オオカメノキ
七ツ釜五段の滝
2019年05月06日 10:48撮影 by  SC-03K, samsung
1
5/6 10:48
七ツ釜五段の滝
流れを止めてみました。
2019年05月06日 10:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/6 10:55
流れを止めてみました。
違う角度から
2019年05月06日 10:57撮影 by  SC-03K, samsung
2
5/6 10:57
違う角度から
妖精は留守でした
2019年05月06日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:00
妖精は留守でした
西沢渓谷 終点
到着
2019年05月06日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 11:11
西沢渓谷 終点
到着
今日のお昼はコンビニで買ってきおむすび
美味しかった!
2019年05月06日 11:17撮影 by  SC-03K, samsung
1
5/6 11:17
今日のお昼はコンビニで買ってきおむすび
美味しかった!
下りながらも
吊り橋から覗くと七ツ釜五段の滝が見えました!
2019年05月06日 11:31撮影 by  SC-03K, samsung
5/6 11:31
下りながらも
吊り橋から覗くと七ツ釜五段の滝が見えました!
5月だというのに
まさかの残雪
( ゜ロ゜)!!
2019年05月06日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 11:37
5月だというのに
まさかの残雪
( ゜ロ゜)!!
桜の花越しに鶏冠山
いつか登れるかなぁ('_'?)
2019年05月06日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 11:41
桜の花越しに鶏冠山
いつか登れるかなぁ('_'?)
エンレイソウ
2019年05月06日 11:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 11:43
エンレイソウ
マルバスミレ
2019年05月06日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 11:51
マルバスミレ
♪にしざわけいこく たのしいな♪
♪6/10km まだ大分あるな♪
2019年05月06日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:51
♪にしざわけいこく たのしいな♪
♪6/10km まだ大分あるな♪
エイザンスミレとネコノメソウ
2019年05月06日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:53
エイザンスミレとネコノメソウ
ハシリドコロ
2019年05月06日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:57
ハシリドコロ
ワチガイソウ
2019年05月06日 12:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:04
ワチガイソウ
アズマシャクナゲ
2019年05月06日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 12:09
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ➁
2019年05月06日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
5/6 12:09
アズマシャクナゲ➁
クルリン♪
2019年05月06日 12:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:13
クルリン♪
もみじの花
可愛い!
2019年05月06日 12:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:13
もみじの花
可愛い!
山の神
2019年05月06日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/6 12:15
山の神
ヒカゲツツジ
2019年05月06日 12:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/6 12:16
ヒカゲツツジ
ニッコウネコノメソウ
かな
2019年05月06日 12:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/6 12:21
ニッコウネコノメソウ
かな
久しぶりに撮ってみました。
ちょっと歪んでる?
2019年05月06日 12:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/6 12:46
久しぶりに撮ってみました。
ちょっと歪んでる?
ヤマブキ
駐車場近くにたくさん咲いていました。
2019年05月06日 12:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:56
ヤマブキ
駐車場近くにたくさん咲いていました。
可愛いドウダンツツジも待っていてくれました。
思ってたより花がたくさん咲いていて
思ってたより時間がかかりました。
でも、花を見ながら歩くのはやっぱり楽しいな🎵
2019年05月06日 12:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:58
可愛いドウダンツツジも待っていてくれました。
思ってたより花がたくさん咲いていて
思ってたより時間がかかりました。
でも、花を見ながら歩くのはやっぱり楽しいな🎵

感想

敢えて渓谷を選んだわけではないんですが、昨日に続き今日も渓谷・・・。
昨日の大柳川渓谷は、新緑に包まれて気持ちいいハイキングができましたが、歩いた距離が短かったので、今日はもう少し長い距離を歩きたいと思い主人を誘いましたが、「予定がある。」とフラれてしまいました(*´∀`*)
朝から雲が多く午後からは天気も下り坂、どこに登っても景色は期待できないかなと、一人でも大丈夫そうな近くで様子の分かっている西沢渓谷に行くことにしました。
昨日は主人が滝の写真を撮ってくれましたが、今日はそれにもチャレンジ!
滝なら西沢渓谷だもんね。
車で登山口まで運転しながら、『そういえば何日か前に西沢渓谷で「ハナネコノメソウ」を見た。』というレコを見たのを思い出して、テンションが上がり始めます。『いや〜、どこに咲いてたか確認してないし、小さい花だから見つかるかどうか、いやもう何日も前だし咲いてないか・・・。」なんて独り言を言いながら、40分ほどで到着。
広瀬ダム辺りではまだ桜も咲いていて、昨日の大柳川渓谷よりは新緑もまだ芽吹いたばかりという感じでした。
綺麗な水の流れや足元の花を見ながら歩いていると「いたぁ〜!」「ここにいたのね!ありがとう!まだ咲いていてくれたのね。」初めて逢うハナネコノメソウに感激でした!狭い登山道なので、後から来る人に道を譲り何枚も撮りました。そんなにたくさんじゃないのに同じ花を・・・(^-^;
滝の写真を撮るつもりが、やっぱり花が咲いてると止まっちゃう。
こんなに写真を撮るのに時間をかけてちゃいけない!帰りは何も撮らずに
と思って下り始めたけど、後から来る人に何人も先を譲り(あっ、追い越されたとも言います。)西沢渓谷の滝と花を満喫してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

やっぱり独り言(笑)
独り言を言いながら運転している姿が目に浮かびます(笑)
たくさんの可愛い花に出逢えて良かったですね(^^)v
2019/5/7 22:32
Re: やっぱり独り言(笑)
f(^ー^;
一人の時は、期待通りになりますように!と祈りつつ、ダメだった時の心のケアも自分でしなきゃいけないので大変です(笑)
どこの山もそうだけど、季節が違うと咲く花も違うし、景色も気持ちも違うので何度行ってもいいですね。
そこで一句
渓谷の ネコノメソウに 弾む靴 (笑)
2019/5/7 23:05
Re[2]: やっぱり独り言(笑)
surely-kさん、俳句も詠まれるのですか!多趣味ですね(笑)突然の俳句に驚きましたが、もしかしたら、俳句とハイクをかけてる?
2019/5/7 23:44
Re[3]: やっぱり独り言(笑)
ハイ 苦しみながら絞り出しました(笑)
ハイクより俳句の方難しいです(笑)
2019/5/8 5:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら