記録ID: 1838056
全員に公開
ハイキング
北陸
鬼ヶ嶽(西鬼ピストン・奥鬼〜蛇ケ岳周回)
2019年05月07日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp953861e30355e01.jpg)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 729m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:35
9:12
10分
スタート地点
9:41
19分
小鬼展望台
10:00
21分
大鬼展望台
11:18
20分
奥鬼分岐
11:38
5分
日の見台
12:52
16分
林道合流
13:08
13:10
34分
蛇ケ岳
13:44
3分
獅子ケ滝
13:47
ゴール地点
歩きやすい緩やかなアップダウンの尾根道歩き。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クマいます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
熊鈴
|
---|---|
備考 | 熊鈴必須。 |
感想
登山道が色々整備されて初めて鬼ヶ嶽の新ルートを周回してみた。
新緑で着待ちのいい道。
アップダウンも程よく、ぜひハイキングコースとして活用してほしい。
しかし、何個ものヌタ場。
林道合流付近と獅子ケ滝上方に害獣駆除の檻が設置。そして、13:34クマと遭遇。20m位の距離の斜面を逃げていった。
こちらがお邪魔しております…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する