記録ID: 1839111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
こだま登山部 051 足柄峠から金時山、乙女峠
2019年05月08日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf313ee45097a015.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 590m
- 下り
- 530m
コースタイム
天候 | 晴れ 終日、いい天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
下山口から 乙女峠バス停からタクシーであしがら温泉へ。 ※足柄温泉近くには、東名高速の高速バス 足柄バス停 があり便利 当日予約 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない 足柄峠にはトイレは無い。金時山山頂にはチップトイレがあり。 乙女峠のお店は平日休業のことがあり、トイレが利用できないこともある。 |
その他周辺情報 | お風呂 あしがら温泉 https://www.ashigaraonsen.jp/ お食事 あしがら温泉内食堂 お蕎麦も美味しい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
コッヘル
ライター
ツェルト
ストック
ロープ8mm×30m
スリング60?×2本
スリング120?×2本
ハーネス2人分
ファーストエイドセット
結束バンド
ポイズンリムーバー
|
感想
とにかく新緑の時期の金時山は生き生きしている。そして、富士山が見えれば、これ以上無い条件となります。
今回がまさにそれ。新緑、富士山、展望、そよ風、全てを満喫しました。
思い切り深呼吸できて、リフレッシュ。良かったです。
◎金時山別名猪鼻山からの乙女峠への下りは、段差がとても高いので、木の根っこや木の幹につかまりながらおりてくることになります。足が届かないこともあるので、飛び降りず、登山道に座ってもよいので、慎重に降りましょう。
こだま登山部 ※参加者募集中
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
※次回の山行は、HPから https://kodamatozan.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する