記録ID: 1845251
全員に公開
ハイキング
北陸
富士写ヶ岳 大内登山道往復
2019年05月12日(日) [日帰り]
石川県
Tsunbesan
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 779m
- 下り
- 762m
コースタイム
天候 | 晴れ 晴れが続いたせいか、ちょっとガスが発生しておりました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお、火燈山周回コースであれば火燈山登り口にも駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
山内コース 道幅が狭く、木々が覆いかぶさってくるので枝のはねがあり 長袖およびサングラスは必修です |
その他周辺情報 | 山中温泉が近くにあります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
レジャーシート
計画書
GPS
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
3年ぶりの富士写ケ岳
前回は火燈山からの不惑新道経由で富士写ケ岳だったので結構きつかった
今回も同じグループだったのでみんなが周回をやめようということで、今回は前回のの下り道の大内登山道のピストンで行ってきました。
途中火燈山の稜線が見え、段々になっていることから火燈山頂上のフェイクがいっぱいあった原因と理解してしまった。
富士写ケ岳の方位盤は昨年新調したため、すぐにでも来たかったところですが、なかなか足が向かず今回に至りました。実際に見てみると結構素敵な仕上がりで良い感じ、多少ではありますが寄付した甲斐があったように思えます。
富士写頂上には10名ほど居たことと前山の方が空いていて日影も多いとの前情報もあり頂上で写真を撮った後、前山に移動し早めの昼ごはんとしました。
なお、大内登山道の下りは急登なので結構膝にきます。
途中何回か休みながらなんとか無事帰ってきました。
もう少し体に赤身をつけないとこれより険しい山は難しいかなと反省しきり
とはいえこのまま成り行きにまかせて今年の山行が進むのではとも思う。
ちなみに水分補給は1.5Lだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する