記録ID: 1845690
全員に公開
ハイキング
甲信越
蛾ヶ岳で焼肉
2019年05月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 581m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:50 甲府 8:35 六郷の里 つむぎの湯(合流) 9:10 四尾連湖駐車場 ◆駐車場について 蛾ヶ岳登山駐車場は400円。20台くらい停められそうですが、到着時点では3〜4台くらいしか停まっていませんでした。 トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは基本的に歩き易く明瞭です。一部下山時に滑りやすいところはありますが、特に危険個所はありません。 ・蛾ヶ岳登山口〜四尾連湖分岐 ちょっと急登です。 ・四尾連湖分岐〜西肩峠 ちょっとしたアップダウンがある程度です。途中痩せ尾根がありますが、問題なし。 ・西肩峠〜蛾ヶ岳 ここからまた急登となります。砂利、砂地で滑りやすいところがあります。下山時に気を使います。 ・蛾ヶ岳〜大畠山 途中から分岐して大畠山に立ち寄り。ここの頂上部には鉄塔があります。 ・大畠山〜四尾連湖 歩き易い道です。 |
その他周辺情報 | ◆温泉 ・つむぎの湯 http://www.tsumugi-spa.com/ 市外の人で400円。温めのお湯でなかなかいいです。 |
写真
感想
今回はrinkeさんから「焼肉をやろう」というビックリな提案がありました。また、焼肉をやる話を聞いたrinkeさんの娘さんも参加。また、準備をいろいろとして頂きました。
いつもながら、rinkeさんのザックはデカいし、重い。何が入っているのか・・・・と不思議に思いながらも頂上に到着し、いざご飯の準備を始めると、カセットコンロ、焼き肉用の鉄板、炊飯用の鍋、食材もうまそうな牛肉、鹿肉(!!)、わさび(その場ですりたて)、焼肉の野菜の数々・・・・。
それに加えてastarさんお手製のサラダ・・・・。
私はただただ驚くばかりでした。はたから見たらとても山頂での食事とは思えない光景が広がっていました(笑)どれもとても美味しく、大満足でした。
みなさん、どうも有り難う御座いました。
最近はずっと仕事が忙しいのとその他もろもろの理由で、気が付くと2ヶ月以上も山から離れていましたが、やはり山はいいです。(今回の山行が良すぎて特にそう感じたのかもしれませんが・・・・。)
rinkeさんの娘さん(rinさん)もまたこのグループでの山ご飯企画を聞いて興味があったら参加して下さいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する