ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1853694
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

冷風とガスの白砂山

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
15.1km
登り
1,240m
下り
1,230m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:43
合計
6:45
距離 15.1km 登り 1,240m 下り 1,242m
5:10
9
5:19
5:20
22
5:42
17
5:59
37
6:36
29
7:05
7:07
2
7:09
7:19
13
7:32
7:33
9
7:42
30
8:12
8:29
25
8:54
8:59
17
9:16
16
9:32
17
9:49
38
10:27
34
11:01
11:07
23
11:30
17
11:47
11:48
7
天候 曇り 強風 ガス
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス 野反湖登山口駐車場 5時で5台ほど 釣りの方の駐車もありました。
コース状況/
危険箇所等
岩堂山分岐がガスのせいもあって迷った。白砂山付近登山道は雪庇を渡った方が良かったり、後退した雪で道がかなりガレています、注意を!また山頂部で道が雪で隠れてわからなくなっている所もあります。この日はガスのためとてもわかりづらかった。
ガスで視界が悪く、稜線では風も強く冷たかった、ハイマツが雨で濡れていて服やズボンが濡れてしまい、ここに冷たい風ですっかり体が冷えてしまいました。
周回コースは距離もあり雪もたくさんありきついかも。もう少し雪が少なくなった好天時にお勧めします。
駐車場はガラガラ、先行者は1名だけでした。
2019年05月18日 05:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 5:05
駐車場はガラガラ、先行者は1名だけでした。
ハンノ木沢
2019年05月18日 05:19撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 5:19
ハンノ木沢
秋山郷からのルートと合流 地蔵峠
2019年05月18日 05:41撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 5:41
秋山郷からのルートと合流 地蔵峠
地蔵山 天気がいまいちです。
2019年05月18日 06:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 6:03
地蔵山 天気がいまいちです。
少し広がった青空に期待して進みます。
2019年05月18日 06:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/18 6:04
少し広がった青空に期待して進みます。
水場を過ぎると雪山モード、先行者のソロの男性と挨拶
2019年05月18日 06:38撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 6:38
水場を過ぎると雪山モード、先行者のソロの男性と挨拶
未明雨が降ったようで湿度100% ガスガスで眼鏡も曇ってピンクのテープがわからなくなる。
2019年05月18日 06:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 6:48
未明雨が降ったようで湿度100% ガスガスで眼鏡も曇ってピンクのテープがわからなくなる。
GPSを頼りに何とか堂岩山に到着
2019年05月18日 07:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 7:07
GPSを頼りに何とか堂岩山に到着
分岐がわからなくて行ったり来たり、先ほど抜かせていただいた水戸の男性と一緒にルーファイ。ガスで真っ白でわからなくなってしまった。
2019年05月18日 07:08撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 7:08
分岐がわからなくて行ったり来たり、先ほど抜かせていただいた水戸の男性と一緒にルーファイ。ガスで真っ白でわからなくなってしまった。
ちょうどガスが切れてコースが判明
2019年05月18日 07:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 7:21
ちょうどガスが切れてコースが判明
あの奥の高い山が白砂山らしい、分岐から2kmもある。
2019年05月18日 07:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 7:21
あの奥の高い山が白砂山らしい、分岐から2kmもある。
分岐から中間地点の小ピーク 猟師の頭 ここから1.3km
これが以外と遠かった。
2019年05月18日 07:32撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 7:32
分岐から中間地点の小ピーク 猟師の頭 ここから1.3km
これが以外と遠かった。
ガスの切れ間に鳥兜山、北は天気がよさそう。それからは結構しんどい登り、雪が腐って踏み抜いたり、笹藪の登ったりと疲れた。それに濡れた衣服に冷たい風が当たって寒い寒い・・
2019年05月18日 07:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 7:39
ガスの切れ間に鳥兜山、北は天気がよさそう。それからは結構しんどい登り、雪が腐って踏み抜いたり、笹藪の登ったりと疲れた。それに濡れた衣服に冷たい風が当たって寒い寒い・・
山頂到着、3時間ほど掛かりました。水戸のソロの男性としばし話をするが真っ白で何も見えないし体は冷えてくるので早々退散。
2019年05月18日 08:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/18 8:12
山頂到着、3時間ほど掛かりました。水戸のソロの男性としばし話をするが真っ白で何も見えないし体は冷えてくるので早々退散。
下り出してからガスがとれてきた。
2019年05月18日 08:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 8:34
下り出してからガスがとれてきた。
白砂山を振りかえる。
2019年05月18日 08:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 8:53
白砂山を振りかえる。
佐武流山かな
2019年05月18日 08:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 8:54
佐武流山かな
帰りは白砂山から下って登って
2019年05月18日 08:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 8:54
帰りは白砂山から下って登って
下って猟師の頭までのぼって
2019年05月18日 09:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 9:06
下って猟師の頭までのぼって
白砂山を振り返る
2019年05月18日 09:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:15
白砂山を振り返る
あの高いところが堂岩山
2019年05月18日 09:17撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:17
あの高いところが堂岩山
堂岩山から北に延びる長野県栄村の八十三山
2019年05月18日 09:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 9:18
堂岩山から北に延びる長野県栄村の八十三山
奥に苗場、佐武流山
2019年05月18日 09:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 9:21
奥に苗場、佐武流山
登山道にはイワナシの花
2019年05月18日 09:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 9:25
登山道にはイワナシの花
白砂山から大分戻ってきて堂岩山
2019年05月18日 09:32撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:32
白砂山から大分戻ってきて堂岩山
さらば白砂山
2019年05月18日 09:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:42
さらば白砂山
八間山を目指します。
2019年05月18日 09:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:42
八間山を目指します。
ずっと奥まで続く稜線を進みます。
2019年05月18日 09:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:44
ずっと奥まで続く稜線を進みます。
アップダウンがきつい、踏み抜きで数回こけました。
2019年05月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 10:10
アップダウンがきつい、踏み抜きで数回こけました。
八間山は遠い
2019年05月18日 10:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 10:27
八間山は遠い
アップダウンを繰り返し
2019年05月18日 10:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 10:39
アップダウンを繰り返し
見えた八間山!
2019年05月18日 10:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 10:43
見えた八間山!
到着、小休止。数名の登山者がいました。
2019年05月18日 10:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 10:54
到着、小休止。数名の登山者がいました。
回り込むように歩いてきた稜線、ガスが掛かってしまいました。
2019年05月18日 10:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 10:53
回り込むように歩いてきた稜線、ガスが掛かってしまいました。
八間山の下りも踏み抜き多数、ようやく降りてきました。
2019年05月18日 11:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 11:43
八間山の下りも踏み抜き多数、ようやく降りてきました。
野反湖まですぐです。結構疲れました。
ヤマレコのおすすめ記事の季節にはまだまだ早すぎました。
2019年05月18日 11:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 11:44
野反湖まですぐです。結構疲れました。
ヤマレコのおすすめ記事の季節にはまだまだ早すぎました。

感想

ヤマレコのおすすめルートを見て是非行ってみたいと思っていた白砂山に行ってきた。天気予報が当たらず終始曇りで山頂部はほとんどガスが掛かっていた。

前日か未明に雨が降ったらしくハイマツや笹が濡れていて、それらをかき分け進むうちにすっかり上下ウェアが濡れてしまった。日差しがなく冷たい風が稜線では強く吹いて低体温症になるのではと不安さえ感じた。行きはずっとガスで強風だったので、楽しいはずが試練の登山になってしまった。なんとか帰りに少しガスが晴れて近くの山々が顔を見せてくれたのがせめてもの救いだった。

この日は八間山でたくさんの人が登っていたが、白砂山まで足を伸ばした人は少なかったと思う、話をした方々も皆遠慮されていた。

ヤマレコの記事のように花が咲き誇り残雪が綺麗な稜線はまだまだ先のようである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

お疲れ様でした
y-uranoさん
「水戸のソロの男性」です。おせわになりました。
今日は天気残念でしたね。私は山頂で1時間半ほど粘りましたが、
結局y-uranoさんのお写真と同じような景色が見られただけでした。
それでも雲の間に垣間見れた景色に奥深さが感じられました。
今度はぜひ天気の良い日に登ってみたいものですね。
2019/5/19 0:52
Re: お疲れ様でした
usatakoさん、返信ありがとうございます。天候に恵まれず本当に残念でした。
山頂でそんなに粘っていたのですか。私はさっさと下って尻焼温泉でのんびりしてから帰路につきました。

シラネアオイ咲く稜線にまた今度機会があればきてみたいです。
またどこかの山でお会いできればいいですね。
2019/5/19 6:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら