ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1854243
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
関東

白砂山

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
14.7km
登り
1,253m
下り
1,254m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:59
合計
9:18
4:57
14
5:11
5:11
3
5:14
5:14
22
5:36
5:37
17
5:54
5:55
44
6:39
6:40
32
7:12
7:13
1
7:14
7:19
17
7:36
7:37
10
7:47
7:47
34
8:21
9:49
25
10:14
10:14
22
10:36
10:37
26
11:03
11:04
28
11:32
11:33
42
12:15
12:16
31
12:47
12:57
26
13:23
13:24
18
13:42
13:42
11
13:53
13:57
12
14:09
14:11
4
14:15
ゴール地点
ルートには残していませんが富士見峠からシラネアオイの群生を見に、空身で八間山方向に登りましたが、場所がわからず、1kmぐらい登ったところで引き返しました。入口付近の「コマクサ群生地」の奥にあったようです。
天候 ガス。稜線は若干風あり。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速の渋川・伊香保で降りて、下道を70kmほど走ります。
野反湖の北端、野反湖展望台の駐車場に止めました。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト、トイレ(水洗)は駐車場から見て右側の建屋にあります。
・夏道が7-8割ぐらいですが、まだまだ雪もあります。今回はツボ足で大丈夫でしたが、状況にもよりますのでお守りにアイゼン等を持っていった方が良いかと思います。
・堂岩山への上りは雪の樹林帯で、赤テープを探しながら登りました。
・堂岩山山頂からの折口で少し迷いました。先行の方と探して見つかりましたが、多くの方が迷われていたそうです。
・堂岩山〜白砂山は片側斜面に雪が残っているところが多く、雪稜と夏道とを行ったり来たりでした。白砂山山頂手前は急登です。
・新緑はまだです。ショウジョウバカマ、イワナシ、ヒメイチゲ、(ナエバ?)キスミレが咲いていました。私は見損じましたが、富士見峠のシラネアオイも咲き始めているそうです。
その他周辺情報 ・帰りに焼尻温泉に入りました。堰き止められた川に湧く、野趣あふれる温泉です。無料・混浴。洗い場はありません。新緑に囲まれ気持ちの良い眺めでした。
・「チャツボミゴケ公園」の看板を所々で見かけ、なんだろうと帰ってから調べてみると、見事な苔が見られるようです。今度立ち寄って見たいと思いました。
展望台の駐車場からまずは小高い丘に登ります。
写真の右の建屋内にトイレ(協力金要)と登山ポストがあります。
2019年05月18日 05:00撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 5:00
展望台の駐車場からまずは小高い丘に登ります。
写真の右の建屋内にトイレ(協力金要)と登山ポストがあります。
一度下って、ハンノ木沢を渡ります。橋は傾いてます。
2019年05月18日 05:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 5:11
一度下って、ハンノ木沢を渡ります。橋は傾いてます。
下部は概ね夏道が出ていましたが、ところどころ雪があります。堂岩山手前一キロぐらいからは雪道です。
2019年05月18日 06:21撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 6:21
下部は概ね夏道が出ていましたが、ところどころ雪があります。堂岩山手前一キロぐらいからは雪道です。
堂岩山から降りる方向を探して、y-uranoさんと一緒に迷いました。あとから来られた方も迷われたそうです。余計なトレースつけてごめんなさい^^
2019年05月18日 07:20撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 7:20
堂岩山から降りる方向を探して、y-uranoさんと一緒に迷いました。あとから来られた方も迷われたそうです。余計なトレースつけてごめんなさい^^
この右奥に白砂山が見えるはず。。。楽しみにしていた稜線なのに・・・
2019年05月18日 07:22撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 7:22
この右奥に白砂山が見えるはず。。。楽しみにしていた稜線なのに・・・
八十三山でしょうか?雪形がきれいです。晴れそうな雰囲気なのでペースを落として登ったのですが・・・・
2019年05月18日 07:28撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 7:28
八十三山でしょうか?雪形がきれいです。晴れそうな雰囲気なのでペースを落として登ったのですが・・・・
山頂はガスの中。一時間半ほど粘りました。漸く少し視界が出てきました。y-uranoが降りられてから、ずっと貸し切りの山頂でしたが、まったり感はありません。
2019年05月18日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 9:11
山頂はガスの中。一時間半ほど粘りました。漸く少し視界が出てきました。y-uranoが降りられてから、ずっと貸し切りの山頂でしたが、まったり感はありません。
群馬県境トレールが続いています。
2019年05月18日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 9:11
群馬県境トレールが続いています。
新緑ももうすぐかな。
2019年05月18日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 9:11
新緑ももうすぐかな。
鳶が滑空しています。(写真中央)
2019年05月18日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:18
鳶が滑空しています。(写真中央)
稜線のダケカンバ
2019年05月18日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 9:25
稜線のダケカンバ
苗場山です
2019年05月18日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/18 9:49
苗場山です
岩菅山かな?最後まで山頂は見えませんでした。
2019年05月18日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:50
岩菅山かな?最後まで山頂は見えませんでした。
堂岩山への稜線です。漸く見えました。
2019年05月18日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 10:00
堂岩山への稜線です。漸く見えました。
これ以上、天気も好転しそうにないので下ります。振り返って堂岩山。
2019年05月18日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 10:17
これ以上、天気も好転しそうにないので下ります。振り返って堂岩山。
イワナシは撮りにくいのでなかなか撮影しませんが、景色の方が今ひとつなので、這いつくばって頑張りました。
2019年05月18日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/18 10:52
イワナシは撮りにくいのでなかなか撮影しませんが、景色の方が今ひとつなので、這いつくばって頑張りました。
再び堂岩山付近から。また稜線が隠れてしまいました。ここでも少し待ちましたがダメでした。
2019年05月18日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 10:58
再び堂岩山付近から。また稜線が隠れてしまいました。ここでも少し待ちましたがダメでした。
八間山に向かう途中、漸く稜線が姿を現しました。
2019年05月18日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 11:20
八間山に向かう途中、漸く稜線が姿を現しました。
ヒメイチゲがたくさん咲いていました。
2019年05月18日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/18 11:31
ヒメイチゲがたくさん咲いていました。
ちょっときつい登り返しのあと、黒渋の頭を超えると八間山方面の稜線が現れます。
2019年05月18日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 12:15
ちょっときつい登り返しのあと、黒渋の頭を超えると八間山方面の稜線が現れます。
八間山からの下りはあっという間です。ただし一旦車道に出てから展望台駐車場までは再度登り返します。(車道を歩いたほうが楽だったかもしれません。)
2019年05月18日 13:48撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 13:48
八間山からの下りはあっという間です。ただし一旦車道に出てから展望台駐車場までは再度登り返します。(車道を歩いたほうが楽だったかもしれません。)
登山口付近はショウジョウバカマがたくさん咲いていました。
2019年05月18日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/18 13:50
登山口付近はショウジョウバカマがたくさん咲いていました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ロールペーパー サングラス ツェルト ストック
備考 アイゼン、ピッケルは使用せず。

感想

 ここのところリピートの山ばかりで、新しい山に登りたいと思っていたところでヤマレコのおすすめの山の白砂山が目に止まりました。調べてみると車で4時間弱で行けそうです。いつものように車中泊ですが、寝袋を使わず毛布で寝ていたら、流石に明け方に寒くなり予定より早く起きてしまいました。辺りも賑やか(ほとんど釣り人でした)になってきたのでそのまま準備して出発しました。

 登山口付近は新緑が始まっているだろうと思っていましたが、芽吹きはまだでした
。「ぼちぼち雲が上がるかな」と思いながら登り続けましたが、残念ながら山頂はガスの中。山頂で1時間半ほど晴れ待ちし、いくらか景色を見ることが出来ましたが、ちょっと心残りのある山行になりました。今度は天気の良い日に登りたいものです。
まあそれでも、久しぶりに土道の感触を楽しめました。


 どこかで白砂山は「三国山脈の最高峰」って説明を見かけたのですが、登ってみると2139m。苗場山よりも低いことが分かりました。あのサイトは何だったんだろう?^^
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

苗場山
ご無沙汰してます!

苗場山は信越国境に位置する山であり、
三国山脈は上越国境なので最高峰は白砂山でOKだと思いますよ。
白砂山付近は上信越の3つ国境が交わってるところなのちょっとややこしいですよね。
思わずのコメントですみません…。
2019/5/22 19:02
Re: 苗場山
danyama さん
いつも山行記録楽しみにしています。脚の方、大丈夫でしょうか?

そうだったんですね。目からウロコが落ちました。ありがとうございます。
苗場山は平標から近いし、Wikipediaでも「山系:三国山脈」って書かれていたので
そう思い込んでしまいました。
あ、でも平ケ岳(2141m)・・・ちょっと離れ過ぎですか?
このあたりややこしいですね
2019/5/22 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら