三頭山〜御前山【膝痛で多摩三山縦走断念】
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:52
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,345m
- 下り
- 2,546m
コースタイム
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:47
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前から温めていた「奥多摩三山縦走」。
しかし結果は、道間違いと膝痛で泣く泣くの撤退🤣でも最後の延々と続くロードはなぜか膝も快調で、無理すれば行けたのかも😆
ひんやりした風が心地よく、天候的なコンディションは最高だったのですが…
ちょっと今後長い距離のプランを組むのが心配になりました。
ところで今日の行程ですが、朝からやられました。蜂谷橋でバスを降り、浮き橋を渡ってヌカザス尾根を登るはずが、湖の水量不足とやらでまさかの橋通行止め。止むなく急遽一つ先の深山橋に。そしてその結果登ることになった「ムロツネ尾根」コースのキツかったこと!
今までの最高レベルかも! 奥多摩三大急登と名付けるべきです! 思えばここでかなり脚にダメージがあったか。
それでも三頭山までは元気いっぱい。問題はその後に😑
まずは鞘口峠から先を、少し考えて なぜか"里山コース"を選択。これがちょっとした山越えコースで(考えてみれば当たり前なのですが😅)、どの程度かは不明ですが遠回りに。
そしてこの辺りで右膝に違和感が。
そしてこの後致命的な道間違いが!
月夜見山登頂後、すぐに車道に出るのですが、駐車場を突っ切って御前山方面を目指すことがよくわからず、まったく反対方向へ車道を南に進む。ここで多分40分くらいのロス! 何のためにGPSを動かしているんだか!😭
そしてこの日の歩行距離が20kmを過ぎたあたりから下り傾斜に右膝に痛み。しかもどんどん悪くなる。こんなのは久しぶりだ。ついこの間、俺は膝が痛くなることはなくなったと豪語したばかり🤪
2つ目の御前山山頂で悩み、鞘口山に着く頃には完全に心が折れて撤退を確信に。もう楽しみは奥多摩駅で目指す あのおばちゃんのいる店だけに!
膝には不規則な登山道が負担だと考え舗装された鋸山林道を選択。結果的にこれが良かったのかアスファルト道はスイスイと。
残念ながら 案の定 目指した駅近のお店はいっぱいだと断られました😭 途中で電話したんだけどなあ。
ということで缶ビール一本買ってホリデー快速に乗り込みましたとさ。
今日もまた色々ありましたが、それでも山は面白い!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する