ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857341
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

QMC 霧の雲仙・ミヤマキリシマ満開

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:03
距離
1.7km
登り
245m
下り
221m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:40
休憩
0:12
合計
0:52
10:17
28
10:45
10:57
12
11:09
天候 小雨・霧
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予定では池ノ原園地に駐車して登山予定だったが、天候不良を考慮して仁田峠からに変更。
コース状況/
危険箇所等
なし
その他周辺情報 小浜温泉の「よしちょう」で昼ご飯のちゃんぽん、ほっとふっと105で足湯の後、「海上露天温泉 波の湯 茜」に浸かる。
帰路の途中の千々石観光センターで「じゃがちゃん」をいただく

※1 味処湯処 よしちょう 小浜ちゃんぽん:730円
   https://tabelog.com/nagasaki/A4203/A420301/42000655/
※2 海上露天温泉 波の湯 茜 入浴料:大人300円、子供200円
   https://www.jalan.net/kankou/spt_42367cc3360157823/
※3 千々石観光センター じゃがちゃん:200円/ひと串
   http://www.chidiwa.com/center/jagachan/
ミヤマキリシマとツツジが満開の仁田峠
2019年05月19日 10:08撮影 by  SOV34, Sony
2
5/19 10:08
ミヤマキリシマとツツジが満開の仁田峠
2019年05月19日 10:08撮影 by  SOV34, Sony
5/19 10:08
2019年05月19日 10:09撮影 by  SOV34, Sony
5/19 10:09
2019年05月19日 10:09撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 10:09
2019年05月19日 10:10撮影 by  SOV34, Sony
5/19 10:10
もうどれが普通のツツジでどれがミヤマキリシマか判別不能・・
2019年05月19日 10:11撮影 by  SH-M06, SHARP
5
5/19 10:11
もうどれが普通のツツジでどれがミヤマキリシマか判別不能・・
ここらは交配しまっくてるんでしょうね。
2019年05月19日 10:12撮影 by  SOV34, Sony
1
5/19 10:12
ここらは交配しまっくてるんでしょうね。
何も見えない・・・
2019年05月19日 10:15撮影 by  SOV34, Sony
5/19 10:15
何も見えない・・・
2019年05月19日 10:17撮影 by  SOV34, Sony
1
5/19 10:17
2019年05月19日 10:18撮影 by  SOV34, Sony
5/19 10:18
2019年05月19日 10:20撮影 by  SOV34, Sony
5/19 10:20
ロープウェイの妙見岳駅まで登ります。
2019年05月19日 10:30撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 10:30
ロープウェイの妙見岳駅まで登ります。
ガスが晴れたと思ったらスグに掛かる
2019年05月19日 10:35撮影 by  SH-M06, SHARP
2
5/19 10:35
ガスが晴れたと思ったらスグに掛かる
強風のため停止していたロープウェイが動き出す。
2019年05月19日 10:41撮影 by  SOV34, Sony
5/19 10:41
強風のため停止していたロープウェイが動き出す。
一瞬ガスが晴れて平成新山がくっきり!!
2019年05月19日 10:50撮影 by  SOV34, Sony
1
5/19 10:50
一瞬ガスが晴れて平成新山がくっきり!!
正面に天草の島々
2019年05月19日 10:50撮影 by  SH-M06, SHARP
3
5/19 10:50
正面に天草の島々
今日は展望台まで・・
2019年05月19日 10:50撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 10:50
今日は展望台まで・・
早崎瀬戸の先に天草の苓北
2019年05月19日 10:50撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 10:50
早崎瀬戸の先に天草の苓北
ここから見ると熊本と阿蘇も意外と近い
2019年05月19日 10:51撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 10:51
ここから見ると熊本と阿蘇も意外と近い
2019年05月19日 11:02撮影 by  SH-M06, SHARP
5/19 11:02
2019年05月19日 11:10撮影 by  SOV34, Sony
5/19 11:10
2019年05月19日 11:10撮影 by  SH-M06, SHARP
5/19 11:10
2019年05月19日 11:10撮影 by  SOV34, Sony
5/19 11:10
2019年05月19日 11:10撮影 by  SOV34, Sony
5/19 11:10
ツツジやミヤマキリシマの間にコツクバネウツギ(小衝羽根空木)
2019年05月19日 11:12撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 11:12
ツツジやミヤマキリシマの間にコツクバネウツギ(小衝羽根空木)
2019年05月19日 11:12撮影 by  SOV34, Sony
5/19 11:12
2019年05月19日 11:13撮影 by  SOV34, Sony
5/19 11:13
海上露天風呂 茜の湯
2019年05月19日 14:48撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 14:48
海上露天風呂 茜の湯
晴れた日の夕日がきれいでしょう!!
または荒天時の波しぶきがかかるような日もいいかも・・
2019年05月19日 14:38撮影 by  SH-M06, SHARP
1
5/19 14:38
晴れた日の夕日がきれいでしょう!!
または荒天時の波しぶきがかかるような日もいいかも・・
前の海、たまに漁船が通ります・・
2019年05月19日 14:37撮影 by  SOV34, Sony
2
5/19 14:37
前の海、たまに漁船が通ります・・

感想

5月のQMC定例登山(?)は、雲仙へミヤマキリシマ鑑賞トレッキング。
晴れ予報だったが、佐賀を過ぎた辺りから雨が降り出し、降ったり止んだりの天気となりる
微妙な天気で池ノ原園地はやめてとりあえず仁田峠に向かうが、相変わらず微妙な天気。
駐車場でレインウェアを着て仁田峠で満開のミヤマキリシマを楽しみ、一旦、雨が上がったところで展望台まで登ることにしたが、ゲンさんは下で待っているとのことだったので、空荷で急いで登り、下りはロープウェイを利用。
下山後は観光に切り替え、小浜温泉で小浜ちゃんぽんを頂き、よしちょうの無料温泉をやめて、近くの海上露天風呂「茜」へ。
西向きの波消しブロック上に建てられた波打ち際の露天風呂に浸かりながら、曇り空の下、夕日をイメージしながらまったり・・と、すぐ目の前を漁船が通る。これも趣きがあってよかったが、隣の女性陣は慌てたことだろう。

帰りには、千々石観光センターやいろいろ寄り道しながらのんびり帰福。
久しぶりにQMCメンバとの山登りというより雲仙観光でしたが、ミヤマキリシマも満開で楽しい1日となりました。
皆さん、お疲れ様でしたー!!

令和初のQMCトレッキング。行き先は満開のミヤマキリシマを求めて雲仙岳に決定。

福岡から雲仙に向かう途中から雨が降り出す。雲仙岳手前のコンビニで予定通りのトレッキングをあきらめ、軽く登った後観光することに早々と変更。。
仁田峠まであと1kmくらいのところから霧が濃くなる。そんな天気だが、仁田峠の駐車場はそれなりに車がある。そりゃそうだ、ミヤマキリシマは満開で辺りはピンク色!

レインウェアを着て、ザックを持たない軽装でハイキング開始。駐車場からロープウェイの仁田峠駅までミヤマキリシマを堪能した後、妙見岳の展望台までは歩いて行くことに。
仁田峠は風があってひんやりしていたが、林の中を登り始めると暑い。。
途中ガスが晴れると天草まできれいに見える。妙見岳の展望台でも平成新山を見ることができて、いちおう登山達成!?
そして、、下山はロープウェイを利用・・・

この後は観光。
小浜温泉に移動して、まずは小浜ちゃんぽんの「よしちょう」へ。人気店だけあって1時間くらい待ったが、あっさりスープの美味しいちゃんぽんをいただく♪
その後、ほっとふっと105の足湯に浸かった後、茜の湯の温泉へ。何もない温泉だが、海の絶景と開放感は抜群!小浜温泉の熱さも十分。

お土産を購入した後、福岡への帰路も千々石観光センターで「じゃがちゃん」なる名物を食べたりして大満足。
予定通りのトレッキングはできなかったけど、かなりリフレッシュできる1日を過ごせました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

お疲れ様でした!
遠くまで行ってお天気悪いと残念ですね。
しかしきれいに咲いてますね!
上はまだまだこれからでしょうか。

波の湯茜は気になってたんですが夕陽眺めながら〜だと良い感じですね!
じゃがちゃんは食べたことないです。
おすすめですか?
2019/5/21 8:57
Re: お疲れ様でした!
クルさん(^^)
雲の間から国見山が見えましたが、結構、赤くなっていましたよ♪
雲仙は今週ぐらいまでかも・・

海上露天風呂、池ノ原園地からぐるっとまわってそれから汗を流しに行くといい時間になるかも(^^)
近頃は小地獄温泉が多かったので、たまには小浜もいいかもです(^^)v
じゃがちゃん、すごい行列でしたよ!!
実は私は食べてないので、次回行った時に食べます・・(^o^;)
2019/5/21 17:54
たまには…
こんなのんびりハイクも良いですね〜
チャンさんには物足りなさすぎるでしょ〜が(笑)
仁田峠は満開なんですね!

くるりんさんへ
私はじゃがちゃん大好きです♪
2019/5/21 13:49
Re: たまには…
ソルちゃん(^^)
じゃがちゃん知ってるのねー!!(@_@)
さすがっ!!

仁田峠のミヤマキリシマ(?)は満開でしたよ。こんな時は、のんびりともいいかなと・・♪
2019/5/21 17:59
天気は悪かったようですが、
ミヤマキリシマ満開でしたね!
雲仙観光トレッキングとしては
美味しい物も食べれて充実でしたね!
2019/5/23 8:46
Re: 天気は悪かったようですが、
つねさん(^^)
今回はのんびり雲仙観光でした!!

QMCで関東遠征を考えるのも面白いかも・・
2019/5/23 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら