荒船山〜令和最初のコラボ
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:59
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 817m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
hagureさんが荒船に来られるとのこと、
yumesoufさんもご一緒ということで
昨年秋の谷急山以来、久しぶりにみんなの顔がそろう
ということで、どうにか2時までなら顔が出せそうと、
内山峠で合流。車をデポするために荒船不動までご案内して
再度内山峠から、荒船山の艫岩までご一緒しました。
yumeさんも、けが後の初山行ということで
帰りは艫岩ピストンを二人で歩きました。
まだまだのようですが、こうやって歩けたことを自信に
また、元気なyumesouf様復活をお待ちしています。
内山峠に着いたあと、預かったスリッパを届けに
不動神社に向かい到着。
もうすでに駐車場に下山していたのにはびっくりでした。
yumeさんとのんびり花撮影をしたかもしれないけど
皆さん早いですね。
久々の大勢のコラボ行はやっぱり楽しいね。
(ひとまずao完了)
ユメさんが前回の至仏山で腰を痛めたというのを、アオさんのレポで知り、電話したら5月の末ぐらいから山歩こうかな、などというので、荒船山に行くという石さんとトシさんの提案があったので誘った。青さんには今年会っていないので声をかけた。3人で会うのは今年初めて、半年近く一緒しないのは始めてのことだった。
とも岩まで一緒してくれて、所沢組みは荒船不動まで周遊した。これ青さんがあの強力な軽トラで来てくれて、トシさんの車を荒船不動に置いてこれたからだ。
登山口から上るのは今回が初めて。以前ユメさんと冬に荒船不動からピストンした。駐車場は満杯で驚いた。艫岩での休憩時間はのんびりできた。北アルプスが一望できて驚いた。
親子連れがいて、小さな子に岩の先に行ってはだめだよと言ったけど、座った状態でそろりそろりと前へ行こうとする。子供ながらに怖いもの見たさがそうさせる。見ていてかわいい。
経塚山を経て荒船不動の駐車場に戻ったときに、青さんが脱いだ靴を持って来てくれた。くだりはユメさんとのんびり花やら山菜など探して降りたんだろう。ありがたい。
帰りはトンネルを出てすぐの200円でコンニャク食べ放題の店に入り、3つ食べた。味噌の味がいい。お上さんに一番多く食べた人は?と聞いたら、12本という。串にさしたコンヤクは100グラムある。お上さんが見せてくれたけれどコンニャク1本、1.2キロを食べたという。面白い店だった。男5人で、今回は色けなし。これもまた面白い。
来週位から小さい山を歩いてみようと思っていたら、hagureさんから荒船山へ行くのでと誘いがあり、しばらくぶりに皆さんに会いに出掛けました。一緒に歩くのは無理と別行動でと思ってましたが、歩き出すと何とかそう痛みもなく艫岩まで歩けました。温度が上がり展望はイマイチですが北アルプスがズラッと見られて感激でした。少しゆっくりですが帰りもaoさんと一緒に下山出来てリハビリ1回目はまずまず良かったです。
みなさんに会えて嬉しかったです、私も何とか復帰できそうです。
内山峠の駐車場は満杯で荒船山の人気は健在ですね。
mtoshifumiさんと次どこ行きます?と相談したら、候補の中に、荒船山とあったので、昨年の裏妙義から見えた山容が気になってたので即決定。hugre師匠も参加となり、西上州のお山なら、yumeさん、aonumaさんに声をかけてもらい妙義以来の久々の再会となりました。yumeさんは体調、aonumaさんは、午後からの予定があり、艫岩までとなりましたが、yumeさんも普通に登れていたので安心しました。また、完全に治ったら、また素敵な山の案内を御願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆さんお揃いでよかったですね!
夢さんも動き初めましたね。
焦らないでくださいね。
きっと良くなりますから。
新緑の荒船山艫岩から落ちなくてよかったですね。
iiyuさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
大失敗で圧迫骨折だったそうです、どうりで激痛だった訳です。湿布とコルセットだけですが徐々に楽になっています、ご心配かけてすみません。
パソコンが思う様に(椅子が苦手、床はもっと)使えないのでしばらく見ませんでした。やっと少し座っていられますので皆さんのレコを拝見したいと思っています。
やっぱり山はいいですねー、小沼の辺でも今度は行って見ようと思ってます。
艫岩から落ちたらそれこそ、一巻の終わりですね
aonuma1000さん
hagure1945さん
yumesoufさん
istakaさん
motofumiさん 一同様おはようございます。
復帰戦は御一行で荒船山艫岩見物でしたか、
よき仲間に助けられながら、無事に完歩、
艫岩からのノゾキは注意していても落ちるのではないですか・・・そうでなければ滑落者が増えはしませんもの(今年も犠牲者が)
山の帰りに寄ったこんにゃく店、井森さんが非常に若い時アルバイトといていたとも書いてありませんでしたか、古いポスターと一緒に、それと仏像が何やら一杯奥の方に並べてありましたのを思い出しました、食べ放題100円の時代に子供を連れて入っていました(おなか一杯になるのだもの)
第二戦目もお待ちしています。
yasioさん こんにちは。
いつもありがとうございます。
やっと皆さんのレコを見て居ます、1か月過ぎたので小浦島太郎気分です。
昨夜はテニス全仏や藤井七段の将棋も気になって夜更かしでした。
歩く分には平気ですが重い物は持たないように言われてるので、近い所に行ってみたいです、榛名湖も良さそうですね、iiyuさんみたいに早朝が良さそうですね。
ぼちぼち焦らずリハビリ登山をしようと思ってます。食べ放題の味噌田楽は3人が楽しんだようです。いつか行ってみたいです。以前は100円でしたか?食べ盛りの時はいいですねー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する