ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186375
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂高(横尾から往復)

2012年04月29日(日) ~ 2012年05月01日(火)
 - 拍手
GPS
67:30
距離
32.2km
登り
1,742m
下り
1,733m

コースタイム

4/29…13:50河童橋→14:30明神→15:20徳沢→16:30横尾
4/30…5:30横尾→8:00/8:30涸沢小屋→11:30/11:50北穂高→13:10/13:30涸沢小屋
    →15:40横尾
5/1…6:20横尾→7:20徳沢→8:20明神→9:20河童橋
天候 4/29:晴れ
4/30:曇り
5/1:曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡中の市営第2駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
○登山道
・横尾から雪道。
・本谷橋でアイゼンを付けましたが、もっと手前で付けても良かったと
 思います。
・涸沢までは特に危険個所はありません。
・涸沢小屋から北穂に向けて出発したのが8:30でしたので、他に登る
 人はおらず最終組。
・北穂への登り…途中から下山する人とのすれ違いが多くなると
 トレースはほとんど下山者のものになっており歩幅が合わず、また
 雪も重くなっているため苦労しました。
・北穂からの下り…急斜面の下りで怖いです。前半の急斜面は足で降り
 ましたが後半から尻セード跡を利用し快適に下山。
○日帰り温泉
 ・10時過ぎでしたが木漏れ日の湯(@600)が営業しており一番風呂
  でした。
河童橋からの穂高。
今日は快晴でした。
2012年04月29日 13:51撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 13:51
河童橋からの穂高。
今日は快晴でした。
明神。
2012年04月29日 14:32撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:32
明神。
徳沢。
2012年04月29日 15:29撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:29
徳沢。
横尾に到着。
2012年04月29日 16:34撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 16:34
横尾に到着。
今日はここで幕営。
2012年04月29日 16:56撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 16:56
今日はここで幕営。
橋の真下に幕営。
2012年04月29日 17:15撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:15
橋の真下に幕営。
ここから4/30。
横尾を出発。今日は曇り。
2012年04月30日 05:24撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:24
ここから4/30。
横尾を出発。今日は曇り。
屏風岩。
2012年04月30日 05:59撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:59
屏風岩。
本谷橋(と思われる)に到着。アイゼンを付ける。
2012年04月30日 06:26撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:26
本谷橋(と思われる)に到着。アイゼンを付ける。
この時間、登山者はまばら。
2012年04月30日 07:00撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:00
この時間、登山者はまばら。
そろそろ下山者を見かけるようになる。
2012年04月30日 07:10撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:10
そろそろ下山者を見かけるようになる。
下山者とすれ違う。
昨日は天候に恵まれたそうで、皆さん満足顔。
2012年04月30日 07:19撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:19
下山者とすれ違う。
昨日は天候に恵まれたそうで、皆さん満足顔。
涸沢ヒュッテの鯉のぼりが見える。
2012年04月30日 07:41撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:41
涸沢ヒュッテの鯉のぼりが見える。
涸沢に到着。
奥穂への登山者の列。
2012年04月30日 08:02撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:02
涸沢に到着。
奥穂への登山者の列。
北穂への登山者の列。
2012年04月30日 08:07撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:07
北穂への登山者の列。
涸沢小屋に到着。
休憩。
2012年04月30日 08:14撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:14
涸沢小屋に到着。
休憩。
涸沢ヒュッテを見下ろす。
2012年04月30日 08:30撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:30
涸沢ヒュッテを見下ろす。
テントサイトをアップで。
2012年04月30日 08:18撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 8:18
テントサイトをアップで。
北穂へ登り始める。
2012年04月30日 08:39撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:39
北穂へ登り始める。
この時間登り始めたのは、私とこの3人組。
ガイドと女性のお客さん2名で、東稜経由で北穂を目指すそうです。
2012年04月30日 09:03撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:03
この時間登り始めたのは、私とこの3人組。
ガイドと女性のお客さん2名で、東稜経由で北穂を目指すそうです。
奥穂の方もまばら。
2012年04月30日 09:03撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:03
奥穂の方もまばら。
下山者とすれ違うことが多くなったが、登りのトレースは無くなってくる。
2012年04月30日 09:03撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:03
下山者とすれ違うことが多くなったが、登りのトレースは無くなってくる。
休憩。前穂。だいぶ高度を稼いだ。
2012年04月30日 10:20撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:20
休憩。前穂。だいぶ高度を稼いだ。
常念から蝶の稜線。
2012年04月30日 10:58撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:58
常念から蝶の稜線。
北穂に到着。
2012年04月30日 11:34撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 11:34
北穂に到着。
写真を撮っていただきました。
2012年04月30日 11:35撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:35
写真を撮っていただきました。
槍と大キレット。
2012年04月30日 11:34撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 11:34
槍と大キレット。
槍。左側に水晶と鷲羽。
奥が薬師。左端は黒部五郎だと思う。
2012年04月30日 11:50撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:50
槍。左側に水晶と鷲羽。
奥が薬師。左端は黒部五郎だと思う。
前穂-吊尾根-奥穂
2012年04月30日 11:35撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:35
前穂-吊尾根-奥穂
笠が岳
2012年04月30日 11:37撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:37
笠が岳
常念
2012年04月30日 11:39撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 11:39
常念
東稜。
ピークに3人組が見える。
それにしても険しい。
2012年04月30日 11:43撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:43
東稜。
ピークに3人組が見える。
それにしても険しい。
下山。
涸沢ヒュッテははるか真下に。
2012年04月30日 11:59撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:59
下山。
涸沢ヒュッテははるか真下に。
だいぶ降りた。
2012年04月30日 12:49撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:49
だいぶ降りた。
途中から尻セードであっという間に下山。
登り3時間、下り1時間20分。
2012年04月30日 13:10撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 13:10
途中から尻セードであっという間に下山。
登り3時間、下り1時間20分。
涸沢小屋を見上げる。
涸沢から下山。
2012年04月30日 13:29撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:29
涸沢小屋を見上げる。
涸沢から下山。
奥穂方面
2012年04月30日 13:31撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:31
奥穂方面
北穂方面
2012年04月30日 13:35撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:35
北穂方面
下山路。
2012年04月30日 13:40撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:40
下山路。
この時間、登って来る人が多い。
2012年04月30日 13:54撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:54
この時間、登って来る人が多い。
振り返る。
2012年04月30日 14:05撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:05
振り返る。
横尾に到着。
2012年04月30日 15:45撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:45
横尾に到着。
橋の下のテントサイト。快適でした。
2012年04月30日 16:04撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 16:04
橋の下のテントサイト。快適でした。
ここから5/1。
天気が崩れる予報なので下山することに。
お世話になった横尾山荘。
2012年05月01日 06:21撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:21
ここから5/1。
天気が崩れる予報なので下山することに。
お世話になった横尾山荘。
明神に到着。ガスがかかってきた。
2012年05月01日 08:24撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:24
明神に到着。ガスがかかってきた。
河童橋と焼岳
2012年05月01日 09:23撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 9:23
河童橋と焼岳
穂高方面はガスの中。
2012年05月01日 09:26撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:26
穂高方面はガスの中。

感想

・2年前は雪崩の恐れがあったため涸沢から北穂へは登らず引き返しました。
・去年はGWの最初は天候が崩れる予報でしたので涸沢へは行きません
 でした。したがって2年ぶりの涸沢と北穂への再挑戦。
・涸沢での幕営は装備を担いで登るのが大変なので、途中、横尾で幕営
 し軽装で北穂を往復しました。
・横尾-涸沢間は問題は無かったのですが、北穂への登りは他の登山者
 とは時間帯がずれているためトレースがほとんど下山者のものになっ
 ており歩幅が合わず、また雪も重くなっているため苦労しました。
・北穂山頂からの眺めは、真っ青な快晴ではありませんでしたが、
 360度見渡せ大満足。
・翌、5/1は蝶が岳へ登り幕営して穂高連峰の夕日、朝日を眺める計画
 でしたが、天候が崩れる予報でしたので、横尾から早々に下山。
 蝶が岳からの穂高連峰の夕日、朝日は来年に持ち越し。
・3年前からGWは涸沢ということにしていましたが、GWの直前に降雪
 があり真っ白な涸沢ばかりを見ていました。今年は本来(?)の土交じり
 の残雪で私は初めてみることができました。これで先輩と話が合います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1780人

コメント

コメント有り難うございました
ERUさん、こんにちは。

お隣のテントだったんですね! 北穂まで日帰りはハードだなと思っていましたが、順調に行って来られたようで良かったです。
ヤマレコの話をしていればもう少し話が弾んだのかと思うとちょっと残念ですが、また何処かでお会いするかも知れません。これからの季節はヤマレコTシャツやキャップにバッジを付けていたりしますので、見かけたら宜しくお願いします。
2012/5/4 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら