記録ID: 1866572
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山駅から杓子山、鹿留山、石割山、御正体山、山中湖へ
2019年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 2,325m
- 下り
- 2,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 11:21
距離 40.1km
登り 2,335m
下り 2,148m
12:52
66分
国道143号 御正橋バス停
15:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは、山中湖旭丘から富士山駅までバスに乗り車を回収。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
富士山の近くの山を4座、縦走してきました。
杓子山、鹿留山、石割山、御正体山の4座です。
4座のうち富士山を見ることができるのは、杓子山と石割山の2座。
特に杓子山からは360度の展望が素晴らしく、おススメです。
天気が良く途中の道、稜線からも大きな富士山が眺められて、大満足の1日でした。
工程が長いので富士山駅に車を置いて、バスを乗り継いで山中湖経由で戻ってくるルートを計画。
富士山駅を4時過ぎに出発、ゴールの御正橋バス停に予定より早く着きすぎたので、結局山中湖まで歩いてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する