ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186870
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(剣&雷鳥に癒されて、まったり。)

2012年05月01日(火) ~ 2012年05月02日(水)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
4.9km
登り
879m
下り
104m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/1 八方池山荘8:41-八方池9:20-10:53丸山ケルン11:05-12:00唐松岳頂上山荘12:05-12:38唐松岳13:38-14:00唐松岳頂上山荘

5/2 唐松岳頂上山荘7:00-8:20八方池山荘
天候 5/1:曇(稜線はガス一時晴れ)
5/2:ガス&小雨
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:自宅発1:30→駐車場着6:50
復路:駐車場発9:40→(温泉)→(昼食)→自宅着16:20

・ゴンドラ乗り場近辺は有料ですが、下にトイレ付きの広い無料駐車場有。
・ゴンドラ+リフト2基:往復2600円

コース状況/
危険箇所等
・特に危険な箇所はありませんが、踏み抜き注意です。
 気を付けて歩いたつもりでも4〜5回は股まで踏み抜きました。。。

・唐松岳頂上山荘:9000円(1泊2食)
・みみずくの湯:400円(ゴンドラ乗り場にある割引券使用)
梓川SAより。D線上の常念!
2012年05月01日 05:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
5/1 5:23
梓川SAより。D線上の常念!
駐車場着。稜線上は晴れてそうな。
2012年05月01日 06:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 6:59
駐車場着。稜線上は晴れてそうな。
ズーム! よしよし。
2012年05月01日 06:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8
5/1 6:59
ズーム! よしよし。
ゴンドラ乗り場へ向かいます。まだ桜が咲いてます。
2012年05月01日 07:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 7:27
ゴンドラ乗り場へ向かいます。まだ桜が咲いてます。
リフトを降りて、さて出発! 先行者2名。
2012年05月01日 08:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 8:52
リフトを降りて、さて出発! 先行者2名。
ん? モンベル2戦目、2戦目。
2012年05月01日 08:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 8:54
ん? モンベル2戦目、2戦目。
だいぶ登ってきました。
2012年05月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 9:12
だいぶ登ってきました。
八方山ケルン
2012年05月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 9:12
八方山ケルン
稜線上は光が射してるけど。。。
2012年05月01日 09:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 9:18
稜線上は光が射してるけど。。。
八方ケルン。顔やん。。。
2012年05月01日 09:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
5/1 9:28
八方ケルン。顔やん。。。
八方池。なかなか雲が取れません。
2012年05月01日 09:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 9:35
八方池。なかなか雲が取れません。
丸山目指してガンバ!
2012年05月01日 09:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 9:40
丸山目指してガンバ!
ダケ カンバ!
2012年05月01日 09:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/1 9:51
ダケ カンバ!
疲れた時は振り返ったり。
2012年05月01日 10:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 10:05
疲れた時は振り返ったり。
おっと不帰が!
2012年05月01日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 10:35
おっと不帰が!
不帰喫!
2012年05月01日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
5/1 10:35
不帰喫!
よっしゃ! 稜線まで頑張ろう。
2012年05月01日 10:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 10:36
よっしゃ! 稜線まで頑張ろう。
丸山ケルン
2012年05月01日 11:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 11:05
丸山ケルン
ん? グリベルも2戦目、2戦目。
2012年05月01日 11:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 11:26
ん? グリベルも2戦目、2戦目。
先行者2名が何か見てる。。。と思ったら、やっぱり。サンダーバード1号!
2012年05月01日 11:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
5/1 11:22
先行者2名が何か見てる。。。と思ったら、やっぱり。サンダーバード1号!
オスだけです。
2012年05月01日 11:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
5/1 11:23
オスだけです。
稜線手前までこんなガスでしたが、
2012年05月01日 11:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 11:57
稜線手前までこんなガスでしたが、
稜線に出ると、
2012年05月01日 12:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 12:11
稜線に出ると、
ガスが
2012年05月01日 12:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 12:11
ガスが
晴れそう?
2012年05月01日 12:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 12:11
晴れそう?
ヤッター! 
2012年05月01日 12:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
5/1 12:11
ヤッター! 
剣にズーム!
2012年05月01日 12:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
5/1 12:11
剣にズーム!
来て良かった。。。
2012年05月01日 12:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12
5/1 12:12
来て良かった。。。
唐松〜不帰もスッキリ!
2012年05月01日 12:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
5/1 12:12
唐松〜不帰もスッキリ!
白馬三山方面
2012年05月01日 12:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 12:12
白馬三山方面
いいなあ。
2012年05月01日 12:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
5/1 12:15
いいなあ。
いいなあ。
2012年05月01日 12:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/1 12:15
いいなあ。
山荘で1泊に決まり!
2012年05月01日 12:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 12:15
山荘で1泊に決まり!
剣を見ながらピークに向かいます。
2012年05月01日 12:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 12:23
剣を見ながらピークに向かいます。
飛行機が
2012年05月01日 12:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/1 12:34
飛行機が
けっこう多いです。
2012年05月01日 12:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 12:34
けっこう多いです。
サンダーバード2&3号! 今度はペアです。
2012年05月01日 12:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
5/1 12:37
サンダーバード2&3号! 今度はペアです。
オス
2012年05月01日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
17
5/1 12:38
オス
近づいても全く動じず。
2012年05月01日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
5/1 12:38
近づいても全く動じず。
剣をバックに
2012年05月01日 12:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 12:39
剣をバックに
ザック付き記念写真。
2012年05月01日 12:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/1 12:48
ザック付き記念写真。
毛勝三山
2012年05月01日 13:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/1 13:09
毛勝三山
僧ヶ岳かな。
2012年05月01日 13:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 13:09
僧ヶ岳かな。
ヘリが来ました。捜索?
2012年05月01日 13:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 13:43
ヘリが来ました。捜索?
今夜のお宿
2012年05月01日 13:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/1 13:44
今夜のお宿
五竜は見えそうにありません。
2012年05月01日 13:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/1 13:44
五竜は見えそうにありません。
ポカポカ陽気。剣をあてにピークで1時間まったり。
2012年05月01日 12:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
5/1 12:47
ポカポカ陽気。剣をあてにピークで1時間まったり。
甘納豆。小袋入りでけっこうお気に入り。袋がパンパンで破裂しそうですが。。。
2012年05月01日 12:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 12:59
甘納豆。小袋入りでけっこうお気に入り。袋がパンパンで破裂しそうですが。。。
羊羹も好物です。だって甘党ですから!
2012年05月01日 13:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/1 13:00
羊羹も好物です。だって甘党ですから!
嘘を申しました。両刀使いでした。 レギュラー満タン!!
2012年05月01日 14:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/1 14:41
嘘を申しました。両刀使いでした。 レギュラー満タン!!
下りの途中でテント1張。私もこうありたい!
2012年05月02日 07:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/2 7:43
下りの途中でテント1張。私もこうありたい!
今日は予報通り。ガス&小雨です。
2012年05月02日 07:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5/2 7:43
今日は予報通り。ガス&小雨です。
サンダーバード4号!
2012年05月02日 07:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/2 7:45
サンダーバード4号!
ズーム!
2012年05月02日 07:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/2 7:45
ズーム!
つがいでした。4号&5号
2012年05月02日 07:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/2 7:48
つがいでした。4号&5号
ちょっと太り過ぎでは?
2012年05月02日 07:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
5/2 7:48
ちょっと太り過ぎでは?
・・・・(同上!)
2012年05月02日 07:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
5/2 7:48
・・・・(同上!)
サンダーバード6号&7号
2012年05月02日 08:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/2 8:02
サンダーバード6号&7号
オス
2012年05月02日 08:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/2 8:03
オス
目がカワユイ。べっぴんさん?
2012年05月02日 08:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
5/2 8:03
目がカワユイ。べっぴんさん?
仲睦まじい。私もこうありたい!?
2012年05月02日 08:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11
5/2 8:04
仲睦まじい。私もこうありたい!?

感想

連休は残雪の山で1泊してのんびり〜と思っておりましたが、一番人が少なそうな5月1日・2日で八方尾根から唐松岳に登ってきました。

ヤマレコユーザーの皆様の同じコースのレコで、快晴の五竜・鹿島槍の素晴らしい写真を拝見し、雪のあるうちに是非にと。
なんと、唐松岳は30年振り2回目です。(どこ登ってもこんなんですが。。。)

4月末と比べて天候はいまひとつで、五竜や鹿島槍は雲の中でしたが、なんとか剣も見えたし、雷鳥にもたくさん出会えたので良かったです。

頂上山荘も宿泊者は20名程度で、混雑時は6人詰め込まれるスペースを一人で独占できて快適でした。
(睡眠不足と飲み過ぎで爆睡でしたので、快も不快もござんせんが。。。)

泡盛をボトルに入れて持参したのですが、栓が甘かったのか漏れててスーパー袋中の物が酒臭くて往生しました。「屋外退去して、速攻で飲んでしまうしかあるまい!」とビールに引き続いて完飲致しました。

ということで、夕食前にけっこう出来上がってしまい、夕食のおかずの記憶があまり。。。(汗)
石川県から来られた単独の方、お二人で来られたヤマレコユーザーの方々、食後の楽しいひと時をありがとうございました。少々?飲み過ぎで大変失礼致しました。
また、いつかどこかの山でバッタリ再会できるのを楽しみにしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

はじめまして!
FRESCHEZZA様
はじめまして!
5/1に、おそらく八方池〜丸山の間ですれ違っていますね。
朝、私達が山荘を出る時はガスで真っ白だったんですが、天気も回復したみたいですね。
美しい剱岳の写真を拝見して、うらやましい限りです
2012/5/3 21:10
確かにすれ違いましたね。
peco1978さん、初めまして!!
コメントありがとうございます。

御三方を拝見する前からhappymaniaさんの歓声が響いておりましたよ〜。
多分、シリセードを楽しんでおられたのかと。

そうですか。稜線上(富山側)は朝からずっと晴れてたのかと思ってました。では、たとえ2時間程度でも剣が見れたのはラッキーだったのですね
2012/5/4 5:53
爽快山行、お疲れ様でした
やっぱり、いいポイントで登っていますね

雷鳥ひとり占めですか?
山小屋までVIP待遇でうらやましいです

どんどん本格的山行レコお願いします
すこしでも近づけるようガンバリます!

追記は別にありません・・・
2012/5/4 8:35
ponzuさん おはようございます!!
剣山は天候に恵まれて良かったですね。
コメントしようとしたら先を越されてしまいました。
ご夫婦で仲睦まじく行かれてるじゃないですか〜

連休中ですし、昨年買ったテントのデビュー戦!という選択肢も十二分にあったのですが、まだまだへたれです。

でも、ピークで両足共つりそうになりましたので、実力見合いのコースでした。

私も特に追記はございません。。。
2012/5/4 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら