記録ID: 1877217
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
由布岳(豊後富士) ミヤマキリシマに会いに(東峰ピストン)
2019年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8729f5b02d30b6d.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 845m
- 下り
- 844m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
由布岳正面登山口にはトイレのある側の無料駐車場、山側の有料駐車場(1日500円)があります。有料駐車場に駐車されるのはほぼ登山者だけ。昼過ぎには係員もいなくなります。無料駐車場は頻繁に一般観光客の出入りがあり、かつ、観光バスが立ち寄ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東峰ピストンには危険個所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 日帰り湯 「束ノ間 (旧 庄屋の館)」 露天風呂も広く、湯布院中心部から離れているせいかその日は利用客も少なくゆっくりできました。うれしいことに露天風呂からは由布岳が見えます。 https://tsukanoma.club/ |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 【さんふらわあ 備忘録】 1. CKINは代表者可能だが、乗船は友達など全員揃わないとできない。 2. 【最重要】乗船後は部屋・風呂に行かず、まずは4階(乗船口の1階上) テーブルと椅子を確保すると呑み食いしやすい。3人掛けカウンターはコンセントあり充電できる。 3. 明石海峡大橋など各橋の通過時刻をCHK 4. 朝食 620円 バイキング は06:00から。15分前には並ぶ事。食べ過ぎは後悔のもと。 5. ツーリスト=相部屋雑魚寝より3,000円高いけど、ツーリストベッドがいい。照明、コンセント付。運航路線によって部屋タイプ・料金が異なる。大阪発着と神戸発着では微妙に異なる。 5. 下船は40分前にはザックを並べて20分前には自分も並ぶ。 |
---|
感想
2年前にくじゅう連山 平治岳 で見たミヤマキリシマに魅かれ、昨年から関西から「さんふらわあ」弾丸フェリーを利用。神戸発着便と大阪発着便では就航している船の客室が微妙に異なり料金も微妙に違うのでしっかり確認して満足できる、お得感を十分感じられるよう検討が必要。大阪南港は遠いけど地下鉄でアクセスできますが、神戸港は送迎バスなので細かくみるとそこも自分のニーズ・満足感に合わせて検討が必要かもです。
由布岳、鶴見岳を縦走されるなら公共交通機関 「亀の井バス」になるかもしれませんが、由布岳ピストンならレンタカーの方が時間に余裕ができて色々楽しめることと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する