記録ID: 188109
全員に公開
ハイキング
屋久島
千尋の滝からモッチョム岳
2012年05月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 825m
- 下り
- 825m
コースタイム
5:32千尋の滝登山口-7:32モッチョム岳山頂7:55-9:35千尋の滝登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は千尋の滝売店、駐車場のすぐ先 |
写真
感想
4月29日から5月5まで屋久島に滞在そのうちの5月5日の記録
屋久島滞在最終日、前日の愛子岳とモッチョム岳どちらを最終日にするか悩んだが結果的にモッチョムを最終日に、宿から近いという事も一因。
前日に千尋の滝見学ついでに登山口も下見、下山してきた方にちらっと様子を聞く、いい所なので是非とおすすめされた。
ただ12時までに原付を返却しなければならないので、日の出直後の早めの出発とした、神山展望台らしき所まで登りが続きそこからは登りと下りが激しい、所々両側が切れ落ちているので注意しながら進む、モッチョム山頂からは素晴らしい眺め、海を見ると水平線しか見えない、地球が丸い事を実感した。
休憩がてらパンで小腹を満たして下山、すれ違う方とモッチョム太郎の場所について情報交換、みんな見逃している、注意しながら下ると水場近くに発見、小さい標識があるが消えていて読めなかった所だ、登りでは足元ばかり見て気づきにくかったのだと思う。
最後に千尋の滝をもう一度見て、再び売店でたんかんジュース!登った後は格別!
タイムリミットまで余裕で下山できた、屋久杉自然館を見学して、弁当屋に立ち寄り、バイクを返却して空港近くの温泉に浸かって、羽田行きの飛行機に乗り込んだ
飛び立つ飛行機の窓越しにチラリと見えた屋久島、昇った山々がはっきりと見えた、一週間の滞在はあっという間に過ぎたが密度の濃い日々はきっと忘れない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
道案内の看板、味があっていいです。
やはりGWは人がたくさんはいってますね。ヤマレコでも屋久島の記録が多かったのですれ違っているかもしれませんね。
ふらっといける場所ではないですが、いつかは行きたいです。
そのときはNNPさんのレコを参考にさせていただきます
ただ問題は花粉なのです
GWといえども人が集まるのは人気スポットと一部の時間だけです、うまく回れば混雑は回避できそうですよ
花粉症ですが出発前に調べましたが、どうやら問題無い様です調べてみると良いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する