ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1882378
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

万年山(万年山〜鼻ぐり岩〜お花畑)

2019年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
phk55 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
10.4km
登り
436m
下り
433m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:14
合計
4:15
6:04
48
6:52
6:54
36
7:30
7:30
23
7:53
7:57
8
8:05
8:06
4
8:10
8:11
2
8:13
8:13
29
10:14
10:17
2
10:19
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧場内への車の乗り入れは禁止なので、この手前の駐車場から歩きます。
1
牧場内への車の乗り入れは禁止なので、この手前の駐車場から歩きます。
舗装道路を歩いていると、
1
舗装道路を歩いていると、
ミヤマキリシマの群生地に出ますが、ここは帰りに寄ります。後方の山は涌蓋山、九重山は曇っていて、見えませんでした。
1
ミヤマキリシマの群生地に出ますが、ここは帰りに寄ります。後方の山は涌蓋山、九重山は曇っていて、見えませんでした。
ハイキングコース概略図の看板がありました。万年山は、上下二段に分かれた巨大な溶岩の大地から出来ているようです。看板とは逆の時計回りで行きます。
2
ハイキングコース概略図の看板がありました。万年山は、上下二段に分かれた巨大な溶岩の大地から出来ているようです。看板とは逆の時計回りで行きます。
山頂付近まで、階段が続いていました。
1
山頂付近まで、階段が続いていました。
山頂には三角点があります。
1
山頂には三角点があります。
涌蓋山が見えましたが、九重山は雲の中でした。
1
涌蓋山が見えましたが、九重山は雲の中でした。
鼻ぐり岩へ向かいます。
1
鼻ぐり岩へ向かいます。
所々にミヤマキリシマが咲いていました。
1
所々にミヤマキリシマが咲いていました。
濃い赤もあれば、
1
濃い赤もあれば、
ピンクに近いものもあります。
1
ピンクに近いものもあります。
これは・・・(^^ゞ
1
これは・・・(^^ゞ
ほぼ平坦な道が続きます。
1
ほぼ平坦な道が続きます。
蕾もありましたので、本番はこれからですね。
1
蕾もありましたので、本番はこれからですね。
樹木は低くても、展望はありません。
1
樹木は低くても、展望はありません。
台地の末端で、展望が開けました。
1
台地の末端で、展望が開けました。
なだらかな丘陵の植林帯は、良く管理されているように見えました。
1
なだらかな丘陵の植林帯は、良く管理されているように見えました。
風力発電もありました。
1
風力発電もありました。
鼻ぐり岩へは、
階段を下ります。
1
階段を下ります。
標識があり、踏み跡もしっかりしています。
1
標識があり、踏み跡もしっかりしています。
この岩をくぐって、振り返ると、
1
この岩をくぐって、振り返ると、
顔に見えます(^^)
一般車通行止めの林道を進みます。
1
一般車通行止めの林道を進みます。
翌々日の日曜日が山開きなので、看板類が整備されていました。
1
翌々日の日曜日が山開きなので、看板類が整備されていました。
ミヤマキリシマのお花畑に出ました。
2
ミヤマキリシマのお花畑に出ました。
満開のやや手前でしょうか。
2
満開のやや手前でしょうか。
それでも十分きれいでした(^^)/
2
それでも十分きれいでした(^^)/
色調も色々です。
2
色調も色々です。
周回しないで、
ここを往復する人も多いようです。
1
ここを往復する人も多いようです。
それでもかなりの林道歩きになります。
1
それでもかなりの林道歩きになります。
良く管理されていると思います。
1
良く管理されていると思います。
看板まで戻りました。
1
看板まで戻りました。
牧場内を歩いて、
1
牧場内を歩いて、
朝スルーした群生地に寄ります。
1
朝スルーした群生地に寄ります。
ここも満開には、
1
ここも満開には、
ちょっと早いようでした。
1
ちょっと早いようでした。
地元の山で良く見るハナニガナのようですが?
1
地元の山で良く見るハナニガナのようですが?
10時30分前に下山したので、 九重夢大吊橋に行ってみました。
1
10時30分前に下山したので、 九重夢大吊橋に行ってみました。
頑丈過ぎて、恐怖は全く感じません(^^;
1
頑丈過ぎて、恐怖は全く感じません(^^;
震動の滝・雄滝、雌滝が見えますが、遠いので迫力はありません。
1
震動の滝・雄滝、雌滝が見えますが、遠いので迫力はありません。
北方エリアの展望所から。後方は涌蓋山です。
1
北方エリアの展望所から。後方は涌蓋山です。
中村エリア(大駐車場)側から。
1
中村エリア(大駐車場)側から。
同じ側の少し下から。
1
同じ側の少し下から。

感想

【九州山行 6山目】

アケボノツツジを見たかったので、GW(10連休)直後の出発としましたが、この時期では九重山のミヤマキリシマの群落には、早すぎます。そこで、九州百名山の中から、ミヤマキリシマで有名らしい、万年山(はねやま)を候補に選びました。

ハイキングレベルの軽い山と承知していましたが、九重山をしっかり歩いた後には、ちょうど良いと思いました。

出発前に 5/19(日)が山開きと調査済みでしたので、この日は何としても避けるつもりでした。午前は上り専用、午後は下り専用、の交通規制では、午前中に下山しても帰れません(^^ゞ
後で確認したところ、当日は雨で風も強く、6〜7分咲きと記載されていました。やはり、早かったようですね(^^;

九重夢大吊橋は、やまなみハイウェイから近いのですが、スルーしていました。今回は、万年山から近く、時間の余裕もあったので、寄ってみました。

2006(H18)年10月にオープンした、歩道専用として『日本一の高さ』の吊橋だそうです。HPには「橋上人数が800人を超える場合は、入場を制限することがあります」と記載されていますが、現地では表示が見当たらなかったし、人数をカウントしていないようでしたので、事実上無制限に思えました。大人が約1,800人乗っても耐えられる設計とのこと。

頑丈過ぎて、恐怖感はありませんでした。雄滝、雌滝が見えますが、遠いので迫力に欠けます。
言うまでもなく、白水滝吊橋(白龍妃橋と白龍王橋)の方が、遥かに迫力があります。

観光地そのもので、韓国や中国の団体が沢山いました。九州は韓国に近いので、他の観光地でも韓国の団体が目立ちました。

【九州山行 5山目】九重山(諏蛾守越〜三俣山〜坊ガツル〜雨ヶ池越)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1881320.html
【九州山行 7山目】大障子岩(八丁越登山口から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1884083.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

ミヤマキリシマ♪
見てみたいですね〜♡
満開では無かったようですが、綺麗ですね〜♪

やはり実際に行ってみないと分からないし
写真だけでは伝わらないですよね!

いったい何座登られたんでしょうか?
羨ましい限りでございます

お疲れ様でした〜(^^)/
2019/6/5 22:37
Re: ミヤマキリシマ♪
ミヤマキリシマなら、九重連山が一番でしょう。
霧島連山もいいですが、規模は九重より小さいです。
新潟では見られない景色ですので、fitさんとご一緒にどうぞ(^^)/

ミヤマキリシマもアケボノツツジも、ツツジの一種ですが、より山深い所に自生するアケボノツツジの方が好きです。日光などで見られるアカヤシオは、アケボノツツジの変種だそうです。

登ったのは、あと2山です(^^;
2019/6/6 21:23
レベルが違いすぎます\(◎o◎)/!
こんにちは〜♪

いつもコメントありがとうございます(^^♪

No,41は、オオイヌフグリです
私も今年覚えました〜
ブルーでカワイイですよね〜

凄い所行かれてますよね、羨ましいです

お疲れ様でした〜(^_-)-☆
2019/6/6 19:54
Re: レベルが違いすぎます\(◎o◎)/!
オオイヌフグリですか、ありがとうございますm(_ _)m
しかし、花は可愛いのに、センスの無い名前で、可哀そう

ポピュラーな野草だったのに、生育地が減っているようですね。
山で見た記憶がないのも当然ですね(^^ゞ

退職が見えてきたとき、日本百名山を目標にして、それが二百、三百まで広がっただけです。
岩とか沢とかの難しい山には登っていません。最近は観光が多かったりします(^^ゞ
2019/6/6 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら