ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1882686
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

敏音知岳 ガスからの大逆転?の山頂♪ 中頓別町(連休2日目)

2019年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
7.1km
登り
648m
下り
642m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
1:03
合計
3:46
8:16
102
スタート地点
9:58
11:01
61
敏音知岳
12:02
ゴール地点
天候 曇り 時々晴れ間 21℃
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「ピンネシリ」が登山口です。
コース状況/
危険箇所等
中盤のジグザグトラバース道は谷側が急な草付き斜面のため注意。

登山口の道の駅に24時間トイレ。
その他周辺情報 2019年6月23日に「敏音知岳 山開き&登山マラソン大会」開催。
「道の駅 ピンネシリ」の建物に入って右側に登山者名簿あり。
道の駅の右奥に登山口の赤い鳥居があります(画像右端)。
2019年06月05日 13:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 13:03
「道の駅 ピンネシリ」の建物に入って右側に登山者名簿あり。
道の駅の右奥に登山口の赤い鳥居があります(画像右端)。
「三吉神社」の赤い鳥居からスタート!
緩やかな丸太階段で始まります。
2019年06月05日 08:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 8:14
「三吉神社」の赤い鳥居からスタート!
緩やかな丸太階段で始まります。
「敏音知岳」MAP看板。
(元画像で拡大可)
2019年06月05日 08:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 8:15
「敏音知岳」MAP看板。
(元画像で拡大可)
クルマバソウ。
綺麗な葉と可愛いお花。
2019年06月05日 08:20撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 8:20
クルマバソウ。
綺麗な葉と可愛いお花。
序盤は樹林帯のふかふか道。
緑濃く気持ち良い♪
2019年06月05日 08:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/5 8:22
序盤は樹林帯のふかふか道。
緑濃く気持ち良い♪
「カッコー橋」で川を渡ります。
今回はウグイスの鳴き声が響いている。
2019年06月05日 08:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 8:32
「カッコー橋」で川を渡ります。
今回はウグイスの鳴き声が響いている。
森の巨人たち百選の「千本シナ」。
10本の株で根元周囲6.6m、樹高19m。
樹齢約200年。
2019年06月05日 08:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 8:36
森の巨人たち百選の「千本シナ」。
10本の株で根元周囲6.6m、樹高19m。
樹齢約200年。
「千本シナ」説明看板。
2019年06月05日 11:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 11:51
「千本シナ」説明看板。
エゾノヨツバムグラ。
丸い葉が可愛い。
2019年06月05日 08:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/5 8:41
エゾノヨツバムグラ。
丸い葉が可愛い。
案内標識が整備され安心!
2019年06月05日 08:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 8:56
案内標識が整備され安心!
苔むした岩は朝露などで滑るので注意!!
(特に下りで)
2019年06月05日 08:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 8:59
苔むした岩は朝露などで滑るので注意!!
(特に下りで)
オドリコソウ。
ガスに濡れ透けたお花が美しい!
2019年06月05日 09:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/5 9:03
オドリコソウ。
ガスに濡れ透けたお花が美しい!
エゾレイジンソウ。
ジグザグ登りにいっぱい!!
癒される。
2019年06月05日 09:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:09
エゾレイジンソウ。
ジグザグ登りにいっぱい!!
癒される。
急斜面をジグを切って登る道は一部幅が狭く、谷(画像左)側は急な草付き斜面のため注意!!
(見えづらい画像ですが)
2019年06月05日 09:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:17
急斜面をジグを切って登る道は一部幅が狭く、谷(画像左)側は急な草付き斜面のため注意!!
(見えづらい画像ですが)
マイヅルソウ。
小さく相変わらず可愛いお花!
2019年06月05日 09:19撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:19
マイヅルソウ。
小さく相変わらず可愛いお花!
「軍艦岩」。
看板後ろの梯子で登れるが、ガスで何も見えないので通過。
2019年06月05日 09:36撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 9:36
「軍艦岩」。
看板後ろの梯子で登れるが、ガスで何も見えないので通過。
ツボスミレ。
可憐ですねー!
紫のスミレも所々にあり。
2019年06月05日 09:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/5 9:38
ツボスミレ。
可憐ですねー!
紫のスミレも所々にあり。
ノウゴウイチゴ。
葉の水滴が可愛いすぎ♪
2019年06月05日 09:41撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
6/5 9:41
ノウゴウイチゴ。
葉の水滴が可愛いすぎ♪
ハクサンチドリ。
美しい色合いで山道を彩る!
2019年06月05日 09:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/5 9:45
ハクサンチドリ。
美しい色合いで山道を彩る!
山頂手前にロープあり。
使わずに全然登れるが、乾いていると下りは滑りやすいかも。
2019年06月05日 09:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:46
山頂手前にロープあり。
使わずに全然登れるが、乾いていると下りは滑りやすいかも。
山頂ロックオン!!
あれ?ガスが・・・。
2019年06月05日 09:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 9:52
山頂ロックオン!!
あれ?ガスが・・・。
敏音知岳の山頂に到着!!
やったーー!!
雲の上に抜けたぞー!!
2019年06月05日 09:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
14
6/5 9:56
敏音知岳の山頂に到着!!
やったーー!!
雲の上に抜けたぞー!!
山頂標識すぐ奥に「三吉神社」。
綺麗な景色のお礼に参拝!!
2019年06月05日 09:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 9:57
山頂標識すぐ奥に「三吉神社」。
綺麗な景色のお礼に参拝!!
絹のように白く穏やかな大雲海!!
尖った頂きが突き抜けている!!
ペンケ山と鬼刺山かな。
2019年06月05日 10:12撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
6/5 10:12
絹のように白く穏やかな大雲海!!
尖った頂きが突き抜けている!!
ペンケ山と鬼刺山かな。
大雲海に浮かぶ(たぶん)函岳。
(竹田城ではないと思う・・・)
ガスって白い世界だと思っていたぶん感動の景色(^^)
2019年06月05日 10:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
6/5 10:14
大雲海に浮かぶ(たぶん)函岳。
(竹田城ではないと思う・・・)
ガスって白い世界だと思っていたぶん感動の景色(^^)
こんな絹のように真っ白で平坦な雲海は初めてかも!!
360度の大雲海(^^)
絶景を眺めて雲上ランチ♪
2019年06月05日 10:14撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
11
6/5 10:14
こんな絹のように真っ白で平坦な雲海は初めてかも!!
360度の大雲海(^^)
絶景を眺めて雲上ランチ♪
山頂から20~30m下から雲が始まってる!!
しかもガスは全然上がって来ない。
奇跡的だー!!
2019年06月05日 10:40撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
6/5 10:40
山頂から20~30m下から雲が始まってる!!
しかもガスは全然上がって来ない。
奇跡的だー!!
いつまでも眺めていたいがそろそろ下山開始。
凄い景色をありがとう(^^)
2019年06月05日 11:03撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 11:03
いつまでも眺めていたいがそろそろ下山開始。
凄い景色をありがとう(^^)
エゾゼンテイカ(=エゾカンゾウ)
朝に開花し、夕方にはしぼんでしまう一日花。
一期一会と思うと愛おしい。
2019年06月05日 11:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
6/5 11:09
エゾゼンテイカ(=エゾカンゾウ)
朝に開花し、夕方にはしぼんでしまう一日花。
一期一会と思うと愛おしい。
「水松の曲」など所々に看板あり。
2019年06月05日 11:18撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 11:18
「水松の曲」など所々に看板あり。
下りが終わると平坦な道が続く。
晴れてきたのでセミの大合唱を聞きながらテクテク。
2019年06月05日 11:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
6/5 11:44
下りが終わると平坦な道が続く。
晴れてきたのでセミの大合唱を聞きながらテクテク。
無事登山口に到着!!
2019年06月05日 12:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6/5 12:02
無事登山口に到着!!
ピンネシリキャンプ場内に「敏音知駅跡」。
天北線、平成元年(1989年)廃駅。
2019年06月05日 12:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 12:16
ピンネシリキャンプ場内に「敏音知駅跡」。
天北線、平成元年(1989年)廃駅。
道の駅向かいの「望岳荘」で汗を流す♪
大人380円!!
2019年06月05日 13:01撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
6/5 13:01
道の駅向かいの「望岳荘」で汗を流す♪
大人380円!!
撮影機器:

感想

【東大雪→宗谷に大移動】
前日然別湖の白雲山を登った後、周辺地域の天気予報は翌日いっぱい雨。
連休2日目予定の清水町、剣山を諦め近くでのんびりキャンプ+温泉と思いながら「てんくら」をチェックしていると、「1か所だけ晴れ予報でてんくらA判定」。

290kmを5時間(高速無料区間+下道)ほどかけ、唯一の晴れエリア宗谷管内中頓別町にPM9:30到着!!
登山口の道の駅ピンネシリで車中泊ZZZ・・・。

【晴れ予報→曇り+ガスの登山道】
朝起きるとずっと晴れ予報のはずが夜中に降雨があり、辺りはガスで真っ白。
朝食をのんびりとっているとガスがうすくなってきたので、道の駅内の登山者名簿に記入して、建物右奥の鳥居の登山口を8:16に出発!!
最初の緩い丸太階段を登ると樹林帯の平坦なふかふか道が続きます。

「カッコー橋」、「千本シナ」を過ぎると道は大きくジグザグの登りに。
緩やかなトラバース登りですが、谷側は草付き急斜面で一部岩が滑るので気を付けて歩きます。
景色は白く見えないのでお花を見ながらテクテクと。

【ガスから大逆転の山頂!!】
「軍艦岩」を過ぎると稜線に出て目指す山頂が見えてきました!!
「あれっ?」山頂だけはガスがなくクッキリ見えてるぞ?
最後の登りを一気に登り敏音知岳の山頂に到着!!

なんと山頂直下で雲の上に出てしまいました!!!
しかも360度見渡す限りの大雲海!!!
絹のように真っ白で平坦な雲海の上には遠くの山の頂がが浮かんでます!!
ガスで景色はあきらめながら登ってきたので、誰もいない山頂で「やったーー!! すげぇー!! 」と叫ぶほどの大逆転の景色です(^^)

足元20〜30m下から広がる大雲海の景色を眺めて「絶景ランチ」♪
登ってきて良かったな〜(^^)

山頂でのんびりしてウキウキ気分でお花を見ながら下山。
道の駅向かいの「望岳荘」で汗を流し帰路に着きました。


2連休の山巡りはどうにか天気に恵まれ、どちらも山頂の景色が楽しめ温泉でものんびり♪
大満足の2日間でした(^^)
(2日間の走行距離が650kmを越えてた・・・(^^; )

次回は晴れた敏音知岳山頂からの大展望が見たいな〜(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【敏音知岳 山開き&登山マラソン大会】
令和元年(2019年)6月23日(日)

山開きに合わせて登山マラソン大会が開かれます。
山頂で三吉神社のおみくじが引け、記念切符を配布。
もちろんファミリーで普通に歩いて登っても大丈夫♪
中には30分で登る猛者もいるらしい・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ピンネシリキャンプ場】
開設期間 6月~9月
入場料 大人300円 小学生100円
フリーサイト 1張り 300円
カーサイト 1台 1.500円
利用時間 pm1:00~翌AM11:00
受付 道の駅事務所 PM5時まで。


【ホテル望岳荘】
入浴時間 夏季 10:30~21:30
入浴料 大人380円 小人160円
定休日 第二、四月曜日(祝日の時はその翌日)
内風呂のみ レストラン、売店あり

つるつる泉質の格安な温泉。サウナもあり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==中頓別町の観光==

【中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園】
1.5kmの遊歩道があり、北海道天然記念物の「中頓別鍾乳洞」で日本最北のカルスト地形がみられます。
5月〜10月 9:00〜16:30(17:00閉園) 無料
ガイドサービスあり(要予約)

【ペーチャン川砂金掘り体験場】
7月中〜8月中 9:00〜16:30
体験ツアー 長靴、鍬、皿など一式貸出500円 ガイド付き
明治30年代にゴールドラッシュで沸いた町で砂金堀体験が出来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら