遥かな尾瀬〜🎵探索🎵



- GPS
- 27:35
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 835m
- 下り
- 649m
コースタイム
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:31
天候 | 初日:曇り、晴れ 2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
遥かな尾瀬〜🎵に行ってきました❗
今回は、山登り無し❗😁
尾瀬ヶ原を満喫しまぁす✌
道連れに、JUNちゃん😊尾瀬は行った事あるけど、ほぼ記憶無いくらいとの事😅楽しみましょう❗
曇りの肌寒い中、御池スタート。
スタートしてすぐに、湿原、そして、水芭蕉😁
これなら、観光客も楽しめますなぁ〜。
雨で濡れた木道って滑る〜💦ザック重いから立て直せないし💦三回尻餅つきました😢怪我ないから🆗
いくつかの湿原を越え、三条の滝へ。
水の無い空滝だっだり〜と進むと、怖いくらいの水量😱ビビリました💦
温泉小屋付近の無料休憩所でランチ。
尾瀬は、あちこちに無料休憩所があります。トイレもあるし尾瀬は素晴らしい😊
ここから尾瀬ヶ原本体へ❗
広いわぁ😊
お天気も晴れ☀
休憩するお姉さん達に若いわねーと💦そんなに若く無いですよぉ〜と言ったらお姉さん達は70歳だとか😳70歳には見えないです😳隣のおじさんは、75歳とか😳皆様元気ですね〜😊私も70歳まで、元気で山登りしてたいわぁ😆
見晴到着❗
小屋で受け付けして、テント設営⛺
前に来た時は雪で覆われてたテン場。別の場所見たいです😅
荷物置いて、尾瀬ヶ原探索じゃー😆
尾瀬ヶ原から見る、至仏山、燧ケ岳は青空もあり最高でした❤
下を見ると水芭蕉や、リンドウ、リュウキンカなどのお花🌼
水の中には、お魚🐟、山椒魚🦎、カエル🐸
ここは、自然と生き物たちの楽園です😊
ぐるーと歩き見晴に戻って、即、生ビール🍺で乾杯🍻最高に旨い😋
夕方からお風呂。狭い小屋のお風呂だから、混むのかと思いきや、テント10張り以上あったけど、男で入ったのは多分私入れて2人だけ😅皆様、テントの素晴らしい時間を満喫してるんですね〜😊
お風呂後に食事と、お酒🍷にしたら、真っ暗😅沢山歩いたので。お酒飲んで爆睡💤
途中、起きて空を見るが雲で星⭐は無し😓
次の日の朝。。。
朝から本降り☔お昼までもつ予報だったのに💦仕方ない、朝ごはんもパンかじっただけで、沼山峠まで、コースタイム4時間を、休憩入れての3時間ハイスピードで、黙々と歩きバス🚌で御池まで戻りました☔💦寒かった😓
冷え切った身体😥即、温泉♨
燧の湯♨で暖まり、那須塩原でスープ焼きそば、とて焼き食べて帰りましたとさ😋
2日目は雨☔でしたが、楽しい、美しい、尾瀬ヶ原探索できて大満足な旅でした😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する