山の辺の道(天理駅〜三輪神社)
- GPS
- 06:11
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 231m
- 下り
- 227m
コースタイム
天候 | 曇り。途中でハロ出現。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備はしっかりされてます。 |
その他周辺情報 | 旅館やまべ 素泊まり 2,800円 彩華ラーメン本店 1,700円 三輪山本 2,000円(お土産代含む) 巻向〜天理 片道210円 天理駅前駐車場 800円 大宇陀温泉 あきひのの湯 700円 |
写真
感想
前日は天理駅前の旅館「やまべ」に宿泊。
まぁ値段相応のお部屋です。お風呂はご自分で。
夜ご飯は、天理自体が始めてだったので、ここは王道で「彩華ラーメン本店」へ。
煮玉子&チャーシュートッピング、炒飯&餃子・・。
うぷ・・。ソルマック様様ですね・・。しかし、おやつは必須!
まぁ、この日は「ストロベリームーン」って事で、部屋からスマホでパシャリ。
ただの街灯にしか見えませんでした(笑
翌朝は気持ちよく7時に起床。9時チェックアウトなので、8時に出発。
車は天理駅前の駐車場へ。そこからはひたすら標に沿って進むだけ。
石上神宮
日本最古の神社の一つですね。この神宮もたくさんの戦乱の影響を受けて現在に至っております。
しかし、やはり鶏達に囲まれました。チキン大好きです。
オピニルを取り出し・・・、思っただけです。
なんと、ここにも牛が!金剛証寺と同じアレです。虎はいませんでしたが。
どこかに居たのかな。とりあえずナデナデ。
内山永久寺
昔の総体図を見ていましたが、東大寺、興福寺、法隆寺に継ぐ寺領だったとか。
しかし、明治の「廃仏毀釈」。まぁ、良い悪い葉別として、これに便乗して略奪した連中の顔を拝んでみたいもんだ。今はみかん畑って・・。
夜都伎神社
春日大社と関係が深く、社殿や鳥居をここで再利用するらしい。すごく静かな場所。
ひたすら、林道や集落、農道を進みます。これも大和独特の道の作り方らしい。
途中、ネコが何かを加えてこちらに。。モズか何かを加えてました・・。
すぐ横のベンチでニャーニャー鳴くと、奥からもう一匹登場。
それに獲物を渡して、その子はそこでペタンと寝転んでました。もう一匹は獲物を加えて畑へ。食ってました。貢物かなにかか、ネコの世界も大変だな・・。
しかし、天理市のマンホールはいかつい・・。なんか危ない儀式でもできそうな柄のマンホールです。黒法被で歩いている人たちも、見慣れない僕からしたら異様でした・・。さすが宗教都市。確か、何色にも染まらないから黒法被なんですよね、オシャレに困らずいいですね。
舟渡地蔵
土を掘っていたら、一つの石に2体のお地蔵さんが彫られてた、と。
移そうとしたら足腰に痛みが!しかし!見晴らしのいい所に移し、奉って供養した途端に足腰の痛いみが消えたという・・。
途中のため池
アカミミガメ発見!誰か捨てたのか・・。日本固有の亀を脅かす存在として規制対象です。
猿田彦の石碑
こんなところで猿田彦の名を見かけるとは・・。
まぁ、石上神宮の末社だから当然か。
大和神社御旅所
天照大神と倭大国魂の二人の神様を皇居に祀ってていたが、二人が喧嘩して災いが来るのを恐れた天皇が、それぞれの姫様に託し伊勢神宮と大和神社に鎮座させた、という・・。
ここで太陽の周りにハロ出現、天気は翌日も崩れませんでした・・。
今回は古墳などはすべてスルーしています。なんせ目的はひとつ!
途中、大和三山と金剛山、大和葛城山が見渡せる高台?へ。高野山、吉野山まで見えるという、確かに見えてました。すごいなここ。
桧原神社
ここは、すごいです、パワーが桁違いでした・・。天照大神を祀っているんですよね。何か不思議なんですけど、空気が全然違うんですよね。独特な静けさと、冷気をまとったそよ風。静寂。これが元伊勢のパワーなのかな。20分はボーっとしてたでしょうか・・。いつまでも過ごせる、と思わせる神社でした。三つ鳥居も、こんなにしっかり見たのは初めてでした。振り返ると二上山。ダイトレの起点ですね。早くここも歩かないと。
大神神社(三輪神社)
はい、今回のゴール地点です。
ここも日本書紀や古事記に出ます。大物主大神が、出雲の大国主神の前に現れて、三輪山に祀っておくれ、と頼んだというお話。実際に、三輪山全体がご神体というか、山に向かって祈りを捧げていたという・・。なので当時は祭殿がなかったらしいです。それが、日本最古の神社と言われている由縁だそうです・・。なるほど。
さて、後はお待ちかねの・・、そう!三輪そうめんですよね!
ごめんよ揖保之糸、ちょっと浮気しちゃいます!
で、今回は「三輪山本」でいただきました。三輪神社から歩きましたよ。
すぐに素麺を注文!しかしなんと!鮭の柿の葉寿司が品切れのため、食べられず。仕方なく鯖の柿の葉寿司のみセットになった冷やし素麺大盛りを注文。20分もしないうちに、あっという間に満席。しかも、僕が注文した後すぐに柿の葉寿司も完売。間一髪でした。桜井駅まで歩かなくて良かった。
ちゅるっとずるずる飲み干し、食べ干し、ごちそうさま!
次は「千寿亭」をターゲット!ごめんよ揖保之糸!
帰りは巻向駅まで歩きます。天理駅に着いて、はい、お疲れ様でした!
温泉はちょっと車を大宇陀まで走らせ「あきのの湯」。
さて、急遽3連休になったので、翌日は学能堂山へ。
お楽しみに!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する