記録ID: 1907366
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2019年06月26日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
野反湖展望台兼案内所前の駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間45分
- 休憩
- 27分
- 合計
- 6時間12分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はありませんが、泥濘や滑りやすい箇所があります |
---|---|
その他周辺情報 | 草津温泉まで出て、大滝乃湯 |
過去天気図(気象庁) |
2019年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by tomovwgti
梅雨の晴れ間を狙って、前から一度行ってみたかった白砂山へ
堂岩山への道が急登で結構疲れましたが、白砂山への稜線は綺麗でした。
しかし・・・この稜線思ったよりも歩きづらい。トラバース気味に登山道が切られているので、片斜面で歩く箇所が多くバランスを取りながら歩く必要があります。
シャクナゲは少しだけ、シラネアオイが何株か咲いていました。期待したほど花が多くなかったのはやや残念(遅いのか早いのか不明)白砂山の先を少し進むと3県の県境のはずですが、特に標識が無くよくわかりませんでした。
登山道は泥濘が割と多め、武尊山と似た感じだなーと感じました。
Relive動画
https://www.relive.cc/view/2481053999
白砂山360度ビュー
https://theta360.com/s/49d1GRpv2MZcD2L0NbtdGiRXM
堂岩山への道が急登で結構疲れましたが、白砂山への稜線は綺麗でした。
しかし・・・この稜線思ったよりも歩きづらい。トラバース気味に登山道が切られているので、片斜面で歩く箇所が多くバランスを取りながら歩く必要があります。
シャクナゲは少しだけ、シラネアオイが何株か咲いていました。期待したほど花が多くなかったのはやや残念(遅いのか早いのか不明)白砂山の先を少し進むと3県の県境のはずですが、特に標識が無くよくわかりませんでした。
登山道は泥濘が割と多め、武尊山と似た感じだなーと感じました。
Relive動画
https://www.relive.cc/view/2481053999
白砂山360度ビュー
https://theta360.com/s/49d1GRpv2MZcD2L0NbtdGiRXM
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:807人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する