ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1911463
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山

2019年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
20.3km
登り
1,015m
下り
1,025m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:14
合計
5:04
7:14
7:14
15
7:29
7:31
14
7:49
7:50
4
7:54
7:56
12
8:08
8:08
5
8:13
8:13
5
8:18
8:20
5
8:31
8:31
9
8:40
8:43
14
8:57
9:00
4
9:04
9:04
7
9:11
9:17
6
9:41
9:45
3
9:48
10:13
27
10:40
10:43
29
11:12
11:15
13
11:28
11:30
3
11:33
11:33
12
11:45
11:48
16
12:04
12:05
6
12:11
12:12
1
12:13
ゴール地点
天候 曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投山第二駐車場に停めました。生憎の雨で第一駐車場も空いてました。
猿投神社
2019年06月30日 07:13撮影 by  iPhone XS, Apple
7
6/30 7:13
猿投神社
途中で赤い水車がありました。
2019年06月30日 07:23撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/30 7:23
途中で赤い水車がありました。
登山道は整備されていて東屋もありました。
2019年06月30日 07:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/30 7:45
登山道は整備されていて東屋もありました。
東の宮に到着
2019年06月30日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
8
6/30 8:08
東の宮に到着
山頂に到着
2019年06月30日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
12
6/30 8:20
山頂に到着
天気が良かったら眺望が良いんですね。
2019年06月30日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/30 8:20
天気が良かったら眺望が良いんですね。
アジサイ
2019年06月30日 08:41撮影 by  iPhone XS, Apple
9
6/30 8:41
アジサイ
teppanピーク
2019年06月30日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/30 9:25
teppanピーク
西の宮でお参りするdaishohさん
2019年06月30日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11
6/30 11:14
西の宮でお参りするdaishohさん
 オフ会の集合写真。
楽しい時間をありがとうございました。
21
 オフ会の集合写真。
楽しい時間をありがとうございました。

感想

猿投の日のオフ会に参加しました。
昨日は奥三界岳から下山して瑞浪の道の駅で車中泊をしました。
朝起きて天気予報を確認すると7:00〜11:00は雨雲が少なくなるので慌てて猿投山に移動しました。
7:00に第二駐車場に到着したらteppanさんのジムニーがありました。支度を済ませすぐに歩き始めました。
30分くらい歩いた所でteppanさん夫妻に会いました。そのまま山頂に向かいました。山頂に着きましたが誰も居なかったので雨が降る前に下山することにしました。
少し下ったらdaishohさんに会ったのでもう一度山頂まで歩く事にしました。
山頂に着いたらhigurasiさん、totokさん、hattoさん夫妻に会いしばらく行動を共にして西の宮に寄って下山しました。
ちょうど良いトレーニングになりました。
13:30からはオフ会に参加しました。たくさんの方とお会いできて楽しかったです。
幹事さんありがとうございました。また来年も誘って下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

こんばんはZenjinさん
今日はありがとうございました。
猿投山を歩いていた時、最初にZenjinさんにお会いできて嬉しかったです。
オフ会にも御参加下さり感謝です。今後ともよろしくお願い致します。
2019/6/30 19:48
Re: こんばんはZenjinさん
teppanさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
オフ会のお膳立てをしていただきましてありがとうございました。幹事さんのサービス精神に感謝してます。
teppanさんの猿投山愛がよく分かりました。
とても整備が行き届いて、ルートもたくさんあるので秋から春まではお邪魔せせてもらいます。自宅から2時間で行けるんですよ。
お疲れ様でした。
2019/6/30 19:54
なんと賑やかな
いま話題の記録常連の8080、8081さん他、賑やかですね。
私だと山岳会の清掃登山くらいでしょうか、こんな賑やかになるのは…。
二度山頂を踏む…Zenjinさんの人柄がしのばれます。
2019/6/30 20:02
Re: なんと賑やかな
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
山レコの方とコミュニケーションをしたくて参加しました。とても有意義でした。
ただピストンしたら歩き足りなかったので下山中に誰か見つけてもう一回登ろうと思っていたんですよ。他のルートも回れて楽しかったです。
2019/6/30 20:13
楽しかったです♪♪
Zenjinさん、こんばんは。
レコは拝見したことはありましたが、
コメントさせていただくのははじめてです。
こんな、なかなかない機会ですよね。
来年も、また、機会があれば、猿投の日。
お会いしたく思いました
2019/6/30 20:11
Re: 楽しかったです♪♪
fuminonさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
今日はたくさんの方とお話しできて楽しかったです。
来年も是非参加したいと思ってます。今度は皆で歩けると良いですね。
何処かでお会いしましたらよろしくお願いします。
プロフィール写真が不評なのが分かったので変更します。💦
2019/6/30 20:18
Re[2]: 楽しかったです♪♪
来年は、晴れたらいいね♪

今日の下山中。
たいして歌詞も知らんのに、
ドリカムの晴れたらいいね。。。で、
自分に元気付けてましたよ

プロフィールのお写真は、大好きですので、
できれば、そのままで‼
で、お願いします。
2019/6/30 20:38
Re[3]: 楽しかったです♪♪
fujimonさん
再コメありがとうございます。
来年は晴れたら皆で歩けるので良いなと思います。
個人的には雨の山も良いなと思う部分もあります。
プロフィール写真…どうするか思案中です。(笑)
2019/6/30 21:32
お疲れ様
 意外と雨、少なかった?
 朝の雨で、心が・・・
 また、遊んでね〜
2019/7/1 5:50
Re: お疲れ様
itooさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
雨は意外と少ない感じででしたが、公共の交通機関を使用されるitooさんには酷なコンディションでした。
猿投山を歩くのは初めてだったのですが、昨日は登山者が少なかったようです。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしてます。
2019/7/1 7:05
お会いできて嬉しかったです
おはようございます。
誰もいないかと思いきや、山頂で伝説のお二人にお会いできてラッキーでした!
短い距離でしたが、ご一緒させていただき、ありがとうございました。
楽しい山歩きになりました!

Zenjinさんは、前日は鳥倉まで行かれていたんですね。
さらにあのお天気でも奥三界、あんな短時間で登られるなんて、超人です
お疲れさまでした。
てっきり、朝からdaishohさんとご一緒かと思っていました。
2019/7/1 7:34
Re: お会いできて嬉しかったです
totokさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
皆さんとお会いできてとても良かったです。
最初totokさんと分からずdaishohさんに聞いて分かりました。あまりも前回お会いした時とはイメージが違っていたので…失礼しました。
私は参加できませんが念丈クラブの活動(草刈り)よろしくお願いします。

梅雨で雨が多く歩けないと体が鈍るので必死で歩いてます。
2019/7/1 12:18
20キロ!
Zenjinさんこんばんは(^○^)
昨日はさすがにノーマル距離かなと思ってたら、20キロも歩かれてたんですね!Σ(゚д゚lll)
即席パーティがとても楽しかったので、またどこかでお会いできると嬉しいです😃
プロフィール写真は今のまま、に私も1票です!
2019/7/1 19:02
Re: 20キロ!
mako hattoさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
私のスマホGPSが2割増しくらいの距離になるので多分16kmくらいだと思います。雨で体が冷やされて絶好調でした。
毎週どこかの山に登っているのでお会いできるでしょう。楽しみです。
今度の土日は天気が良ければ白山に出没します。
プロフィール写真は評判悪くてもそのまま使い続けるのが良いですかね。(笑)
2019/7/1 19:52
白山で会えるかな
zenjinさんこんにちは、
記録拝見させていただいています。
相変わらずたくさん歩いていますね。
今週の土日は会の人たちと白山に行く予定です。
会えるといいですね。
東海自然歩道東京からつなげているのが猿投山手前まで来ています。
よさそうな山ですね。早く行きたくなりました。
でも夏山は高いところに行きたいと思っています
2019/7/2 9:58
Re: 白山で会えるかな
one-hunterさん
こんにちは。師匠(勝手に言わせてもらってます)にコメントをいただきまして感激してます。
歩こう精神はone-hunterさんから学びましたし、歩く距離はone-hunterさんにはかないません。体が鈍るのが怖くて必死です。
私は東海自然歩道は猿投山まではつなぎたいと思っています。猿投山は裏ルートがたくさんあるようなので楽しめると思います。
ずっと天気が悪いので土日の天気が悪くても白山に登ろうかと思ってます。お会いできたら嬉しいです。
2019/7/2 12:29
猿投山
zenjinさん、おそコメ失礼します

プロフのフォトですがよく拝見しますと
親しみの湧くマリオブラザーズに見えてきました
現場では失礼の程、深くお詫び申し上げます。

で、これからもよろしくお願いします。
2019/7/2 15:26
Re: 猿投山
neo-nさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
プロフ写真はしばらくこのままにしておきます。(笑)
お詫びなんて…山に登ってお会いして仲良くなってバカを言い合えるのは楽しいです。
秋以降は深南部が多くなると思いますので会えるのを楽しみにしてます。
2019/7/2 19:25
猿投山の日記念ハイキングにお越し頂き、ありがとうございます!
Zenjinさん、おはようございます。コメントが遅くなりましてスミマセン

猿投山に2度ピークを踏まれて、20km歩かれ、その上で【さなカフェ】にお立ち寄り頂いたのですね 。さすが快速超人のZenjinさん!多くの素敵なみなさんともお会いする事が出来て素敵な山行になりましたね

また是非、オフ会だけでなくここ猿投山へ訪れて頂ければ幸いです。この度は足を運んでいただきありがとうございました。
2019/7/6 5:32
Re: 猿投山の日記念ハイキングにお越し頂き、ありがとうござ...
red karuさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。白山に登ってました。今、下山しました。
歩行距離はGPSが2割増しくらいに出るので実際には16kmくらいなんですよ。💦
幹事さんが頑張って盛り上げて頂けたので、参加して少しでもお礼ができたらなんて思って参加しました。ありがとうございました。
猿投山は車で2時間くらいで行けるので秋から春は歩かせてもらいます。よろしくお願いします。
2019/7/6 15:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら