ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191351
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城山 ツツジ満開

2012年05月16日(水) [日帰り]
情報量の目安: C
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
03:31
距離
8.7km
登り
820m
下り
878m

コースタイム

13:30 水越峠・青崩出発
14:55 葛城山〜散策15:55
16:55 水越峠・下山終了
天候 晴れ・霞み大
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠トンネル近くに駐車
コース状況/
危険箇所等
しっかりした道で随所に案内板があり、
安心です。
水越峠トンネル近くに駐車。
遅い時間の出発。
2012年05月16日 13:30撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
5/16 13:30
水越峠トンネル近くに駐車。
遅い時間の出発。
快晴
2012年05月16日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/16 13:44
快晴
2012年05月16日 13:55撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5/16 13:55
2012年05月16日 14:14撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
1
5/16 14:14
案内板と腰掛けベンチがキレイ
2012年05月16日 14:18撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5/16 14:18
案内板と腰掛けベンチがキレイ
新緑良し!!
2012年05月16日 14:20撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
2
5/16 14:20
新緑良し!!
葛城山山頂到着。
2012年05月16日 14:57撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5/16 14:57
葛城山山頂到着。
見頃を迎えてます。
2012年05月16日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
5/16 15:10
見頃を迎えてます。
ツツジと金剛山
2012年05月16日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/16 15:07
ツツジと金剛山
2012年05月16日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/16 15:20
2012年05月16日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
5/16 15:28
2012年05月16日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/16 15:30
山頂にこの施設があり、
くつろげそうです。
2012年05月16日 15:47撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5/16 15:47
山頂にこの施設があり、
くつろげそうです。
大和三山
2012年05月16日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/16 15:52
大和三山
水越峠付近
2012年05月16日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/16 13:43
水越峠付近
葛城山山頂付近
2012年05月16日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/16 15:37
葛城山山頂付近
葛城山山頂付近
2012年05月16日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/16 15:39
葛城山山頂付近
葛城山山頂付近
2012年05月16日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/16 15:41
葛城山山頂付近
下山途中
2012年05月16日 16:11撮影 by  PENTAX Optio RS1000, PENTAX
5/16 16:11
下山途中

感想

いつものように前日に休暇取得を決定。
休みは取ったが、山行きの予定はしてませんでした。
ところが朝、葛城山山頂のツツジが見頃を迎えてるというネット情報。
急きょ、葛城山へ行くことに・・・。

しかし午前中、奥さんと買い物〜昼食の約束でした。
午後から自宅出発→葛城山のツツジを見に行く。

15時前、ツツジが咲きほこる山頂に到着。
遅い時間でしたが、
奈良県側からのロープウェイで登ってこられる方が、
まだまだ沢山おられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5495人

コメント

おこしやすー
先行しての 花レコ お疲れ様でした。

見ごろを迎えたツツジ 遅く登ったのは正解ですよ
ツツジが咲く斜面は南西に向いてますから 昼からのほうが きれいなんです
人の数も 3時頃からぐっと減りますしね。

私も 金曜に 嫁さんと行く予定です。
青崩の駐車地の 込み具合が問題ですけどね。

いよいよ 三峰山に シロヤシオ咲き始めたみたい 来週あたり 月出方面から 行こうかと思ってます。
林道工事中らしいので 役所に問い合わせしときました。

ここも先行レコ よろしくお願いしますねーーー
2012/5/16 23:49
NANIWANさん、こんばんは。
なんも知らずに15時ごろ到着でしたが、
結果OKだったんですねぇ〜。
確かに人も、急に減り始めました。

今日水曜日PM1:30ごろの水越駐車でしたが、
空きスペース結構ありましたよ。


お目当ての花々開花状況と共に、
いよいよNANIWANさんのテンションも上がってきましたね。

次の先行レコ、目的地は三峰山ですね。
了解で〜す!
2012/5/17 0:39
こんばんは。
早速の一眼レフの活躍ですね。
写真撮りながら、いつもより気合いが入ったんじゃないでしょうか?

これからはカメラが中心でそれ用のカバーとか、
ザックとかが欲しくなるのではないでしょうか?
それに行く山の選択も花の季節にあわせてになっていくでしょね。

葛城山はつつじの季節になってきたので、私も近々に行くつもりでした。
そろそろ、いい時期みたいなので、今週末に行く予定です。
朝早くから行くつもりで、今から楽しみです。
2012/5/17 21:28
popoi11さん、はじめまして
今週末の土日は所用で行けないので、
13日の日曜日に登りました。
5分咲きでも迫力がありましたが、
やはり満開のつつじは見ごたえがありますね。
すばらしい写真ありがとうございます。
2012/5/17 23:30
orisさん、おはようございます。
今どきのカメラは高性能で です。
撮影技術なしの私でも、全自動モードでエエ仕事してくれはります。

そうなんですよ・・・大きめのザックとカメラケースが必要です。
そこまで考えてませんでした。
出費が重なり、頭が痛いです。

週末は、大変賑わうことでしょうね。
早朝だったらまだ良いかも・・・駐車できそう。
2012/5/18 7:38
akipapaさん、おはようございます。
はじめまして。
コメントありがとうございます。

当日朝、
akipapaさんレコのつつじ開花情報を思い出し、
ネットで情報収集→決行。このような流れがありました。
娘さんとロングルート歩かれてましたね。

昨年行けませんでしたが、
今回良いタイミングで行くことが出来、ホントよかったです。

すばらしい写真・・・
もったいないお言葉です。
カメラの高性能にはビックリです。


akipapaさん、
これからもたくさん娘さんとすばらしい山行きを楽しんでくださいね。
2012/5/18 8:14
午後から
いいことを聞きました。

私も行ってみようと思います。
朝寝坊できそうなのが、GOOD
2012/5/19 21:22
metsさん、こんばんは。
metsさん宅からも昼から出発で十分ですね。

夕陽に染まる時間帯も、
かなり◎かも・・・です。

朝寝坊できませんが、午前中は金剛山。
昼から葛城山のW登山計画もアリでしょ!
2012/5/19 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら