記録ID: 191549
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山・薬師岳(夜叉神からピストン)
2012年05月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
4:40夜叉神峠登山口〜5:35夜叉神峠5:45〜6:50杖立峠7:00〜8:15苺平〜8:45南御室小屋〜10:20薬師岳10:30〜11:25南御室小屋11:50〜12:25苺平〜13:20杖立峠13:30〜14:15夜叉神峠〜15:00下山
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当日はは平日だったのでガラガラでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
南御室小屋は平日も営業中 ビールはばっちり冷えてます メジャーなルートなので登山道は明瞭で迷う事はなさそうです 苺平の手前までは夏道 それ以降はひどい腐れ雪で踏み抜き祭り 当日は朝からズブズブの雪だったのでアイゼンは装着しませんでしたが、 急なところもあるので雪がしまってる場合にはアイゼン必須だと思います |
写真
感想
残雪の鳳凰山へ日帰りで行ってきました。 夜叉神登山口までは家から3時間以上の道のりなので1時前には出発です。 4時過ぎに夜叉神に着いた時には、広い駐車場には僕以外にもう1台しか止まってませんでした。
南御室小屋までは何とか順調に行けたんだけど、そのさきの凶悪な踏み抜き大会で体力と時間をかなり浪費&腰痛悪化&天候が怪しいため、あわよくばと思っていた観音岳は断念することに。
途中まで白峰三山にかかっていたガスは砂払いに着くころにはすっかり取れ、山頂では曇りがちながらも素晴らしい眺望を満喫しました。 結局当日出会った登山者は登りですれ違った一人だけで、この大きな山をほとんど独り占め状態でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2229人
深夜発ちで、登山距離が18KM、
登山時間は10時間以上、踏み抜き多数とは
ハードな登山、お見事ですね!!お疲れ様でした。
でも、北岳はじめ、南アルプスの雄大な山の
展望は、拝見してて、ため息が出るほど素晴らしい
ですね
山からの最高のプレゼントですね
この山域と八ヶ岳周辺、僕もこの春以降
いくつか登りたいと思っています。
コメントありがとうございます
急坂の踏み抜き地帯は、僕にとっては本当にハードで
体力のなさを痛感しました
しかし砂払いについて、ガスのとれた白峰三山を
目にしたとき
komakiさんのレコはいつも楽しみにしています
今年は僕も八ヶ岳などに行ってみたいと思ってるので
また参考にさせてもらいますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する