記録ID: 1915887
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
曇りの筑波山 ↑白雲橋コース ↓御幸ヶ原コース
2019年07月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 942m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は茨城県警にネットで提出出来ます。 |
写真
装備
個人装備 |
熊撃退スプレー(1)
熊除け鈴
ヘッドライト
薬箱(1)
行動食1日分
ジェットボイル
キャメルバック3ℓ
帽子
携帯電話
デジカメ
カップ麺
温めたフードコンテナーに温めたおにぎり2個
保険証と免許証のコピー
|
---|
感想
先週に引き続き、天気の良くない筑波山に行って来ました。先週はミレーのティホン50000ストレッチトレックパンツを直に履いていったので、今回はゴアテックスのレインパンツを直に履いて、違いを確認してきました。
先週は霧雨でしたが、今日は終日曇りで山頂付近はガスでした。白雲橋コースも人が数人いただけ、女体山の山頂も観光客と登山者が数人いただけでした。長袖一枚で快適でした。人がいない御幸ヶ原のライブカメラ前で、男体山に登る前と下山する前に2回ほど手を振ってみました。
ミレーのティホンとゴアテックスのレインパンツの比較は、蒸れに関しては大きな違いは無いと思います。若干ミレーの方がジップポケットを開けるとベンチレーション機能があるので蒸れない感じで、形も普通のトレキングパンツと同じなので、レインウェアを履いているように見えないのが良いです。キャッチコピー「一枚で直に履けるレインパンツ」にひかれて買いました。モンベルのトレールグリッパーは今日も登り下りとも滑らず快適な登山を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する