ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192183
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良デビュー♪(釈迦岳・武奈ヶ岳・堂満岳)

2012年05月19日(土) ~ 2012年05月20日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:29
距離
19.7km
登り
1,585m
下り
1,583m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:30 阪神西宮駅改札口(yu,ama)
5:40 西宮神社赤門前(T号乗車)〜名神京都東〜161号BP
6:40 イン谷口
----------------------
6:55 イン谷口
8:05 雄松山荘道出合 8:20
9:40 釈迦岳 9:50
10:05 カラ峠
10:25 比良ロッジ跡
10:35 八雲ヒュッテ跡
昼食
12:05 八雲ヶ原
12:40 コヤマノ分岐
12:55 武奈ヶ岳 1305
13:15 コヤマノ分岐
13:55 イブルキノコバ
14:05 八雲ヶ原
=========テン泊==========
5:35 八雲ヶ原
6:10 金糞峠 6:15
6:25 東レ新道分岐 6:35
7:00 堂満岳 7:40
8:55 ノタノホリ
9:25 イン谷口
---------------
10:00 比良トピア(入浴) 10:45
12:40 西宮神社南側解散
天候 5月19日:晴れ
5月20日: くもり
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口の駐車スペース
登山口を指差すyutakさん(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
登山口を指差すyutakさん(ama)
この橋を渡ります(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
この橋を渡ります(ama)
いきなりほふく前進させられます(Ta)
1
いきなりほふく前進させられます(Ta)
スタートからしばらくは倒木が多いです(y)
スタートからしばらくは倒木が多いです(y)
ゆっくり上っていきます。快適♪(y)
ゆっくり上っていきます。快適♪(y)
今日はいい天気になりそう(y)
1
今日はいい天気になりそう(y)
ツツジ(y)
雄松山荘道出合で休憩(Y)
雄松山荘道出合で休憩(Y)
大津ワンゲル道(難路注意)の標識(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
大津ワンゲル道(難路注意)の標識(ama)
コースタイムを地図に記入するTakaSyuuさん(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/20 17:47
コースタイムを地図に記入するTakaSyuuさん(ama)
さあ出発(y)
イワカガミ(y)
イワカガミの群生(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
イワカガミの群生(ama)
かわいい花です(ama) 
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 17:47
かわいい花です(ama) 
シャクナゲアップ(Ta)
4
シャクナゲアップ(Ta)
間に合いました。シャクナゲ(y)
間に合いました。シャクナゲ(y)
シャクナゲ(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
シャクナゲ(ama)
危険な岩場を慎重に登ります(Ta)
危険な岩場を慎重に登ります(Ta)
ロープ場(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
ロープ場(ama)
地図に危険マークのある所を慎重に上ります(y)
地図に危険マークのある所を慎重に上ります(y)
見上げるとこんなに急です(y)
見上げるとこんなに急です(y)
イワカガミ(y)
西側の尾根との合流地点で少し休憩(y)
3
西側の尾根との合流地点で少し休憩(y)
釈迦岳 山頂にて(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
釈迦岳 山頂にて(ama)
山頂まであと少しです(y)
山頂まであと少しです(y)
釈迦岳(1060.3m)記念写真(Ta)
5
釈迦岳(1060.3m)記念写真(Ta)
釈迦岳にて(y)
カラ岳に向います(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
カラ岳に向います(ama)
琵琶湖が見えます(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 17:47
琵琶湖が見えます(ama)
快適な縦走路(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
快適な縦走路(ama)
シャクナゲが残ってました(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/20 17:47
シャクナゲが残ってました(ama)
カラ岳の電波塔(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
カラ岳の電波塔(ama)
カラ岳の電波塔(y)
カラ岳の電波塔(y)
前方に見えているのは比良岳(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
前方に見えているのは比良岳(ama)
ガリバー青少年旅行村への分岐(崩落箇所があるそうです)(y)
ガリバー青少年旅行村への分岐(崩落箇所があるそうです)(y)
これを上れば次郎坊山山頂かな?(y)
これを上れば次郎坊山山頂かな?(y)
良い天気です 樹木のトンネル(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/20 17:47
良い天気です 樹木のトンネル(ama)
琵琶湖が見えます(y)
琵琶湖が見えます(y)
琵琶湖方面の景色(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
琵琶湖方面の景色(ama)
比良ロッジ跡に到着(y)
比良ロッジ跡に到着(y)
いい景色です(y)
比良ロッジ跡(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
比良ロッジ跡(ama)
八雲ケ原へは右奥に進みます(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
八雲ケ原へは右奥に進みます(ama)
スキー場跡へ向かうTakaSyuuさんとamakawayaさん(y)
スキー場跡へ向かうTakaSyuuさんとamakawayaさん(y)
琵琶湖方面(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
琵琶湖方面(ama)
スキー場跡はもうすぐ(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
スキー場跡はもうすぐ(ama)
スキー場跡(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
スキー場跡(ama)
スキー場跡の左に武奈ケ岳が見えてきました(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
スキー場跡の左に武奈ケ岳が見えてきました(ama)
スキー場跡を下っていきます(y)
スキー場跡を下っていきます(y)
ヤクモ池の橋を渡った所でakihiraさんとお話しました(y)
ヤクモ池の橋を渡った所でakihiraさんとお話しました(y)
八雲池(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
八雲池(ama)
テントを張って昼食です。明太子スパゲッティとスープ(y)
4
テントを張って昼食です。明太子スパゲッティとスープ(y)
テントが張れました(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/20 17:47
テントが張れました(ama)
縦走中のButaModernさんと記念写真(Ta)
14
縦走中のButaModernさんと記念写真(Ta)
テント設営完了(Ta)
1
テント設営完了(Ta)
良い場所に張れました(y)
2
良い場所に張れました(y)
荷物を置いて武奈ヶ岳へ(y)
荷物を置いて武奈ヶ岳へ(y)
ザックをデポして武奈ケ岳にアタック開始(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
ザックをデポして武奈ケ岳にアタック開始(ama)
ザックをデポして糸が切れた凧のように登って行くyutakさん(Ta)
ザックをデポして糸が切れた凧のように登って行くyutakさん(Ta)
軽いからスイスイ上れます(y)
軽いからスイスイ上れます(y)
スキー場跡を上ります(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
スキー場跡を上ります(ama)
振り返ると・・(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
振り返ると・・(ama)
いい景色〜♪(y)
今日歩いてきた釈迦岳・カラ岳が見えます(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
今日歩いてきた釈迦岳・カラ岳が見えます(ama)
緑がキレイ♪(Ta)
3
緑がキレイ♪(Ta)
快適なブナの道(y)
快適なブナの道(y)
自然林(ブナ林)の中を歩きます(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
自然林(ブナ林)の中を歩きます(ama)
武奈ケ岳、山頂が近くに見えてきました(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 17:47
武奈ケ岳、山頂が近くに見えてきました(ama)
山頂まであと少し(y)
山頂まであと少し(y)
もう少しです(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
もう少しです(ama)
武奈ヶ岳山頂My記念写真(Ta)
武奈ヶ岳山頂My記念写真(Ta)
武奈ヶ岳(1214.1m)記念写真(Ta)
9
武奈ヶ岳(1214.1m)記念写真(Ta)
山頂は360°のパノラマ(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
山頂は360°のパノラマ(ama)
武奈ヶ岳からの景色(y)
武奈ヶ岳からの景色(y)
武奈ヶ岳からの景色(y)
武奈ヶ岳からの景色(y)
下ります(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
下ります(ama)
下りはイブルキのコバを通るルートで(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
下りはイブルキのコバを通るルートで(ama)
ヘッドウォッシュでリフレッシュ(y)
1
ヘッドウォッシュでリフレッシュ(y)
快適な沢沿いの道(y)
快適な沢沿いの道(y)
イブルキのコバ(y)
1
イブルキのコバ(y)
ゲレンデ跡左側から出てきました(Ta)
ゲレンデ跡左側から出てきました(Ta)
八雲ヶ原へ戻ってきました(y)
八雲ヶ原へ戻ってきました(y)
ニラ臭を撒き散らし調理中のyutakさん(Ta)
2
ニラ臭を撒き散らし調理中のyutakさん(Ta)
調理中のTakaSyuuさん(y)
2
調理中のTakaSyuuさん(y)
夕食はトンコツ焼きラーメン(y)
9
夕食はトンコツ焼きラーメン(y)
ツナコーンサラダ多すぎました(Ta)
8
ツナコーンサラダ多すぎました(Ta)
親子丼風リゾット(Ta)
6
親子丼風リゾット(Ta)
2頭のシカと遭遇(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 17:47
2頭のシカと遭遇(ama)
朝食はポタージュリゾット(y)
朝食はポタージュリゾット(y)
朝食はチーズリゾットとかぼちゃポタージュとチーカマ(Ta)
1
朝食はチーズリゾットとかぼちゃポタージュとチーカマ(Ta)
テント撤収中のamakawayaさん(Ta)
テント撤収中のamakawayaさん(Ta)
高い木の下がテン場一等地です(Ta)
1
高い木の下がテン場一等地です(Ta)
八雲ケ原を後に出発(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
八雲ケ原を後に出発(ama)
湿原の横を歩きます(y)
湿原の横を歩きます(y)
八雲ケ原高層湿原を歩きます(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
八雲ケ原高層湿原を歩きます(ama)
沢沿いの道を歩きます(y)
沢沿いの道を歩きます(y)
何度も渡渉します(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
何度も渡渉します(ama)
急坂を登り金糞峠に到着(Ta)
急坂を登り金糞峠に到着(Ta)
「比良の暮雪」が描かれた場所というのが頷けます(Ta)
「比良の暮雪」が描かれた場所というのが頷けます(Ta)
金糞峠(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
金糞峠(ama)
金糞峠にて(y)
うっすら射す太陽もここでは絵になります(Ta)
うっすら射す太陽もここでは絵になります(Ta)
シロヤシオ(y)
ツツジ(y)
琵琶湖(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
琵琶湖(ama)
シロヤシオ(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/20 17:47
シロヤシオ(ama)
東レ新道(左)へ(y)
東レ新道(左)へ(y)
堂満岳を見上げるyutakさん(Ta)
堂満岳を見上げるyutakさん(Ta)
急坂を上ります(y)
急坂を上ります(y)
きついけどいい景色が見れます(y)
きついけどいい景色が見れます(y)
ロープ場(y)
イワカガミ(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 17:47
イワカガミ(ama)
シャクナゲがまだ少し残っていました(y)
シャクナゲがまだ少し残っていました(y)
シャクナゲ(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/20 17:47
シャクナゲ(ama)
堂満岳(1057m)記念写真(Ta)
1
堂満岳(1057m)記念写真(Ta)
背中で語る男amakawaya♪(Ta)
3
背中で語る男amakawaya♪(Ta)
堂満岳でティータイム(y)
堂満岳でティータイム(y)
テーマ:どんだけ黄色好きやねん(y)
2
テーマ:どんだけ黄色好きやねん(y)
山頂には元気なシャクナゲがありました(Ta)
2
山頂には元気なシャクナゲがありました(Ta)
最初の10分は急な下りです(y)
最初の10分は急な下りです(y)
快適なブナの道(y)
快適なブナの道(y)
ブナの傘の下を楽しむyutakさん(Ta)
1
ブナの傘の下を楽しむyutakさん(Ta)
この辺りから沢下りが始まります(Ta)
この辺りから沢下りが始まります(Ta)
沢を少し歩きます(y)
沢を少し歩きます(y)
沢から離れます(y)
沢から離れます(y)
深く切れ込んだ道を下っていきます(y)
深く切れ込んだ道を下っていきます(y)
イン谷口まであと30分(Ta)
イン谷口まであと30分(Ta)
琵琶湖(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
琵琶湖(ama)
ノタノホリに到着(y)
ノタノホリに到着(y)
ノタノホリ(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
ノタノホリ(ama)
古い小屋が見えたら登山道終了(Ta)
古い小屋が見えたら登山道終了(Ta)
ツツジ(y)
左です(y)
ここも左(y)
ゴール! イン谷口まで戻ってきました(y)
ゴール! イン谷口まで戻ってきました(y)
駐車場に到着(ama)
2012年05月20日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 17:47
駐車場に到着(ama)
比良トピア前(Ta)
3
比良トピア前(Ta)
【おまけ】空から見た比良山系と琵琶湖(5/21撮影yu)
4
【おまけ】空から見た比良山系と琵琶湖(5/21撮影yu)

感想

【比良デビューはまったりと!】
元々は比良山縦走を計画していましたが電車だと始発に乗っても栗原に
AM8:00着になり標準コースタイムから考えても時間的に厳しくなるので
今回は八雲ケ原でテン泊をするのを前提にyutakさんに­再計画してもらいました。

マイカーで自宅をAM4:40出発、順調に走りAM5:20頃には西宮に着いた
ので阪神西宮駅に行ってメールすると目の前にyutakさんがいました。その後予定
通りamakawayaさんも到着しさらに車を走らせAM6:40にイン谷口に到着しました。
駐車場にはすでに数台の車とバイクが置いてあり人気の程がうかがえます。

今回は行きは駐車場の脇から入る大津ワンゲル道から登ります。
いきなり倒木が数か所あり心配しましたがすぐに快適な道になりました。
先頭を行くyutakさんがまったりプランだからなのかいつもよりゆっくりのスタート
なので聞いてみると前日のアルコールが残っているみたいでした。
同じくamakawayaさんも前日飲み会らしく私は寝不足だったので三人揃ってまったり
と歩きだしました。

しかし最初の休憩をする頃にはひと汗かき、体も目を覚ましたところで見頃は過ぎ
ていましたがシャクナゲやイワカガミも見えるようになるといつも通りのペースに
なっていました。結局、計画より1時間以上も早くテン場に到着して武奈ヶ岳山頂
まで登ってから昼食にするか悩んでいた所に声をかけてくれた方がakihiraさんでした。
テン場の一等地には先客がいて二番人気の場所を勧めてもらったので先にテントを
設営して昼食後山頂を目指すことにしました。
その頃にトレラン縦走中のButaModernさんから声をかけていただき短い時間でした
がお会いできてよかったです。

その後テン場にザックをデポして歩くことになり初めてザックの上部をウエストバックに
して使いましたが思ったより簡単に脱着できて改めてイーサーの良さを実感しました。
するとテンションが上がったyutakさんがスタート時の失速が嘘のようなハイ
ペースで登りあっという間に先に行ってしまいました。その後amakawayaさんが追い
つくまで眺望を楽しみ何度か繰り返すと山頂に到着しました。

山頂は沢山の人が記念写真を撮ったりお昼ご飯を食べたり眺望を楽しんだりして
賑やかでした。靄がかかって遠望はできませんでしたが辛うじて伊吹山を見ること
ができました。贅沢を言ってはいけません!なんせ汗カキーズは別名嵐を呼ぶ男
でもあるのでこの天気はベストと言えるでしょう(笑)

テン場までの下山はイブルキノコバを通るルートで歩くとこの日初めて沢沿いを
歩くことになり地図には書いてなくて諦めていましたが料理用の水を確保すること
ができました。テン場にPM2:05に戻ってくると夕食まで時間が有りすぎたので
話をしながら私以外の二人は用意したワインを飲み干し体も冷えてくるので早々と
食事をして各々のテントにもどりました。

寝不足だったのですぐに熟睡して次に目が覚め時計を確認するとAM2:00でした。
前回、狼平で暴風雨がうるさくて熟睡できない話をした時yutakさんから教えて
もらた耳栓をしていたおかげで今回はぐっすり眠れました。
☆でも見ようと思い外に出る為耳栓を取るとカエルの合唱があちこちから流れて
いたので耳栓持って来てよかったなぁ〜とつくづく思いました。
残念ながら期待していた星空は見れませんでした。

二日目も時間はたっぷりあるのでAM5:35にまずは金糞峠を目指しスタート!
スタート直後から沢沿いの道を歩き水を確保するならこちらの方がテン場から近い
ことがわかりました。沢沿いの快適な道を歩き最後に急坂を登ると金糞峠に到着
しました。ここが歌川広重の「比良の暮雪」を描いた場所なのは景色を見れば
よくわかります。

ここから堂満岳を見ながら東レ新道を歩き頂上を目指します。
AM7:00に山頂に到着し時間が早すぎても比良トピアが開いていないと待たされる
のでここでもまったりとコーヒータイムにすることにしました。
40分の休憩後ノタノホリを経由してAM9:25イン谷口に到着しました。
その後身支度を整え比良トピアに行くとAM10:00オープンの一番風呂に入れるという
すばらしいタイムスケジュールで幕を閉じました。

今回はまったりプランで八雲ヶ原テン泊を満喫できました。
歩きながら山々が遠望できるとあっちにもこっちにも行きたくなるほど
すばらしい山でした。
yutakさん、再計画ありがとうございました。
amakawayaさん、軽量化御苦労さまでした。
次回の山も宜しくお願いします。


【比良デビュー☆(釈迦岳・武奈ヶ岳・堂満岳)】
初めての比良をテン泊でのんびり楽しんできました♪
6時55分にイン谷口駐車場からスタート、
車を停めた斜め前が大津ワンゲル道の取付になります。
(nobuchiさんの記録にある写真に感謝です)
橋を渡って歩き始めるとしばらくは倒木の多い緩やかな道を
上っていきます。少し傾斜がきつくなり初めてさらに上ると
雄松山荘出合に到着です。ここで少し休憩します。
ここからはさらに急になるところもあり、
地図に危険マークのある所の岩と根の急な上りを慎重に進めます。
なるほど、これを下るのはちょっときつそうだな〜と思いました。
イワカガミもシャクナゲもなんとか見ることができて感動です。
ゆったり目の地図時間x1.3で計画していたのもありますが
予定よりかなり早く山頂に着きました。
釈迦岳の山頂で少し休憩をして出発!カラ岳と次のピークを越えて
下って行きます。最後に少し上ると比良ロッジ跡の開けた場所にでました。
少し白く靄がかかっていたのですが、ここから見る琵琶湖の景色は最高です。
あ〜比良に来たよ〜って実感しました。
スキー場跡を下りながらヤクモ池が見えてきました。
予定より早く八雲ヶ原に到着。
池の橋を渡ってすぐの場所でakihiraさんとお話しました。
テン場を教えていただき、池の横の良い場所にテントを張りました。
丸太のテーブルと椅子付きの良い場所でしかもナイスビューです♪
昼食後にはトレランで縦走中のButaModanさんにお会いすることができました。
颯爽と走ってゆく後ろ姿を見送った後、
さあ我々も武奈ヶ岳ヘ向かって出発です。
テントに荷物を置いて上ります。
60Lのザック(イーサー60)を購入して1年になりますが
ザックの上部を分離してウエストバックで使用するのは初めてで、
使い勝手の良さに感動しました♪
急な斜面も荷物が軽いのでスイスイ登れます。
上りきって樹林帯を少し進むとコヤマノ岳への道と出合います。
ここからのブナの道も歩いていてすごい気持ちよかったです。
きれいな緑の中を抜けて最後はまた急坂を上ります。
そして山頂へ、山頂では沢山の人がいました。
写真を撮ってもらってしばらく景色を楽しみました。
贅沢を言えば白い靄がかかってなかったらな〜なのですが、
いい天気なので文句ありませ〜ん。
八雲ヶ原へはイブルキノコバを通って下りました。
沢で顔を洗い、料理用に使う水をペットボトルに詰めて八雲ヶ原へ
まだまだお昼すぎ…、時間はたっぷりあります。
夕食までにお酒も無くなってしまい、夕食も早めに食べました。
暗くなる前に各々テントへ入りそのまま就寝、
うとうとする頃には池のカエルの鳴き声も子守唄のよう♪
そして22時に一度目が覚めました。
外から聞こえる子守唄は大合唱へ変わっていました(笑)
5時35分に出発!!!
湿原の北側を歩き、涼しくて気持ちいい沢沿いの道を下っていきます。
そして分岐点から少し上ると金糞峠に到着。ここからの景色を見ながら
青ガレへ下る道って結構きつそうだな〜と思いました。
ここから堂満岳へ向かって上っていきます。次の分岐点を左にとって
東レ新道を上ります。急坂で少し歩きにくい所もありますが
眺望の良いルートでした。
山頂の手前はシャクナゲの中を抜けていきますが咲いているのは
わずかでした。でも見れて良かったです♪
時間に余裕があるので堂満岳でティータイムにします。
ゆっくり40分の休憩後、下っていきます。
最初の15分ぐらいは急な下りで、その後はブナを見ながらの
快適な道になります。一度沢沿いを歩きまた沢から離れて少し下ると
ノタノホリに着きました。最後は谷筋にでて下りやがて民家のある道へ
出てきます。そしてイン谷口、ゴールです。
着替えて川で靴を洗って車で温泉へ
比良トピアに着いたのは10時3分前、良い感じで予定が進みます。
10時45分に温泉を出て出発、吹田でお昼を食べて
R43の西宮神社のところで解散です。
TakaSyuuさん、運転ありがとうございました。
TakaSyuuさん、amakawayaさん
再来週の九州行もよろしくお願いします。
お疲れ様でした。

□■□■ シャクナゲ咲く比良の山々 □■□■

初めて比良に行ってきました。
yutakさんの計画が有り、ゴルフの予定が入ってましたがゴルフをキャンセルして参加させて戴きました。
結果、天候にも恵まれて比良の山々を満喫する事が出来ました。
当初の計画では比良縦走でしたが、テン泊を絡めて釈迦岳・武奈ケ岳・堂満岳を巡るルートに変更になりました。
縦走プランに比べて余裕のあるプランとなり、ゆっくりと比良の山々を楽しめて良かったです。
yutakさんのプランに感謝です。

前回の教訓を受けてザック重量は17.6kgとしました。
軽量化に取り組み目標は15kgに設定、しかし、どうしても絞り切れなかったと言えます。
要因としては今回のテント設営場所、八雲ケ原にて水場情報が不明だった事です。
水2.5とワイン0.5で3.0kgの重量となります。
水場があれば1.5kgの軽量化が図れるところです・・
結果的には八雲ケ原にはきれいな水が流れている川が有り、煮沸すれば十分だと思われます。

釈迦岳に登り始めてまもなくするとシャクナゲの群生が有りました・・
しかし、花は全て散った後でした。
遅かった!!
と、残念な気持ちになりました。
それから高度を上げていくと、待っていてくれました。
シャクナゲの花が散らずにきれいなピンクや赤い色で残ってくれてました。
あー!間に合って良かったと全員、感激しました。

八雲ケ原ではakihiraさんともお会い出来ました。
比良を心底愛している方だと感じました。
この日も心無い人達による焚き火跡が見つかり懸命に後始末をされてました。
このような事の無いように山に登る人間、全員がマナーを守るべきだと思います。
テント設営も順調に完成。
その時、なんとブタモダンさんが比良縦走トレランの途中でテント場に・・
いつもはヤマレコで拝見してましたが、本人とお会いするのは初めて。
後日、酒でも飲みながら語りましょう!との約束をしました。
昼食後、ザックをテント内にデポし武奈ケ岳に上りました。
山頂は360°のパノラマで多くのハイカーが訪れてました。
さすが比良山地の最高峰だけあり、その山容も秀麗な気品を感じさせます。

次の日は5時半に出発しました。
私が出発時刻を30分勘違いしていて30分も待って戴き、申し訳ありませんでした。
歩き始めは八雲ケ原高層湿原の豊かな自然の中を歩きます。
ここから金糞峠に至る道中もキャンプ適地が数カ所有り、テント設営してました。
金糞峠は近江八景の一つ「比良の暮雪」で知られる景勝地でもあります。
ここから堂満岳まではやや急な上りとなります。
山頂付近は見事なシャクナゲの群生があり、ピークは過ぎてましたが名残の花が目を楽しませてくれました。

下りはノタノホリを通るルートで駐車場のあるイン谷口へ。
比良トピア到着は入浴開始時間の5分前というタイミングの良さ、ゆっくり汗を流す事が出来ました。

本当に充実した比良デビューとなりました。
yutakさん、車、運転戴いたTakaSyuuさん、今回もありがとうございました。
次回の九州シリーズも楽しみにしてます♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2298人

コメント

お疲れ様でした〜
20日にガリバーから登りましたが、皆さん下山した後のようです

比良、どうでしたか??
前週にほぼ同じルートを歩いてたので物凄く風景が目に浮かびます

まだまだ色んなルートがありますので、また是非お越しください

※堂満山頂のamakawayaさんの背中が素敵です
なんか全て成し遂げたぞ、的な。
2012/5/21 20:50
比良山は秋も冬も良いですよ!!!
皆さんこんばんは。

初比良は天候に恵まれ良かったですね。紅葉・雪の武奈ケ岳も素晴らしいですよ。

いよいよ6月は九重のミヤマキリシマですね。昨年は例年より遅く6/12頃が見頃
だったみたいですが今年は6/3が山開きでこの頃が見頃かもと言われました。

あちこちで情報収集してから行きたいと思ってます。場合によっては6/3から行く
かも知れません。

またその時は連絡いたします。大船山のミヤマキリシマも素晴らしいです。
2012/5/21 21:04
イチョウガレ
はじめまして。

ワンゲル道のぼられたのですね。
先週下りに使いましたがイチョウガレはなかなかの急坂でした。
途中の「難路」の標識もっと手前でほしいです

シロヤシオ、いいですね、見たいです。
2012/5/21 22:20
素敵なテン泊山行でしたね
TakaShyuuさん、yutak25さん、amakawayaさん 毎度です!

突然お邪魔してスイマセンでした
普段web上でお見かけしている方に、現実にお会いすると嬉しいもんですね
初対面なのにレポを見ていて、何となく解っているって不思議な感じです

については、躊躇無くお誘い下さい
話した様に単身赴任の身ですので、誰からも叱られる事もありません(笑)
2012/5/21 22:21
比良デビュー♪
みなさん、お疲れ様でした!!
♪マークが付くのが頷けちゃいます
楽しいレコですね、また行きたくなりました(笑)

いつもレコ拝見させて頂いてますが、今回も豪華な食事ですね
みなさんを見習って、山での食事を充実させたいと思います

次回は全縦走ですか?
またのお越しをお待ちしております
2012/5/22 0:09
まったりと山を満喫できました
みなさん、コメントありがとうございます!

utaotoさん、おはようございます!
哀愁漂う男の背中は私が 撮るときに
コメントも決めていた作品です!

yokochanさん、おはようございます!
今回はまったりとテン泊で比良を楽しんできました。
何度も訪れたくなる山でした
九重も今から楽しみにしています

tomokikiさん、はじめまして!
ワンゲル道のイチョウガレを登りながら
先週みなさんがここを下ったのかと思うと
怖いだろうなぁ〜と感心していました。

ButaModernさん、おはようございます!
本当にお会いできてよかったです。
6月の縦走シリーズを楽しみにしています

nobuchiさん、はじめまして!
yutakさんが事前にレポを確認していたおかげで
迷わずにワンゲル道に行くことができました。
これからもよろしくお願いします
2012/5/22 8:17
背中で語る男です
utaotoさん おはようございます

2週連続の比良だったんですね
(比良に)今回初めて行きましたが、何度も行きたくなる事が理解出来ました。
他のルートや縦走も出来る素晴らしい山だと思います

武奈ヶ岳を筆頭に山容の素敵な山ばかりです
2012/5/22 8:18
秋も冬も行ってみたい山
yokochanさん おはようございます

紅葉・雪の武奈ヶ岳も行ってみたく思いました・・
九州が6/3からになれば、うまく会える可能性も有りますね

九州の予備知識が無いので今から勉強したいと考えてます
ミヤマキリシマとの相性はどうなるか楽しみです

キミドリ情報では も期待出来そうです
2012/5/22 8:22
イチョウガレ
tomokikiさん おはようございます

はじめまして。
コメントありがとうございます

ワンゲル道は下りに使うのは避けたいですね
わざわざ「難路」と書く位ですから

今回で比良ファンの仲間入りしましたので、今後もよろしくお願いします
2012/5/22 8:24
テン泊山行
ButaModernさん おはようございます

テン場に立ち寄って戴き、ありがとうございました
いつもヤマレコ仲間の中ではスゴイ速い人がいてる・・
とウワサしてました。
まさかお会い出来るとは思ってなかったので嬉しかったです

の方もぜひ実現したいですね。
2012/5/22 8:27
比良デビュー♪
nobuchiさん おはようございます

はじめまして。

滋賀県だと比良が近くてアクセスは便利ですね
ファミリー登山はあこがれます

これからも比良は何度も行きたいと思ってます
いつかお会い出来たらよろしくお願いします
2012/5/22 8:30
テーマを言いながら撮影^^
utaotoさん、こんばんは

初めての比良 楽しかったです
大津ワンゲル道もあのロープのある場所以外は
快適な道で、群生する花を見ながらゆっくり歩く道が
とても気持ちよかったです
六甲全縦大会が終ったころに縦走してみようと
思っていますが
それまでにも日帰りでいろんなコースを
歩いてみたいな〜って思いました
いつもテーマを言いながら写真を撮ったりしています。
それもまた楽し
2012/5/22 21:56
冬はちょっと…
yokochanさん、こんばんは

初めての比良を楽しんできました
紅葉の頃も良さそうですね
今回は新緑のブナと春の花がきれいで
感動しました
冬は装備も経験も無いのでまだまだ無理っぽいですが
八雲ヶ原から武奈ヶ岳へ向かう斜面を上りながら
ここをソリで滑ったら楽しそうだな〜と思いました。
(スキーもスノボもダメなので…

来月2日〜3日は九州行、確定しました
金曜日のミヤマキリシマの開花状況ですが
まだつぼみだそうで、見頃は2週間後ぐらいというのを
みました。
ちょうどいいタイミングかも です。
同じ日ならまた連絡ください
楽しみにしてます
2012/5/22 22:08
はじめまして
tomokikiさん、こんばんは

イチョウガレ、
上っていてもコリャ下りは大変だな〜と思いました。
ここ以外は快適な道に感じましたが…
写真のシロヤシオは金糞峠から東レ新道方向へ
少し歩いたところで見れました。
初日は武奈ヶ岳への上りラストスパートの
ところで遠くに沢山咲いていました
シロヤシオもそうですが、
群生するシャクナゲが咲いているのを見たのも
初めてだったのですごい感動しました。
2012/5/22 22:15
いろいろと
ButaModernさん、こんばんは

六甲縦走、丹沢、大峰…
『すごい速い人』というイメージで、
いつかお会いできたらいいな〜
と思っていましたが、
今回お会いできてすごいうれしかったです
私も梅田でも三ノ宮でも大丈夫ですので
ぜひ 行きましょう
皆さんとも調整してまたメッセージします
2012/5/22 22:32
余裕のあるプランで"♪"
nobuchiさん、こんばんは

3人そろって比良デビューしました
楽しいテン泊でのデビューでしたが
『また、行きたい』というのが感想です
道も沢山ありますし、
花や木、鳥の声や水の音、眺望の山と沢の景色…
いいですよね〜
また比良に行こうと思います。
取付きの写真『あ!これだ!』とすぐわかりました。
ありがとうございました
大津ワンゲル道、楽しく歩けました

TakaSyuuさんの山ご飯メニューも
だんだん凝ってきてるみたいでいつも楽しみなんですよ
私もいろいろ試していこうと思います
2012/5/22 22:53
初比良デビューおめでとう!
yutakさん、TakaSyuuさん、amakawayaさん こんばんは。
初比良ハイク、なかなか楽しめたようでよかったですね。
この時期、比良は花盛りでホント楽しいですよね
八雲ヶ原のテン場もいいですよね。
こんどは金糞峠あたりでもテン泊してみたいですわ。

それにしてもあのワンゲル道はたいへんでしたでしょ?
倒木とヤセ尾根、岩場とクサリ場。日帰り装備ならいいでしょうが。

次回はごいっしょに比良に行きましょうね。
2012/5/22 23:30
次回はごいっしょに
blancさん おはようございます。

ワンゲル道を下ったblancさんだから大変さが分かると思います
シャクナゲの花にギリギリ間に合って良かったです
金糞峠あたりでのテン泊はマークしてました
以前に比良はええでぇ〜!とblancさんから聞いていたのが納得出来ました・・

やはりテン泊で行ったので楽しさも倍増しました
2012/5/23 6:47
また行きたいです
kobeblancさん、おはようございます!

縦走は秋のほうがよさそうですがショートコースなら
登山ルートも豊富にありそうなのでみなさんの記録を
参考にして近いうちにまた行きたいです
その時は是非ご一緒に行きましょう!
2012/5/23 8:12
今度は声を掛けます。
高い木の下 、緑のタープで一人、テント泊 をしていた者です。
ヤマレコに楽しかった比良さんの記事が有り写真を見て、皆さんの姿にそうなのかと感心しました.私も比良の初デビューで、40年ぶりのテント泊でした。20日は皆さんが出発した後、空身で武奈ヶ岳を往復し、釈迦岳からヤケ山経由で北小松に下り、初の比良を堪能しました。六甲山も楽しく登っていましたが、今年は比良の山を歩き回ろうと思っています。次回また、八雲ヶ原でお会い出来た時は声を掛けてください。宜しくお願いします。
2012/5/23 14:03
同じような感じですね!
Srunzeさん、はじめまして

テントじゃなかったので何かなぁ〜と見ていたので
よく覚えています
私達も次第に少し離れた に行く機会が
増えてきたところです。

これからも宜しくお願いします
2012/5/23 22:42
金糞峠の手前
kobeblancさん、こんばんは

初の比良を楽しんできました
シャクナゲ、イワカガミ、シロヤシオ
ブナの森…とても楽しいハイキングになりました。
この日も金糞峠の手前の分岐でテントを張っている方が
いましたが、良い場所だな〜と思いました
いろんなコースがあって面白そうなので
また行こうと思います
2012/5/24 19:35
はじめまして
Srunzeさん、こんばんは

コメントありがとうございます

そうだったんですか
何度か私のテント(黄緑色)の前を通られたのを
覚えていますよ〜。
また、どこかの
お会いできるといいですね

これからもよろしくお願いします
2012/5/24 19:38
わっは〜!
昨晩、お逢いしたお3人さんだぁ〜
くじゅう レコ、楽しみにしてます(^^♪

113
2012/6/3 23:31
ど〜も
113さん、こんばんは

さっきレコをアップしました
日曜の夜中に神戸に帰ってきました。
今日は仕事が大変つらかったです

でも九州の山行はとても楽しく
お会いできて良かったです
2012/6/4 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら