記録ID: 1925776
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山・米子川遡行
2019年07月13日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:57
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 2,537m
- 下り
- 2,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 10:37
距離 32.5km
登り 2,537m
下り 2,548m
16:09
ゴール地点
7/12岐阜発(1915)米子大瀑布駐車場着(030)
7/13起床(430)発(530)入渓(640-55)標高1880m二俣(825)山頂(1015-40)根子岳(1150-1200)小根子岳北肩(1240-50)入渓点(1330-40)駐車場(1505)岐阜着(2155)
※GPSデータには乱れ在り。
7/13起床(430)発(530)入渓(640-55)標高1880m二俣(825)山頂(1015-40)根子岳(1150-1200)小根子岳北肩(1240-50)入渓点(1330-40)駐車場(1505)岐阜着(2155)
※GPSデータには乱れ在り。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
ファイル |
(更新時刻:2019/07/14 20:16)
|
写真
感想
水の神様として崇められてきた名山、四阿山。そこへの登路として、カルデラを割る北面の米子川を採って遡行し、以前より温めていたプランでの登頂を果たせた。記録を見掛けないのが不思議なくらいに自然なラインであって、カルデラ縁に垂れる米子大瀑布観望を絡めて遡行登頂できる点からも、かつては採られたはずの合理性あるルートである。遡行に当たっての難所は皆無、人の痕跡は全くなくゴミも見受けられず、両岸の穏やかな針葉樹林と相まって四阿山へのバリエーションとして推薦できる。ただ、山登りに物語ではなくfunと効率とペナントばかりを求める向きにはただの荒れた無価値な沢であるので悪しからず。興味を惹くクネリある下流部から遡行すると尚充実するだろう。山頂は曇天にも拘らず連休とあって結構な賑わいで、百名山なんぞに頓着しない同行のガオロ氏は驚いていた。テガタチドリも観察でき、満足のゆく山行だった。
gaoro氏の記録;https://sspaces.exblog.jp/28466145/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1857人
地図検索からたどり着いた。
四阿山に詰めたんですね、私は少し手前で稜線に。勿論藪こぎでした。
チャリレコも最近私もするようにしました。ヤマレコ全行程記録に残したいから。
今後ともよろしく。
虻蜂様
失礼ながら、本山行前には検索してもヒットせず記録未見で出掛けました。沢から四阿山を目指す虻蜂さんのような方がお見えで嬉しい限りです。私も最近になって赤線を気にするようになって、地図ばかり見る毎日です。今後とも宜しくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する