記録ID: 1931110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
静岡の百山「城山」※雨があがったら山に行こう
2019年07月15日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 699m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:23
距離 8.0km
登り 699m
下り 701m
総歩行時間=3時間24分(ヤマプラ標準時間=4時間55分/8.4km)
歩行距離=8.29km
標高差=420m
平均速度=2.44km/H
平面距離: 7.95km
沿面距離: 8.29km
最高点の標高: 451m
最低点の標高: 31m
累積標高 (上り): 967m
累積標高 (下り): 967m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
歩行距離=8.29km
標高差=420m
平均速度=2.44km/H
平面距離: 7.95km
沿面距離: 8.29km
最高点の標高: 451m
最低点の標高: 31m
累積標高 (上り): 967m
累積標高 (下り): 967m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5364 道路状況:舗装路 ※ルートによりかなり狭くなる 駐車場:登山口にあり トイレ:周辺になし コンビニ:主要道路沿いにあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.城山登山口からしばらくは石が滑る 2.コース全体、粘土質の土も同様に滑る 3.葛城山へのルートはガレになっており、かなり荒れている ※葛城山側からは進入禁止?になっていた 4.標高差はありません、基本的にはハイキングコースです 5.水分補給量≒750mL |
その他周辺情報 | 伊豆長岡温泉 http://izuspa.com/index.php?topic=home_ja |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
フリーライドパンツ
靴下
夏帽(予備ニット帽)
手袋
雨具(ストームクルーザージャケット+パンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+おにぎり×2+パン×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
チェーンスパイク(常備)
ストック
|
---|
感想
2019年7月15日(月)
本日は雨である。
昨日は「秋田駒ヶ岳」から800km移動して帰宅している。
なのでゆっくりする……、つもりでいた。
が、午前中の早い時間帯に雨が上がった!!
実は雨でも行ける山の選定はしていた。
だから雨が上がったのなら、行くしかありましぇ〜ん!!
と言う事で、近場の未踏破の低山「城山」に行く事にした。
但し低山故蒸し暑い。
しかも雨上がりで、登山開始が10時と暑さ満点である……。
それでも行くんですけどね。(-。-)ボソッ
-中略-
登山口から滑る足元に注意しながら登っていると、
雰囲気満点の場所に出た。
ここまでの滑る足元には、若干のイラつき感があるものの
いや〜、この雰囲気、予想外に良いじゃありませんか?
なお城山分岐で1名の登山者とすれ違い
また葛城山登山口では2名の登山者と出会い、
葛城山山頂では沢山の観光客に囲まれ……ましたが、
一応、静かな山を楽しめました。
本当はもっと短時間で下りる予定でしたが
あまりに滑るので、下山はかなり慎重になる必要がありました。
なので下山で時間短縮が出来なかったという訳です。
ちなみな「発端上山」を合わせると
伊豆三山と言うらしいです。
3つとも踏破しましたが、知りませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する