黒尾根 (ミスして物見山行けず)高麗駅〜駒高〜日和田山
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 432m
- 下り
- 435m
コースタイム
08:23 黒尾根登山口入り口
09:15 鉄塔
09:30 駒高集落
09:45 あずまや・トイレ
09:50 出発
10:05 日和田山
10:15 金刀比羅神社
10:20 出発
10:30 日和田山登山口入り口
10:44 買い物ののち高麗川巾着田
食事
11:55 出発
12;15 高麗駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り;12:24高麗駅→ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・高麗駅から破線ルートで駒高→物見山→日和田山のコース、登山口は特に何も書いてありません。 ・高麗駅のガードをくぐって左側を国道沿いに進み、『久保』の交差点を渡り、高麗橋を渡って右側へ行き、左側を見ていると『道路改修記念』の碑があり、その右側に小道があります、そこが『黒尾根』ハイキングコース入り口です。 ・鉄塔のところの『←駒高』の指標で進みましたら、どんどん下って集落に出てしまいました。 ・危険箇所はありませんが、前日の雨のため、下りる道は滑りやすくなっていました。 ・トイレは駅、駒高集落と高指山のあいだ(自販機アリ)、日和田山ハイキングコース入り口。 ・コンビニは高麗本郷(巾着田入り口)、高麗駅踏切近く。 ・ |
写真
感想
水曜日、快晴。
海は風が強く波が高い、ということで海をあきらめた同行者と高麗駅から破線ルートで日和田山へ行って来ました。
地図を見ても取り付きがよくわかりませんでしたが、
「多分、ここで、間違いない、だろ、う。。」
と 踏まれた小道を進みます。
方向的にはあっていますからずんずん上ると指標があり、ホッ。
落ち葉が積り、前日の雨で水分を含み、歩きやすいことこの上ないです。
木漏れ日で葉がいきいきと光り、樹林で覆われた道は薄暗くひんやりと涼しい。
尾根道の向こうは日がさんさんとしているらしく明るい。
適度な上りに手応え(足応え?)があり、登り甲斐があります。
静かだなぁ。
聞こえていた電車の音もいつの間にか聞こえなくなりました。
今日ははじめてひとが入るのか、クモの糸が始終張っていて、棒切れ拾ってブンブン振り回しながら払いながらでないと進めません。
ヤマレコのレポにもあった鉄塔に到着。
まっすぐに小道はまだ続いているのですが、指標は駒高は曲がれ、とあります。
ちょっと進んだところで同行者が
「おかしいよ、どんどん下がっていってるし、方向が違う」
あーれー?
そうこうしている間に
「家が見える」
あれれー?
舗装道路に出て、ああ、この道は日和田山、高指山からの、あのあずまやからの続く道なのだ、と判明。
…物見山はスルーしてしまいました。。。
てくてくと舗装道路を上り、駒高の静かな集落を抜けます。
いい眺めの道です。
日和田山の懐ろに入って今日初めて人とすれ違い、それからはもうなん十人とお会いしました。
少し険しい岩を上り、日和田山に到着です。
そういえば、日和田山へ来るのは久しぶりです。
いい景色、THE・関東平野が広がっています。
とっとと下りるべく下りているとなにやら子供たちの声と鐘をカンカン鳴らす音が。
おそろいの黄緑色の体育帽を被った小学生の遠足です。
「はーい、2組、写真撮りますよ〜、6÷3わぁー?」
「にー」
小学校3年生だという子供にスカイツリーを教えてもらう。
みんな、何をお喋りしているのかしら?
わたし達がどんどん下に下りて、鳥居のあたりまでおりてもまだにぎやかな声が聞こえてきます。
巾着田の河原で食事している時も、遠くから、あ、来た来た、とわかるほど何かさんざめいています。
お弁当はまだ先へ行くみたいです。
のんびり、ゆったり。
「こんないいお天気だったら、別のところでもよかったかな」、
まぁ、これはこれでいいんでないかい?
風のない、あたたかな休みの日にサクッとお山を登って汗かいて外でごはん食べて、いい時間です。
もうヤミツキ。
昼の時間帯の西武秩父線がこれまたのんびりしていてまた、なんともいえないのどかさ。
他愛もない話をしながらえんえん乗っていたい。
…って、もう、すぐ降ります、
高麗駅から乗ったらすぐですから。
18922歩。
静かな道好みの人にはお薦めコース、です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日和田山に、やはり遠足集団がいましたか
のんびりするには日和田山・鎌北湖あたりが一番ですね。
そろそろmiketamaさんの写真の容量がMAXになるのでは
私は今月97%です。
子の権現の碑に
こどもの騒ぐのは 雲の 騒ぐのに 似ている
と あって、遠足集団も楽しそうで、微笑ましかったです。
人数も、生徒の数が少ないのでしょうね、圧倒されるほどではないのが寂しかったりして
写真は今日イチショットを狙っているつもりなのですが、アップするには堪えられないシロモノばかり写っていて、時間のムダのような気がします。。
静寂と喧騒が楽しめるコースでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する