ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山

大和・葛城山−咲き誇る躑躅(つつじ)−

2012年05月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
まあ その他2人
GPS
--:--
距離
2.1km
登り
125m
下り
110m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆ロープウェイを利用して葛城山へ登山

電車
・近鉄電車   
阿倍野橋駅→御所駅
(急行利用 50分)
・奈良交通バス 
(近鉄)御所駅
→葛城山ロープウェイ前(15分)

*近鉄・阿倍野橋駅
=JR天王寺駅・大阪市交通局
地下鉄天王寺駅のことです

時刻表 http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/katsuragi/connect02.html


・ロープウェイ駅の駐車場
御所市観光協会 
¥1,000/日

ロープウェイ 
春秋を除き水曜運休

・葛城山上ロープウェイ
大人(往復)¥1,220 
小人(往復)¥610
葛城山上〜葛城登山口まで
6分間の乗車後
およそ徒歩10分程度で
山頂とつつじ園、キャンプ場へ
コース状況/
危険箇所等
・白樺食堂&売店は
幾つかあります
メニューは定食、丼物、麺類
おにぎり、飲み物、お菓子
ソフトクリーム
よもぎ団子(甘味噌)他

山頂とつつじ園の近くで
営業しています

営業時間
11:00〜16:00 
(土、日、祝日営業) 
※季節により平日も営業

他、キャンプ場の
受付もしています
入場料/大人¥210
小人¥105 
+テント持込 
1張り¥1000

・キャンプ時の入浴
葛城高原ロッジ
(国民宿舎)
TEL:0745-62-5083
宿泊、昼食 
予約受付 午前9時〜午後7時
日帰り入浴は大人¥400 
小人¥200
利用時間11:00〜15:00

・お手洗いはロープウェイ駅と売店付近
ロープウェイで
お気楽登山に
出かけます

軟弱者の
乗り物好き

未だ
足は治っていません
16
ロープウェイで
お気楽登山に
出かけます

軟弱者の
乗り物好き

未だ
足は治っていません
山頂駅から
つつじ園まで
800mの
緩やかな登り

ロープウェイ駅から
徒歩15分も
あれば
到着します
18
山頂駅から
つつじ園まで
800mの
緩やかな登り

ロープウェイ駅から
徒歩15分も
あれば
到着します
開花から
8日目と
いうことで

花勢は
やや下り坂
8
開花から
8日目と
いうことで

花勢は
やや下り坂
輝くような
朝が今日を告げ

せつなくなるほど
美しい夕日に染まり
暮れる山

やがて訪れる
夜気に
揺れる
奈良と大阪の
街灯り
17
輝くような
朝が今日を告げ

せつなくなるほど
美しい夕日に染まり
暮れる山

やがて訪れる
夜気に
揺れる
奈良と大阪の
街灯り
沢山の色が
混ざって綺麗

流れて行く時
感じていたい
8
沢山の色が
混ざって綺麗

流れて行く時
感じていたい
躑躅に

纏(まと)
わりつく
8
躑躅に

纏(まと)
わりつく
ここに
紛れていても

何の解決も
ないけれど
8
ここに
紛れていても

何の解決も
ないけれど
お隣は

金剛山
大阪府最高地点の
ある場所
10
お隣は

金剛山
大阪府最高地点の
ある場所
精一杯
満ちていて

とっても麗しい
18
精一杯
満ちていて

とっても麗しい
神様も
上から
覗いているのかなぁ
6
神様も
上から
覗いているのかなぁ
草苺(クサイチゴ)

そんなとこにいちゃ
目立たないよ

だけど
それで良いんだよね
17
草苺(クサイチゴ)

そんなとこにいちゃ
目立たないよ

だけど
それで良いんだよね
自分より
大切な を
見つけてから

何もかも
愛しくなった
13
自分より
大切な を
見つけてから

何もかも
愛しくなった
時折
愚かであっても
良いと思う
8
時折
愚かであっても
良いと思う
春夏秋冬

記憶を綴ると
綺麗な色の
絵本が出来るね
5
春夏秋冬

記憶を綴ると
綺麗な色の
絵本が出来るね
雨が降って
誰もいなくても

色ずくことを
忘れない強さ

そんな調べに
耳を傾けながら
13
雨が降って
誰もいなくても

色ずくことを
忘れない強さ

そんな調べに
耳を傾けながら
ご高齢の
お二人が
薄手の普段着

おぼつかない足元で
下山する姿を
お見かけしたので
呼び止めました
6
ご高齢の
お二人が
薄手の普段着

おぼつかない足元で
下山する姿を
お見かけしたので
呼び止めました
1時間も
ロープウェイ
(乗車)を
待っていられない。
復路のチケットを
今、払い戻してきた

と言うのです
15
1時間も
ロープウェイ
(乗車)を
待っていられない。
復路のチケットを
今、払い戻してきた

と言うのです
これから
暗くなる
時間帯なのに
ヘッドランプも
上着もないとのこと

登山道に
いらっしゃる係の方
頷いて
聞いていないで

何故一緒に
説得して
くれないのかなぁ?
8
これから
暗くなる
時間帯なのに
ヘッドランプも
上着もないとのこと

登山道に
いらっしゃる係の方
頷いて
聞いていないで

何故一緒に
説得して
くれないのかなぁ?
白樺食堂の
蓬団子¥300
甘味噌のお味

ふんわり柔らかくて
美味しいですよ
19
白樺食堂の
蓬団子¥300
甘味噌のお味

ふんわり柔らかくて
美味しいですよ
ロープウェイは
本日17:00までの
運行

列に並んでいる方は
全員乗車出来るとの
ことです
13
ロープウェイは
本日17:00までの
運行

列に並んでいる方は
全員乗車出来るとの
ことです
葛城山の山頂

16:50に
ロープウェイ駅に
到着し
列の最後尾に
下山を止めるように
促した方々と
並んでいると

30分後ヘリコプターが
近づいて来て
ホバリング
(空中停止)
4
葛城山の山頂

16:50に
ロープウェイ駅に
到着し
列の最後尾に
下山を止めるように
促した方々と
並んでいると

30分後ヘリコプターが
近づいて来て
ホバリング
(空中停止)
ロープウェイの
係の方が

近くで滑落事故があり
只今、救助中の為
消防の要請により
現在ロープウェイの
運行を一時
中断しています、、
7
ロープウェイの
係の方が

近くで滑落事故があり
只今、救助中の為
消防の要請により
現在ロープウェイの
運行を一時
中断しています、、
寒い中
運行再開を待ちます

係の方がビニール袋を
全員に
支給してくださいました
2
寒い中
運行再開を待ちます

係の方がビニール袋を
全員に
支給してくださいました
運転再開直前

先程の
ご高齢の方が
お礼を言って
くださいました

あれからずっと、、
まぁ色々ありましたが
仕方がないです
4
運転再開直前

先程の
ご高齢の方が
お礼を言って
くださいました

あれからずっと、、
まぁ色々ありましたが
仕方がないです
下山駅に
18:20着
たかが6分
されど・・・

駐車場の管理者
消防署員の方
緊急車4台
救急車1台
バスの運転手
売店の方

皆さん
最後の乗客が
下山するまで
待っていて
くれてたんですよ
12
たかが6分
されど・・・

駐車場の管理者
消防署員の方
緊急車4台
救急車1台
バスの運転手
売店の方

皆さん
最後の乗客が
下山するまで
待っていて
くれてたんですよ

感想

かの時に
言ひそびれたる大切の
言葉は今も胸にのこれど
     
石川 啄木

袋小路にはいっちゃったけれど
気になったら
また同じこと
ロープウェイで下山しましょうを
言うと思うんだよね

暗くなりかけた登山道を
足元フラフラの
ご高齢者が下山するのを
黙って見てはいれません
余計なお世話は承知の上です

その後にロープウェイ近くで
滑落事故があり
下山時間が随分遅れたことを 
嫌みを言われたけれど

そうでないと自分という者を
このままやっていられないよ 

最終、御礼の言葉を言って
下さって良かったです

終わり良ければ全て良し

自宅14:30→阪和道→美原Jct→南阪奈道→葛城IC→県30を南下、凡そ6辧壁充板あります)→御所市駐車場15:20→15:30葛城山ロープウェイ駅15:40→ロープウェイ登山口駅15:50→つつじ園16:05→葛城山山頂16:40→ロープウェイ登山口駅16:50→18:10→葛城山ロープウェイ駅18:20→駐車場18:30→県30→南阪奈道→美原Jct→阪和道→自宅19:30

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2497人

コメント

こんにちは
素晴らしい満開の花ですね

よもぎ団子食べたいです

足どうされたんですか。
2012/5/25 9:04
ツツジもサクラと同じ熱意で撮っていますね!
こんなにツツジで埋め尽くされるんですね(゜ロ゜)

カメラを向けるmermaidさんの心境をいろいろ想像してしまいまし

た。


下山時のアクシデントは大事にならなくてよかったです。
2012/5/25 12:17
hagure1945さん こんにちは
ご心配をいただいてどうもありがとうございます

左足膝の捻挫が長引いていますが徐々に回復をしているのですけれど今はこの程度で限界です

の空気が気持ち良いので を見たりして近郊で遊んでいます

お団子は蓬の風味がしっかりしていてとても美味しかったですよ〜
2012/5/25 12:25
monsieirさん こんにちは
ロープウェイを降りたら赤色の緊急車両が登山道付近で待機されていて
消防署員の方が何人か立ったままずっと待たれていました

お怪我をされた方はヘリコプターで搬送されたようですけれど「滑落」以外に詳細はわかりません

場所がロープウェイの近くとのことで一時、運休しましたが遠方から来られていた方は特にお気の毒に思いました

お団子に を向ける情熱は人一倍かも
2枚も写真を撮ったんですよ catface
2012/5/25 12:38
こんばんは!
ツツジも遠くから見ると芝桜みたいですね

色とりどりで綺麗 けど自分は「花より団子」ですかね

「滑落」怖いですよね 自分も最近鎖場の多い山に行くので注意したいと思います

膝もだんだん回復してるようで来月あたりは山ですか
2012/5/25 20:02
ryuu48さん こんばんは
躑躅、お天気が良かったらもっと綺麗
来年は下から登ってみたいと思います

緊急車の横で待たれていらした方々は救助の方か、滑落した方の同行者の方が下山されるまで
あの場所でずっと待ち続けていらっしゃると思うんですよね

遭難と 交通事故もそうですが注意をしなくてはいけないなぁと改めて思いました
2012/5/25 20:31
mermaidさん、こんばんは!
葛城山に行かれたんですね〜

先週の日曜日に私達も葛城山のツツジ目指して登りましたが、
懐かしくなってmermaidさんの写真、じっくり見させていただきました〜

mermaidさんが撮影されたツツジ、
しっとりと静かで大人の雰囲気がよいですね〜。
やっぱり平日はいいですね、、
もう、日曜日は人・人・人だったので

山でお花を見るのは、楽しいですね
2012/5/25 23:25
slowlifeさん こんばんは
こちらの に来られていたのですね

金剛山〜葛城山は大阪府と奈良県の県境尾根なのでいつも眺めている山です

先程、美味しそうなランチを 拝見いたしました
見ているこちら側まで和んじゃうんですよね

slowlifeさんの来られていた先週は躑躅が見頃のピーク
お写真のどれもがとっても綺麗ですね
ルートも丁度2つの山の形になっていて

山芍薬の麗しい花が素敵です
また関西方面にもいらしてくださいませ
2012/5/25 23:47
躑躅のじゅうたん〜
mermaidさん、こんばんは。

葛城山の躑躅がこんなに圧巻だとは知りませんでした!
素晴らしいですね〜!

でも山に慣れない方たちがこられるのも事実・・・。
ご高齢のご夫婦、mermaidさんに見つかって(?)よかったですね〜。
係の人は払い戻しを普通にするなんて、信じがたいです・・・。

みなさん、事故のない楽しい思い出を作ってくださるといいですね。
2012/6/9 21:11
takahoseさん こんばんは
葛城山の躑躅も綺麗ですね

九州のミヤマキリシマも見てみたいですね
昨年からそう言っていますが

木々が茂って夕日の影になる登山道
足元は暗くなるばかりなので危険だと思いましたが
ロープウェイで降りるも自力で下りるも自分の判断で余計なことだったのかも?と今でも過ります

最後は躑躅の余韻に浸る心境ではなくなってしまったのですけれど
残像までも引きずらなくて良いのではと自分を慰めています

また新しい美しさへの出会いを心待ちにして
2012/6/9 22:35
何度もスミマセン〜
mermaidさん、こんばんは。

ご高齢のご夫婦のこと、余計なことでは決してありません!
そのご夫婦はお礼をおっしゃっていたようですし、mermaidさんに言ってもらってよかったと思っていらっしゃるはずです。
山道って本当にすぐに真っ暗になります。
実際に自力で降りていかれてたら、どれだけ心細い思いをされていただろうかと思います。
下りは足に相当な負担もかかりますし、山のことを知っているmermaidさんのお心くばりが、きっとそのご夫婦の温かい思い出にもなっていると思いますヨ。
2012/6/11 0:55
takahoseさん おはようございます
そうですね

またいつか躑躅を楽しみに葛城山に来てくださると良いですね
2012/6/11 8:06
きっと
mermaidさん、こんばんは。

きっと来年もきてくださいますよ
2012/6/12 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
大和葛城山登山(櫛羅の滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら