ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194401
全員に公開
ハイキング
東海

茶臼山・萩太郎山(芝桜の丘)

2012年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 とーと その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
6.3km
登り
340m
下り
325m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

キャンプ場駐車場(12:16)→第2駐車場登山口(12:32)→雷岩方面分岐(12:40- 12:42)→雷岩(12:54)→茶臼山山頂(13:02-13:55)→第2駐車場(14:18-14:23)→芝桜の丘散策(14:36-15:13)→萩太郎山(15:16-15:30)→第1駐車場レストハウス(15:49-16:07)→キャンプ場駐車場(16:23)

所要時間   4時間07分
歩行時間   1時間58分
登り歩行時間 0時間44分
下り歩行時間 1時間14分
歩行距離 6.3km
標高差  217m
累積標高 316m
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茶臼山高原の駐車場を利用。
普段は無料ですが・・・。
芝桜祭りの最中で有料(500円)だった上に大混雑してました。
キャンプ場横の臨時駐車場に停める事になりましたが、歩く距離が伸びてちょうどよかったかな。
コース状況/
危険箇所等
山全体が遊歩道になっていて危険箇所はありませんでした。
道標も各所にありHPでダウンロードできる散策用地図で確認しながら歩けば地形図要らずです。
西側登山ルートを歩く場合はスニーカーでも、東側登山ルートを含む東側の遊歩道を歩く場合はトレッキングシューズの方がいいかもしれません。
芝桜まつりの期間中、しかも今日は見頃を迎えて最初の日曜日とあって茶臼山高原はどのルートも大渋滞でした。
約1時間の駐車場待ちの末、ようやくキャンプ場の臨時駐車場に停められました。
芝桜まつりの期間中、しかも今日は見頃を迎えて最初の日曜日とあって茶臼山高原はどのルートも大渋滞でした。
約1時間の駐車場待ちの末、ようやくキャンプ場の臨時駐車場に停められました。
軽装の観光客が多い中、場違いの登山装備で駐車場を出発です。
軽装の観光客が多い中、場違いの登山装備で駐車場を出発です。
車道を歩いていましたが・・・。
車道を歩いていましたが・・・。
林の中をショートカット。
林の中をショートカット。
かなり距離を稼いでキャンプ場の管理等のところまで来ました。
かなり距離を稼いでキャンプ場の管理等のところまで来ました。
まだまだ駐車場待ちの列が続いています。
まだまだ駐車場待ちの列が続いています。
第6駐車場に入るのにもここからまだ1時間半程度松らしいです。
臨時駐車場に停められてラッキー♪
第6駐車場に入るのにもここからまだ1時間半程度松らしいです。
臨時駐車場に停められてラッキー♪
正面に目指す茶臼山が見えてきました。
正面に目指す茶臼山が見えてきました。
茶臼山高原の県営牧場に牛が放牧されてました。
何度か来た事がありますが牛を見るのは初めてです。
茶臼山高原の県営牧場に牛が放牧されてました。
何度か来た事がありますが牛を見るのは初めてです。
この建物は体育館らしいですが、この裏が遊歩道入口です。
この建物は体育館らしいですが、この裏が遊歩道入口です。
林の中に入っていきます。
林の中に入っていきます。
涸れた沢のような状態になってます。
だーだとかーかが途中でヘビに遭遇したらしいですが、とーととけんぴは遭わずに済みました。
良かった〜。
涸れた沢のような状態になってます。
だーだとかーかが途中でヘビに遭遇したらしいですが、とーととけんぴは遭わずに済みました。
良かった〜。
山頂方面、雷岩への分岐です。
山頂方面、雷岩への分岐です。
登りが急になり、階段が現れました。
登りが急になり、階段が現れました。
雨乞い岩の前を通って。
雨乞い岩の前を通って。
あの上に見えるのが雷岩です。
あの上に見えるのが雷岩です。
結構急な登りです。
結構急な登りです。
雷岩で東側登山ルートに合流しました。
雷岩で東側登山ルートに合流しました。
斜面を登り切ったところに展望台があります。
この展望台は360度の眺望らしいですが・・・。
階段が急なのでパス。(^^;
斜面を登り切ったところに展望台があります。
この展望台は360度の眺望らしいですが・・・。
階段が急なのでパス。(^^;
その先を進むと。
その先を進むと。
茶臼山山頂です。
茶臼山山頂です。
やっとお昼ご飯を食べれれます。
ウッドデッキみたいな展望台で快適。(^^)
やっとお昼ご飯を食べれれます。
ウッドデッキみたいな展望台で快適。(^^)
かーかの手作りおにぎり。
かーかの手作りおにぎり。
駐車場を出発した時点で12時過ぎてましたからハラペコです。
1
駐車場を出発した時点で12時過ぎてましたからハラペコです。
スープ代りのカップラーメン。
スープ代りのカップラーメン。
普段カップラーメンを食べないからね〜。
こういう時だけです。
普段カップラーメンを食べないからね〜。
こういう時だけです。
食後のココア。
デザートも持ってきました。
デザートも持ってきました。
いつも子供達が取り合いになります。
1
いつも子供達が取り合いになります。
展望台から向こう側の萩太郎山が見えます。
芝桜の丘がピンクに染まってますね。
展望台から向こう側の萩太郎山が見えます。
芝桜の丘がピンクに染まってますね。
奇麗だな。
三角点タッチして。
三角点タッチして。
萩太郎山に向けて出発。
萩太郎山に向けて出発。
結構急な下りです。
結構急な下りです。
見晴台ですが・・・。
見晴台ですが・・・。
目の前の木が高く成長してあまり眺望がありません。
目の前の木が高く成長してあまり眺望がありません。
その先に開けた場所があります。
自由の広場です。
その先に開けた場所があります。
自由の広場です。
第2駐車場。
駐車場待ちの車がまだまだ列を作ってます。
第2駐車場。
駐車場待ちの車がまだまだ列を作ってます。
ここでトイレ休憩。
ここでトイレ休憩。
この下のリフト乗り場は大混雑してますねぇ。
リフトに乗るのもかなり待ちそうですよ。
この下のリフト乗り場は大混雑してますねぇ。
リフトに乗るのもかなり待ちそうですよ。
我家はスキー場のゲレンデを登っていきます。
子供達は走ってますが・・・。
我家はスキー場のゲレンデを登っていきます。
子供達は走ってますが・・・。
やっぱ、すぐに休憩。(^^;
やっぱ、すぐに休憩。(^^;
あとちょっとです。
あとちょっとです。
芝桜の丘に到着。
芝桜の丘に到着。
リフト下が一番奇麗かな。
リフト下が一番奇麗かな。
株がまばらな個所が多いですが、こうやって密集して咲いているところもあります。
株がまばらな個所が多いですが、こうやって密集して咲いているところもあります。
IZANAGIの演奏をやってました。
この人、いろんな山の上でこうやって演奏している人ですね。
昔、可垂ゆり園で演奏しているのを見かけたことがあります。
IZANAGIの演奏をやってました。
この人、いろんな山の上でこうやって演奏している人ですね。
昔、可垂ゆり園で演奏しているのを見かけたことがあります。
その演奏している前で休憩。
その演奏している前で休憩。
これだけ芝桜を植えるのは大変だったでしょうねぇ。
これだけ芝桜を植えるのは大変だったでしょうねぇ。
上からの眺めもなかなかいいです。
上からの眺めもなかなかいいです。
リフト降り場がある萩太郎山まで登りました。
リフト降り場がある萩太郎山まで登りました。
山頂には電波塔が。
山頂には電波塔が。
そして東屋。
目立たない場所に萩太郎山の表示がありました。
目立たない場所に萩太郎山の表示がありました。
萩太郎山は恋人の聖地でもあります。
かーかとラブラブショットを子供達に撮ってもらいました。
1
萩太郎山は恋人の聖地でもあります。
かーかとラブラブショットを子供達に撮ってもらいました。
下山します。
子供達は広い場所では走りたくなるみたいですね。
子供達は広い場所では走りたくなるみたいですね。
ハイテンションです。
1
ハイテンションです。
走るだけでなく。
走るだけでなく。
転がります。
正面に茶臼山を見ながら歩きます。
正面に茶臼山を見ながら歩きます。
第2駐車場の手前はまだまだ駐車場待ちの車の列が続いてます。
第2駐車場の手前はまだまだ駐車場待ちの車の列が続いてます。
第1駐車場前のレストハウスまで下ってきました。
ここがリフト乗り場です。
第1駐車場前のレストハウスまで下ってきました。
ここがリフト乗り場です。
みやげ物売り場も大混雑です。
みやげ物売り場も大混雑です。
山バッジを売っていなかったので、登山記念の焼印が押された木の板を購入。
山バッジを売っていなかったので、登山記念の焼印が押された木の板を購入。
1個100円です。
矢筈池の横を通って臨時駐車場に戻ります。
矢筈池の横を通って臨時駐車場に戻ります。
臨時駐車場の前もまだまだ大渋滞。
臨時駐車場の前もまだまだ大渋滞。
キャンプ場内にはちゃんとショートカットの歩道がありました。
キャンプ場内にはちゃんとショートカットの歩道がありました。
行きもここを歩けばよかったんだ。
行きもここを歩けばよかったんだ。
駐車場に戻ってきました。
駐車場に戻ってきました。
まだまだ沢山車が停まってますね。
まだまだ沢山車が停まってますね。

感想

愛知県最高峰で、奥三河名山八選のひとつ茶臼山です。
茶臼山高原は冬はスキー場、この時期は芝桜の丘などが有名です。

スキーで何度か来た事がある他、テニス合宿で休暇村に泊った事もあります。
テニス合宿の時に茶臼山も登りました。
茶臼山山頂はその時以来でした。

何年か前にはまだ見頃じゃない時期に芝桜の丘にも行きました。
その時は登りはリフト、下りは歩きでしたけどね。

この日はちょうど芝桜の見頃の時期と重なってしまい、駐車場待ちの大渋滞に遭ってしまいました。
のんびり歩くにはこの時期を外した方がいいでしょう。
でも、苦労して渋滞の列に並んだおかげで奇麗な芝桜を見ることができました。

芝桜の時期じゃないもっと寒い時に登った方が南アルプスなどが見渡せていいかもしれないですね。
ゲレンデに雪が残る時期なんかいいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら