記録ID: 1953654
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山(身延駅〜七面山登山口BS)
2019年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:28
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:20
距離 19.8km
登り 1,144m
下り 1,004m
13:26
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:七面山登山口 〜 バス 下部温泉駅(ゾーン料金制¥400) ※JR区間は青春18きっぷ利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※危険な個所はありませんでした。 ※赤沢林道は入口(県道37号線)から赤沢集落間が通行止(工事中)でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax freedom 30
靴:New Balance MT410LT5(3代目)
|
---|
感想
一週間前からの予報では、天気は雷まじりで今一つでしたが近づくにつれて予報も快方に向かったので、1泊して笹山にも挑もうかと考えて前日宿に電話してみるとまさかの休みで連絡がとれず今回はあきらめることにしました。しかし後から考えてみると挑まずで正解でした。そのくらい今年の暑さは異常に感じます。今日のダメージを翌日抱えたまま挑んでもリタイヤとなっていたと容易に想像されました。
このような暑さだとやはり2千メートル超の稜線歩きが恋しくなります。しかし来週末の天気予報は今のところよろしくないようなのでため息です。
本日の温泉:下部温泉会館(2回目¥500)
本日出合った人・動物:
※奥の院参道
・すれ違った人:3名
・追い抜いた人:1名
※頂上付近では「南無妙法蓮華経」と唱えながら下って行く白装束を纏った信者の方々の団体とすれ違いました。
※赤沢宿〜角瀬登山口:サル数頭
GPS記録から
※時刻 経過時間 4:28:27 / 移動時間 4:03:08 / 停止時間 0:25:19
※スピード 平均 4.4km/h / 移動平均 4.9km/h
※標高 上り 1350m / 下り 1244m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する