記録ID: 1959165
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
矢櫃萢のキンコーカ + 乗鞍岳
2019年08月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 616m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉温泉から乗鞍岳沢登り分岐点までは、刈り払いの跡がある。御苦労さまでした。その先はわかりません。乗鞍岳の沢登りの後半は藪やぶで大変でした。マーカーがこまめにつけられている。マーカーなしでは無理。踏み跡かそうでないかの判別??、マーカーが頼り。 |
写真
撮影機器:
感想
矢櫃萢のキンコーカを見るに出かけました。ヤマレコ の開花情報をたよりに、でも、満開には、もう少しということでした。このキンコーカとの初対面で群落のサイズとキンコーカ一色というところに感動。最近は、花の咲く頃を狙い打ちしています。今年の残雪期にこの湿原を歩いて見ました。その時に、3やひつ(湿原・橋・山)を歩き、矢櫃岳から湿原を一望しましたが、今回、楽しみにしていた花の湿原は一望できませんでした。乗鞍岳の沢登りコースは藪やぶとの情報を知りながら、向かったのですが、ガスもあり展望が今イチでした。乗鞍岳→赤倉岳ルートが刈り払いされて、かつ展望が期待できるので、チャンスがあれば。×かも。でも、乗鞍岳はちょと無理をしたかな?
今回は、残雪期に蒔いた種からの花を見るに出かけたということかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する