ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1961048
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

旧羅漢〜恐羅漢山はチョウパラダイス🎵

2019年08月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
11.4km
登り
798m
下り
636m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:31
合計
6:10
9:23
9:23
7
9:30
9:35
3
9:38
9:38
63
10:41
10:55
8
11:03
11:03
17
11:20
11:37
39
12:16
12:16
15
12:31
13:22
8
13:30
13:31
44
14:15
14:18
18
14:36
14:36
24
15:02
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雑草や笹が刈られており、トレイルはすべて明瞭
スタートは二軒小屋駐車場から。水越峠へ退屈な林道歩き。
2019年08月08日 08:59撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 8:59
スタートは二軒小屋駐車場から。水越峠へ退屈な林道歩き。
他にも色々と咲いていましたが、好き嫌いが激しいので😆
2019年08月08日 09:00撮影 by  SC-04J, samsung
3
8/8 9:00
他にも色々と咲いていましたが、好き嫌いが激しいので😆
うん?
2019年08月08日 09:06撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 9:06
うん?
カラスアゲハ?
2019年08月08日 09:06撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/8 9:06
カラスアゲハ?
なんて美しい🎵
2019年08月08日 09:06撮影 by  SC-04J, samsung
5
8/8 9:06
なんて美しい🎵
一体、どれくらいいたでしょうか?
数匹〜10匹程度の単位で、次々に現れます🎵
2019年08月08日 09:06撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/8 9:06
一体、どれくらいいたでしょうか?
数匹〜10匹程度の単位で、次々に現れます🎵
どうです❗この美しさ。
ここをカラスアゲハ街道と名付けよう🎵
2019年08月08日 09:07撮影 by  SC-04J, samsung
14
8/8 9:07
どうです❗この美しさ。
ここをカラスアゲハ街道と名付けよう🎵
獅子ヶ谷登山口。ちょっと休憩いれてから、ここを右に。
2019年08月08日 09:25撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 9:25
獅子ヶ谷登山口。ちょっと休憩いれてから、ここを右に。
水越峠登山口。ここを右に入って旧羅漢へ。
2019年08月08日 09:38撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 9:38
水越峠登山口。ここを右に入って旧羅漢へ。
やっと出だしの急登をこなした。笹や雑草が払われ、涼風もあり、とても爽やか🎵
昨日刈られたばかりのようだ。頭が下がります🙇
2019年08月08日 09:56撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 9:56
やっと出だしの急登をこなした。笹や雑草が払われ、涼風もあり、とても爽やか🎵
昨日刈られたばかりのようだ。頭が下がります🙇
お食事が終わったばかりのご様子でした!お腹が少し膨れ、緩慢な動き。ナンマイダ〜
2019年08月08日 10:23撮影 by  SC-04J, samsung
3
8/8 10:23
お食事が終わったばかりのご様子でした!お腹が少し膨れ、緩慢な動き。ナンマイダ〜
上空に米軍機の爆音!
世界中から戦争がなくなることを願うジジイとしては、早く立ち去って欲しい!
2019年08月08日 10:40撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/8 10:40
上空に米軍機の爆音!
世界中から戦争がなくなることを願うジジイとしては、早く立ち去って欲しい!
大岩の上から。瀬戸内海が見える🎵
2019年08月08日 10:46撮影 by  SC-04J, samsung
5
8/8 10:46
大岩の上から。瀬戸内海が見える🎵
広見山に半四郎山。ジョシのキビレから行くと今は藪やぶらしい。488号の半四郎山登山口の側からならありかな?
2019年08月08日 10:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 10:48
広見山に半四郎山。ジョシのキビレから行くと今は藪やぶらしい。488号の半四郎山登山口の側からならありかな?
岩の上の証拠写真😁
2019年08月08日 10:52撮影 by  SC-04J, samsung
5
8/8 10:52
岩の上の証拠写真😁
「久しぶり🎵じい、元気だった?」「バカ者!わしゃ、もう死んどるわい」
「でも、しゃべれるだろ。」
「この季節は草や木がうるそうてのぉ、目立たんからイヤじゃの〜」
「そうなんだよね。テンション上がらない😥」
2019年08月08日 11:08撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 11:08
「久しぶり🎵じい、元気だった?」「バカ者!わしゃ、もう死んどるわい」
「でも、しゃべれるだろ。」
「この季節は草や木がうるそうてのぉ、目立たんからイヤじゃの〜」
「そうなんだよね。テンション上がらない😥」
2019年08月08日 11:10撮影 by  SC-04J, samsung
5
8/8 11:10
冬には2m60cmのこいつが雪に埋もれるんだから、やっぱり恐羅漢はすごいな🎵
2019年08月08日 11:21撮影 by  SC-04J, samsung
6
8/8 11:21
冬には2m60cmのこいつが雪に埋もれるんだから、やっぱり恐羅漢はすごいな🎵
奥三ツ倉から十方山への稜線か。風が気持ちいい🎵
2019年08月08日 11:34撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 11:34
奥三ツ倉から十方山への稜線か。風が気持ちいい🎵
写真では見えないが、遠くに頭ひとつ突き出た山。大山だろうか?
2019年08月08日 11:36撮影 by  SC-04J, samsung
3
8/8 11:36
写真では見えないが、遠くに頭ひとつ突き出た山。大山だろうか?
さぁ!一番のお気に入りのトレイルだ。台所原へgo!
2019年08月08日 11:45撮影 by  SC-04J, samsung
8/8 11:45
さぁ!一番のお気に入りのトレイルだ。台所原へgo!
やっと懐かしい人に会えたって感じ🎵
2019年08月08日 11:49撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 11:49
やっと懐かしい人に会えたって感じ🎵
いいねぇ🎶
2019年08月08日 11:52撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 11:52
いいねぇ🎶
この季節でもここだけは巨人たちが姿をさらけ出して出迎えてくれます🎵
2019年08月08日 12:01撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 12:01
この季節でもここだけは巨人たちが姿をさらけ出して出迎えてくれます🎵
「よー!久しぶりじゃないか🎵」「よー!久しぶりじゃないか🎵」「ゆっくりして行きなよ」「ゆっくりして行きなよ」「ありがとうございます🎵みんなが一斉に言うからこだましてるじゃないか😁」
2019年08月08日 12:09撮影 by  SC-04J, samsung
3
8/8 12:09
「よー!久しぶりじゃないか🎵」「よー!久しぶりじゃないか🎵」「ゆっくりして行きなよ」「ゆっくりして行きなよ」「ありがとうございます🎵みんなが一斉に言うからこだましてるじゃないか😁」
夫婦ブナ「また来たの?暇なんだねぇ。他にすることないのかい?」「あんたたちだって他にすることないのかよ!」「アハ〜🎵うらやましいんでしょ!」
2019年08月08日 12:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 12:16
夫婦ブナ「また来たの?暇なんだねぇ。他にすることないのかい?」「あんたたちだって他にすることないのかよ!」「アハ〜🎵うらやましいんでしょ!」
飽きないですね🎵
2019年08月08日 12:21撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 12:21
飽きないですね🎵
3ひろ以上はあろうか?太い!
「おい、お供え物は持ってきたかい?」「アレだろ?持ってきたよ✌️」
2019年08月08日 12:24撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 12:24
3ひろ以上はあろうか?太い!
「おい、お供え物は持ってきたかい?」「アレだろ?持ってきたよ✌️」
穏やかな風景
2019年08月08日 12:29撮影 by  SC-04J, samsung
3
8/8 12:29
穏やかな風景
台所原
2019年08月08日 12:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 12:31
台所原
台所原平。
林道を通って早手のキビレ経由夏焼の峠へ。
2019年08月08日 13:30撮影 by  SC-04J, samsung
8/8 13:30
台所原平。
林道を通って早手のキビレ経由夏焼の峠へ。
ワォ!今度はアサギマダラ!
2019年08月08日 13:33撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/8 13:33
ワォ!今度はアサギマダラ!
枯れたヒヨドリソウに群がってます🎵
2019年08月08日 13:33撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 13:33
枯れたヒヨドリソウに群がってます🎵
今度はカワトンボ🎵
2019年08月08日 13:53撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 13:53
今度はカワトンボ🎵
金属質の尻尾に緑の胸が映える❗
色つきの羽に惹かれますね🎵
2019年08月08日 13:53撮影 by  SC-04J, samsung
3
8/8 13:53
金属質の尻尾に緑の胸が映える❗
色つきの羽に惹かれますね🎵
またまた!たくさん居すぎて、ホッぺにチューしてくる娘も(*´∀`*)ポッ
2019年08月08日 14:02撮影 by  SC-04J, samsung
10
8/8 14:02
またまた!たくさん居すぎて、ホッぺにチューしてくる娘も(*´∀`*)ポッ
ここはアサギマダラ街道だな🎵
2019年08月08日 14:02撮影 by  SC-04J, samsung
7
8/8 14:02
ここはアサギマダラ街道だな🎵
林道終点から再びブナの森へ🎵
2019年08月08日 14:04撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 14:04
林道終点から再びブナの森へ🎵
こちらは少し若いブナの森
2019年08月08日 14:10撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 14:10
こちらは少し若いブナの森
早手のキビレ
2019年08月08日 14:15撮影 by  SC-04J, samsung
2
8/8 14:15
早手のキビレ
2019年08月08日 14:26撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/8 14:26
2019年08月08日 14:31撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/8 14:31
「コクワガタにしては大きいね?」
「んだ」「ノコギリクワガタかな?」「んだ」「ピンぼけでごめんね」「んだ」
2019年08月08日 14:29撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/8 14:29
「コクワガタにしては大きいね?」
「んだ」「ノコギリクワガタかな?」「んだ」「ピンぼけでごめんね」「んだ」
夏焼のキビレ。砥石郷山を後回しにしたときは、登った試しがない😆
2019年08月08日 14:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 14:35
夏焼のキビレ。砥石郷山を後回しにしたときは、登った試しがない😆
たくさん咲いていました🎵
ログは消してありますm(_ _)m
2019年08月08日 12:54撮影 by  SC-04J, samsung
5
8/8 12:54
たくさん咲いていました🎵
ログは消してありますm(_ _)m
ここは、道迷いと滑落の可能性があるかなり危険な場所です。
行かれる方は十分に注意して下さい。
2019年08月08日 13:02撮影 by  SC-04J, samsung
8/8 13:02
ここは、道迷いと滑落の可能性があるかなり危険な場所です。
行かれる方は十分に注意して下さい。
倉敷から来られた方がおっしゃってました。これだけのものを、よく誰にも荒らされずに守ってきたものだと。
2019年08月08日 13:02撮影 by  SC-04J, samsung
3
8/8 13:02
倉敷から来られた方がおっしゃってました。これだけのものを、よく誰にも荒らされずに守ってきたものだと。
夏空とカヤバタゲレンデ
2019年08月08日 14:58撮影 by  SC-04J, samsung
1
8/8 14:58
夏空とカヤバタゲレンデ
「親び〜ん、お帰り!」「おう!」
「ねぇ、親びん!もうちょっとおいらの出番を増やしてくれよ。カラスの時も、親指ピークの時も、鎌倉寺山の時だって、おいら、出番あったはずなのにさ😥」「そうは言ってもお前さ、あんまり人気ないんだよな。」「そんなあ😱」
2019年08月08日 15:02撮影 by  SC-04J, samsung
7
8/8 15:02
「親び〜ん、お帰り!」「おう!」
「ねぇ、親びん!もうちょっとおいらの出番を増やしてくれよ。カラスの時も、親指ピークの時も、鎌倉寺山の時だって、おいら、出番あったはずなのにさ😥」「そうは言ってもお前さ、あんまり人気ないんだよな。」「そんなあ😱」

感想

久しぶりの芸北は、恐羅漢山。雪が降った4月以来です。
台所原に通じる大好きなブナの森を堪能してきました🎵

今回は二ヶ所で思わぬごほうびを頂きました。
一ヶ所目は二軒小屋駐車場から水越峠に至る林道。なんとカラスアゲハが道のそこここに🎵

数匹から10匹ぐらいの集団をやり過ごすと、また次の集団が!次から次へと美しい羽を広げて、私が通るのを待ってくれています。
100匹ぐらいは十分いたと思います✌️
ここをカラスアゲハ街道と名付けさせて頂きました😁✌️

二ヶ所目は台所原平から早手のキビレに至る林道。
ここにはアサギマダラが枯れたヒヨドリソウに群がっていました。
私が通ると、舞い上がったり、踊ったり、それでもヒヨドリソウにしがみついていたり。
互いにぶつかり合ったり、私にぶつかって来たり。

ヒヨドリソウがあるごとにたくさんのアサギマダラが舞っている姿はなかなか壮観でした🎵
ここをアサギマダラ街道と名付けさせてもらいました。

私の今日の軌跡、何だかチョウに似てません?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

蝶パラダイス
こんにちは

トンボパラダイスの次はチョウパラダイス

カラスアゲハの羽、角度で不思議色に光りますね。
良く思うのですが
家だとひらひら逃げるのに
お山の蝶は追われたことがないのか
のんびりとしていますね。

明日か明後日、あそこに行くつもりです。
でもよろよろ溶けそうだから
旧羅漢の方まで行かれません😅
2019/8/9 18:02
Re: 蝶パラダイス
コメントありがとうございます!
チョウパラダイスは、まったく予想もしないことでした🎵でも、ねらって行けば、いないんでしょうね(>_<)

カラスと言うにはもったいない美しさでしばらく見とれていました😁
動きのなかでキラキラ変化するのが、何とも言えませんね🎵
写真の腕が良ければ、もっと美しく撮れたのでしょうが😅

昨日は風もあって、非常にしのぎやすかったです。ギラギラ太陽が出ていれば、アサギマダラ街道も回避した方がよいかもですね💦
2019/8/9 21:05
花に蝶、素敵ですね
おはようございます。
12日に大野自然観察の森に行く予定でしたが、迷いますね。
その次の休みが16日だから貴婦人様がそれまで咲いてくれてたらいいのですが。
アゲハにアサギマダラと見栄えのいい蝶が出そろっているのならそれを見に行くだけでも楽しそうですね。
2019/8/10 8:39
Re: 花に蝶、素敵ですね
イヤー🎵迷わしてしまいましたか😁
それは申し訳ございません😃✌️

サギソウ、つぼみは少しだけあったんですが…何とも😥

カラスがいつまでいるのかは解りませんが、アサギマダラの方はヒヨドリソウがほとんど枯れていたので、これも急ぐ必要があるかも?ですね😖💧

12日は晴天に恵まれそうですが、16日は台風の影響で今のところ雨予報ですね。

ところで、先日のトンボはやっぱりマユタテアカネが正解ですかね?😅
2019/8/10 12:29
Re[2]: 花に蝶、素敵ですね
こんばんは。
台風忘れてました。どちらかになりそうなのでぎりぎりまで悩みます

先日のトンボはやっぱりマユタテっぽいですね〜
学校の試験じゃないんで、こういうのはざっくりでもいいと思いますよ
2019/8/10 20:05
Re[3]: 花に蝶、素敵ですね
ありがとうございます!

もみじさんが、どちらを選ぶか?
たぶん、あっちだな🎵答え合わせはのちほど🤭
2019/8/10 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら