記録ID: 1966091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 継子岳、摩利支天山
2019年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:12
1:24
122分
濁河温泉
3:26
61分
八合目
4:27
28分
飛騨頂上
4:55
5:43
104分
継子岳頂上
7:27
76分
三ノ池
8:43
8:52
43分
摩利支天山頂上
9:35
10:09
43分
五ノ池小屋
10:52
104分
八合目
12:36
濁河温泉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
妻と継子岳〜摩利支天山の周回をしてきました。AM1時半前に濁河温泉を出発し、涼しい空気の中日の出10分前に継子岳の頂上に到着。
眼下には雲海が広がり、素晴らしいモルゲンロートを見る事が出来ました。継子岳二峰を経て三ノ池へ。連休初日ですが、登山道は貸切状態。
素晴らしい景色の下贅沢な時間を過ごせました。三ノ池は美しい水を湛えていました。三ノ池から稜線に上がり、摩利支天山へ。ガスも殆ど湧かず素晴らしい景色を楽しむ事が出来ました。五ノ池小屋でアップルパイを頂き下山しました。下山後は濁河温泉朝日荘に温泉に入り、高山丹生川の茶茶でとろろめしを食べて荒城温泉 恵比須の湯でもうひと風呂。せせらぎ街道経由で帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
長いコースを おつかれさまでした。
写真集のページをめくっていくような美しい画像にうっとりです。
1時半前に出発した苦労があっての褒美はすばらしいものでしたね。
なかなか見られないものをありがとうございました。
pi-tiさん
ありがとうございます。
夜中登るのは涼しくて良いですが、孤独になりますね!
朝が来た時の感動は忘れられません(^^)
再来週から夏休みなので北ア縦走したいと思います(^^)
ため息が出るほど素敵な景色、美しい眺め…
katsumaさんのレコは画像が良いですね〜
奥さまと歩かれるのも羨ましいです。
東京の写真展、楽しみにしてます!
kiyohisaさん
ありがとうございます(^^)
休みと天気がなかなか合わなかったのですが、久しぶりに綺麗なモルゲン見れました(^^)
妻は久しぶりの登山でしたが、ぐいぐい登ってびっくりしました(笑)
kiyohisaさんのご健脚には及びませんが、これからの時期は最高なので、私も頑張って登りたいと思います!
写真展是非お越し下さい(^o^)
東京は久しぶりなので楽しみです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する