記録ID: 197201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 ≪泊まってみたい山小屋No1の山小屋目指して!≫
2011年10月11日(火) ~
2011年10月12日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 28:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
≪合戦尾根往復≫
1日目
9:00有明荘(前泊)−9:30中房温泉登山口−10:15第1ベンチ−10:50第2ベンチ−11:35第3ベンチ−12:15富士見ベンチ−
13:00-13:50合戦小屋(昼食タイム)−14:20合戦沢ノ頭−15:15燕山荘到着
2日目
5:20起床−5:55御来光−6:15朝食−7:00燕岳へ−7:45-8:20燕岳登頂(絶景に昇天タイム)−9:00燕山荘から下山−
10:00合戦沢ノ頭−10:15合戦小屋−10:40富士見ベンチ−11:15第3ベンチ−11:50第2ベンチ−12:20第1ベンチ−
13:00中房温泉登山口
1日目
9:00有明荘(前泊)−9:30中房温泉登山口−10:15第1ベンチ−10:50第2ベンチ−11:35第3ベンチ−12:15富士見ベンチ−
13:00-13:50合戦小屋(昼食タイム)−14:20合戦沢ノ頭−15:15燕山荘到着
2日目
5:20起床−5:55御来光−6:15朝食−7:00燕岳へ−7:45-8:20燕岳登頂(絶景に昇天タイム)−9:00燕山荘から下山−
10:00合戦沢ノ頭−10:15合戦小屋−10:40富士見ベンチ−11:15第3ベンチ−11:50第2ベンチ−12:20第1ベンチ−
13:00中房温泉登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日は有明荘に泊まりました。 温泉が気持ちよく前泊にオススメです。 【コース】 危険個所 なし 北アルプス3大急登のうちの一つとされているコースですが、 休憩場所(第1ベンチ、第2ベンチ、第3ベンチ、富士見ベンチ)が 40分〜50おきにと適度にあるので休憩を取りながらマイペースで 登ればさほどキツくは感じないと思います。 |
写真
感想
燕山荘に泊まってみたくて燕岳の山行を決めました。
北アルプス3大急登の一ついうことで緊張しましたが、
適度に休憩ベンチがあったので、キツくは感じませんでした。
初級者でもきっと楽しく登れると思います!
10月3連休の後だったので登山客は少なかったです。
噂通り燕山荘はとても綺麗でおしゃれで山小屋とは思えません。
スタッフも皆親切で、快適に過ごせました!料理も美味しかったです!
ただ、残念だったのは楽しみにしていたケーキがなかったこと・・
連休が大忙しで完売してしまったとのことでした・・残念。。
欲しかった「燕」Tシャツも完売していました(涙)
2日目は快晴で下山するのがもったいないくらいでした。
次回は大天井岳〜常念岳の縦走ルートで行きたいと思います。
下山後の有明荘の温泉が・・・さ、最高っ!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する