記録ID: 1974751
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山
2019年08月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 166m
- 下り
- 167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:28
距離 5.3km
登り 177m
下り 172m
9:01
ゴール地点
天候 | 濃霧と大風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常になだらかで道は明瞭 |
その他周辺情報 | 森の芽吹き たまご舎 蔵王本店 |
写真
感想
今日は台風が来ていて大荒れの様子でしたが東北の方は天候は雨の降る確率は10から20パーセントと低かったので蔵王山に登る事とする。朝5時に蔵王レストハウス駐車場に到着したが濃霧で周りは全くの視界ゼロ、眠さもあり霧が晴れるのを待つ事とする。しばらく待って7時半まで待ったが全く霧が晴れそうになかった為準備をして出発する事にする。とたんにさーと霧が晴れて快晴の空になる。御釜が綺麗で写真撮影をし苅田岳山頂まで歩き写真撮影をしすぐに熊野岳方面向けて出発する。なだらかな道を歩き稜線に出ると凄い風でまともに歩けない状態になる。特に風が強い時は立ち止まって踏ん張らないと歩けないくらいで帽子が吹き飛ばされない様に手で押さえながら進みました。熊野岳の境内の部屋の中で余りの凄い風の為、体勢を立て直す程でした。本当は地蔵岳まで歩いてピストンで歩く計画でしたが再び濃霧と大風で飛ばされそうになり熊野岳まで到着して引き返しました。ちょっと消化不良な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する