記録ID: 1975639
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
若草山歩会結成!! 尾瀬ヶ原へ(初日)
2019年08月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 15m
- 下り
- 125m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 5:51
距離 11.5km
登り 31m
下り 126m
7:43
37分
スタート地点
13:34
ゴール地点
天候 | 台風10号が明日、西日本に上陸するというのに決行しましたが、 初日の天気は一日をとおしてほぼ晴でした。 二日目の天気は、くもり、途中一時小雨がありましたが、ほとんど降られる事はありませんでした。 台風が来ているというのに運が良かったと思います。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉〜鳩待峠:関越交通 乗合バス・乗合タクシー 共に980円/人 http://www.oze-info.com/info/oze/kotu/tokuraparking_map.html http://www.ozetokura.co.jp/access/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。 一泊二日の山行でしたが、携帯のGPSログ取りをミスってしまい、レコが2つに分かれてしまいました... |
写真
感想
今回ご一緒させていただいたのはご近所の方々でして、ゴールデンウィークやお盆休みなどの長期連休のたび、お食事会やバーベキューなど、楽しくお付き合いさせていただいておりました。一昨年前のお食事会のさい今回の尾瀬ハイキング案が浮かび上がり、今回実施する事が出来ました。
メンバーは、3家族6名、1日目は、夏空の尾瀬ヶ原を散歩して、素晴らしい風景を堪能し、午前中のうちに無事、見晴の弥四郎小屋に到着出来ました。
午後は、三条ノ滝を目指しましたが、途中降雨にあい断念してしまいまた。
部屋は、窓から尾瀬ヶ原を一望出来き、最高でした。会員の皆さん部屋譲ってくれましてありがとうございます。
今日一日を振り返えると、素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。中でも皆さんと無事弥四郎小屋に到着出来き、屋外ベンチで乾杯出来たのが最高でした。
今日一日ありがとうございました。
明日も宜しくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
同僚からこのページを教えてもらいました。
無事です。ご心配ありがとうございました。
こんばんは、s-montblancです。
ご丁寧にコメントを頂きまして、ありがとうございます。
当日は台風10号が日本列島に接近するなかの尾瀬でしたね。
本当にご無事でなによりです。
私たちも翌日に無事下山する事が出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する