記録ID: 197836
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山
2012年06月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:03
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 692m
- 下り
- 681m
コースタイム
07:46 金ヶ窪登山口
09:08 木無山
09:14 三ツ峠山荘
09:25 四季楽園
09:30 屏風岩
09:41 開運山
10:06 御巣鷹山 10:43
11:23 茶臼山
11:41 大幡山
12:10 林道出合
12:42 金ヶ窪登山口
09:08 木無山
09:14 三ツ峠山荘
09:25 四季楽園
09:30 屏風岩
09:41 開運山
10:06 御巣鷹山 10:43
11:23 茶臼山
11:41 大幡山
12:10 林道出合
12:42 金ヶ窪登山口
天候 | 曇り 時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
また、駐車場には立派なトイレがあります。 金ヶ窪沢駐車場から伸びている林道の終点は、昭文社の地図にはP表示がされて いますが、実際にはゲートが閉まっていて行けないようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ツ峠山荘までの道は、登山道というより林道に近く味気なかったです。 それでも、ツツジを初めとした花々が綺麗でした。 御巣鷹山から急な下り道ですが、気をつけていけば問題ありません。 寧ろようやく登山道らしくなって嬉しかったです。 道ははっきりしていますが、山頂表示や案内表示は殆どないので 地図を持っていった方が安心だと思います。 |
写真
感想
職場の仲間と三ツ峠山に。
今回は初めて山を登る人もいたので、もっと天気のスカッとした日が
良かったのですが贅沢は言ってられません。
一面真っ白な世界で、楽しみにしていた富士山も見られませんでしたが
それはそれ、、多くの花々が目を楽しませてくれました。
終わってみれば、楽しい1日となりました。
三ツ峠山からの景色は、また登る日までのお預けですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する