記録ID: 198446
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
温泉ケ岳(金精トンネル入口から)
2012年06月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 491m
- 下り
- 490m
コースタイム
(自宅発 6:30)
登山開始 8:10
金精神社 8:35
温泉ケ岳 9:46
駐車場着 11:40
登山開始 8:10
金精神社 8:35
温泉ケ岳 9:46
駐車場着 11:40
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは段差のある階段状の登山道であり濡れた丸太は滑りやすい。 一部登山道が崩れている、慎重に。 この時期としては積雪多く踏み抜き注意。 下山では濡れた笹は滑りやすい。 |
写真
感想
天気が良ければ土日で縦走テント泊の計画が良くないので日曜の日帰りに変更。
金精トンネル入口の駐車場に着いたら同じスポーツジムの会員さんが先に着いてい
ました。
同じコースなのでいつの間にか5人のパーティに。
あいにくの天気で根名草山までは行かなかったが深雪の感触が味わえて良かった。
昼前の帰路で二荒山神社に寄り「奥日光の神水」という男体山の中腹から
採水したペットボトルを購入し中禅寺湖畔を後に。
天気良くないのに意外と観光客が多かった。
自宅に戻り後片付けしてスポーツジムに行けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する