記録ID: 1988441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥白根山#オジ山行#2週連続のwithオジさん
2019年08月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf0c6f42546ac9fb.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 965m
- 下り
- 951m
コースタイム
天候 | まあまあ晴れ 雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりと整備されてますね |
その他周辺情報 | 湯元温泉オオルリ山荘にて汗を流しました。 500円 乳白色の源泉掛け流しの温泉です。 |
写真
感想
ルートは違えど2週連続はなかなかやりませんネ。でもそこそこお天気で連れ達にも満足して貰えたと思います。
次は女峰かなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc6d89b37cf68db4553f2640ef111cfdb.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こんばんは、s-montです。
先週に引き続とは、さすがオジさん鍛えてますね。
奥白根山は何回行ってもいいところですね♪
逆さ奥白根、迫力がありますね!!
こんばんは〜
毎週末連続山行は結構やってますが
同じピーク連続はあんまりやらないですよね。でも飽きないくらいルートの広がりがありますよね。錫ヶ岳はいつ挑もうか思案中です😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する